たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

福岡旅行

2011年11月21日 22時22分13秒 | Weblog
麦を置いての旅行の話しが続きます。(失礼)
今年の職場旅行は18日・19日、福岡への1泊旅行でした。
予報は2日共マーク
羽田7:50集合の為、麦の散歩もできず後ろ髪を引かれながらの出発。

飛行機が飛び立つ頃には東京も雨が降り出していました。

勿論福岡も予報通りの雨。折りたたみ傘は早々に大活躍

到着後柳川に向かい予定では舟下りをしながら船上で鰻のせいろ蒸しに舌鼓を打つ予定でしたが、雨じゃね~
傘さしながら食事はあまりなので、店内で鰻を食べ、舟下りは諦めたのかと思いきや・・・
店側は強引です。予約したからにゃ~って感じで有無を言わさずポンチョ型のカッパを頭からかぶされ

でもね~「右をご覧下さい」「左に見えるのは」って言われてもフードが邪魔でちっとも見えない!
雨はどんどん強くなって最後はただただ座って下向いてガマンしてるだけって感じ




夜は水炊き!骨付きの鶏肉を煮込んだスープは材料を入れる前から白濁して濃厚で美味しかった

宿泊の中洲のホテルは有名な屋台街の目の前なので食後餃子でも・・・と楽しみにしていたのに

運悪く福岡ソフトバンクホークスの優勝目の前だった為、橋は飛び込み防止でガードされ
そのガードのせいなのか、雨のせいなのか屋台はほんの数件だけでどこも満員。入れませんでした。

翌日は門司まで足を延ばし関門海峡で目の前の下関を眺め


大宰府天満宮でお参り


朝ごはんもお昼の焼きカレーもた~んと食べてご機嫌な私


そうそう。予報の雨ですが、19日(土)は朝から曇り空で傘はしまったまま。
大宰府から空港へ向かう時にポツポツきた位で済んだんです。

が・・・・・実はそこからが大変
悪天候のため、飛行機の出発も遅れ着陸時にはかなり揺れ私はもうちょっとで酔ってしまう所でした。
CAさんにも「ヨソの空港に臨時着陸しなくてよかったですね」って言われ、心からほっ
無事到着を喜び職場の皆さんと解散したのは予定の時刻を30分以上過ぎていました。19:30。
そこで沈着冷静な人間なら風に弱い沿線に住んでいる自分がどうすればいいのかちゃんと考えるものですが
私は正反対な性格なものでいつも同様モノレール&地下鉄から我家沿線のJRで帰宅しようと
最後の乗換えにJRまで来たら・・・・・止まってる・・・・・上下線全て止まってる

くたびれてるのに重い荷物持って別の線を乗り継ぎ乗り継ぎ、雨風はどんどん酷くなり、
やっとの思いで帰宅したら22時を過ぎていました。スカートも靴も髪も雨でぐしょぐしょずぶ濡れ

疲れ倍増だったけど、妹宅から飛び出て来た麦を抱いたら疲れがちょっぴり軽くなったよ。
遅くまで麦を預かってくれた妹家族、ありがとう。麦はヨソの家ではいたってイイコだそうです。よかった
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉散歩

2011年11月16日 20時26分10秒 | Weblog
先日の暖かな日曜日(13日)学生時代の友人6人で鎌倉に行って来ました。
麦をダンナに預けて、一日○○年前の女子に戻りました。

北鎌倉で下車して先ずは全員で記念撮影

by 円覚寺

11月とは思えないポカポカdayだったので、鎌倉はどこも人・人・人
しかし女性が多い!それも年配の方々が・・・
私達の近未来の姿がそこかしこにありました

アジサイで有名な明月院ですが、春・夏とは違って花のないこの時期は人も少なく落ち着いています。

花の季節に是非来てみたいとは思うものの、この小さな細い参道が沢山の人でごった返すのかと思うと
それもな~~~~残念


花にうさぎ、お茶室、明月院には女性が好きな物が揃ってます。そうそうトイレもとても綺麗でした

ここで私達はランチタイム

Hちゃんが予約してくれた「鉢の木」で会席弁当をいただきました。
落ち着いた雰囲気の中で、上品なお味の料理を堪能。私はちょうどこの時間頭痛でお料理を残してしまったのが
今でも心残り 

薬とHちゃんのマッサージのおかげで1時間後には元気復活 Hちゃんありがとう!助かった

午後は江ノ電に乗って長谷へ・・・

最近は江ノ電もお洒落なバージョンがあるんですね~


大仏様も人だらけ~ 

道中可愛いお店を見つけては止まるので時間はあっという間に過ぎていきます。
懐かしい葉祥明さんのわんこジェイク



クタビレてお茶をしたらまた話し込み

気が付けば外は夕闇。
又来月、恒例のHちゃんX'masコンサートでの再会を約束して解散~!となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山へ・・・

2011年11月03日 22時21分31秒 | 麦とおでかけ
天気のいい日、我家の外廊下から見えるこのお山「筑波山」

ココに住むようになってから、ずっと気になっているのに行った事なかったんです。

が、先日ご一緒して下さったアレン君・クリス君ご家族がお出かけしているのを見て
急に行きたくなった我家。
実はもうひと月近く前の話なのですが、10月10日体育の日にお出かけしてきました。
朝起きて早々にスタートしたのでずっと一般道で行きましたが順調に到着

勿論登山コースもありますが、我家はコチラをチョイス

麦もこんな風にペチャンコ状態になれば一緒に乗れます(麦の乗車券は片道@200円)
バッグ等を忘れてもちゃんとクレートを貸してくれますよ~

到着すれば麦も元気いっぱい コッチが付いて行くの大変です。

途中人込みとぬかるみを避け麦を抱き、必死に山頂まで登ったのに到着してみれば

ごらんの通りそこは真っ白。霧の中。雲の中。

せっかく来たけどしかたない
再び麦に先導されて下りのロープーウェイで下山。ふと見ると駐車場待ちの車が長蛇の列

わ・わ・わ~ はよ出てあげなきゃね

でも、その前にちょっとコレ食べていこ

甘味噌塗られた焼きダンゴ。お腹が減ってたので旨かった~

そうそう。写真撮り忘れちゃったんですが、筑波山のふもと沼田屋さんのかりんとう饅頭、
お土産に買って来たんですがコチラもとっても美味しかったですよ~
お勧め品です。機会があったら是非食べてみてくださいませ。

「さぁ~道が混む前に帰ろうか~」とかりんとう饅頭手に車を走らせ、何気なく振り向いてビックリ

な・な・な・なんてことーーーーー!筑波山クッキリじゃん
帰路かなり下まで筑波山を目指す車が渋滞の中、すいすい帰って来たけど、山頂のいい景色は全く望めなかった我家。
こりゃついていたんだろうか?ついてなかったんだろうか?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする