たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

ありがとう

2019年03月08日 19時29分20秒 | Weblog
はじめまして・・・とblogを始めたのが2006年2月でした。
そこから途中長い休みに入り、昨年闘病日記として再開しての丸13年間。
本当に長い間、つたない読みにくい文章を読んで下さりありがとうございました。
暖かいコメント・メール・どれだけ慰められ、励まされたことか・・・
麦がいなくなってしまった今、このblogも終了・完結です。
ここ最近の麦の写真は正直辛い物が多々。
どうぞ皆さんにはこの元気な笑顔の麦を思い出していただければ嬉しいです。

可愛いでしょ!笑

ありがとうごさいました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行2014・② 

2014年05月27日 22時59分15秒 | Weblog
前回3泊したアリビラ、やっぱりここのホテルは落ち着くし大好きです。
朝食は和食もバイキングもとっても美味しいので機会のある方、お勧めですよ~


しかし前回3泊もしたので、読谷付近は既に散策済み。
新たな感動もあまり期待できないうえ、当初コチラで予定していたシュノーケリングをするには寒く私は鼻水が止まらないので
「まっここは無理せず好きなやちむん(沖縄の焼き物)巡りでもしましょ」ってことになった。

まずはホテル近辺の読谷回りをブラブラ。お気に入りの座喜味城跡は外せません。

何度来てもココは雰囲気があって大好きな場所です。

そして沖縄に来るとやっぱり目を引き、カメラを向けてしまうのが沢山の魅力的なシーサー達





何体ものシーサー達にカメラを向け、焼き物巡りをしていたところふと立ち寄った工房「やちむん家

お母さんがひとりでお留守番してました。
なんて、実はこのお母さんも立派な職人さんだったんですが
我が家の好みにピッタリのシーサーが何体も並んでる~!
素晴らしい~!と感嘆しながら工房を見学させて貰っているうちにお母さんがコレなら・・・・と
1対のシーサーを持って来てくれました。「息子の作品だけど、爪の部分が折れてしまってたので私が直したところだから」と、かなりお手頃価格に変更!
我が家でも手の届くそのお値段に購入する気は全くなかった私達の気持ちがぐぐぐぐぐっっっーーーーと動いてしまった。

で、後日宅配便でやってきたこの子達

とってもいい思い出になる銀婚式らしい品が買えました。

4/19~23ちょっとのんびりさせてもらってる間、麦は妹宅で姪っ子にベッタリ張り付いていたそうです。
忙しい中、皆で面倒みてくれた妹家族には感謝感謝
今回はちょっと想像してたより涼しすぎて海に入ることもできなかったけど、やっぱり沖縄はいいですね~好きだなぁ~
25年間見守ってくれた家族・姉兄妹・友人にも感謝。これからもどうぞよろしくお願いします。  たぁ&麦ぱぱ


<おまけ>

道の駅のトイレにつり革がさすが長寿の里(今はそうでも無いとも聞きますが
コレ足腰の弱ったお年寄りには画期的な品なのかしら?びっくりしたけど、長寿大国日本!ジワジワ全国的な物になる日もそう遠くない?




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行2014・①

2014年05月27日 21時36分43秒 | Weblog
先月、久しぶりに沖縄へ行ってきました。
はははもう後からのupばかりですが、、、

平成元年12月に結婚した私達は自分でもおクチあんぐりでございますが、今年で丸25年
25年といえばア~タ、銀婚式じゃないですか~!25年もたちゃ~赤ちゃんも成人して社会人ですよ!
その割にはまったく進歩も成長もない二人ではございますが、まぁ元気に二人相方を交換することもなくここまでこれたのはめでたい事だ!
そりゃお祝いせにゃならんだろう。。。と自分たちで言い聞かせ(言い訳作り)、12月は年末で忙しいのでGW前のイイ季節に沖縄いくべ!と出かけてきました。
銀婚式には半年以上も早く、なんだか変な気もしますが。。。置いといてぇー

出発したのは4月19日(土)早朝、沖縄到着してレンタカーの手続きを終えるともうお昼
まっ先に向かったのはソーキそばの店「てんtoてん
 
もともとソーキそばはそんなに好きな方でもなかった私ですが、ここのは美味しかった~!
珍しくスープを一滴残らず飲み干し大満足でございました。

次に向かったのは藍染の大好きな私がぜひぜひ行ってみたかったお店「藍風

小さなお気に入りを沢山みつけて大満足で宿泊のホテル・ブセナリゾートへ向い早くも一日目終了。

20日(日)は朝からグラスボートに乗ったり、海中展望塔で魚を眺めたりして次のホテル・JALリゾートホテルオクマへ早々に向かい、ホテルのアクティビティプログラム・干潟散策ツアーに参加!
イソギンチャクやヒトデ・アメフラシ・小魚を眺め、ヤンバルクイナの鳴声を聞き大大満足で二日目終了



21日(月)も同ホテル主催のヤンバルの森ツアーへ参加!
前日と同じガイドさんのおかげで、これまたすご~く楽しかった!

虫も爬虫類も大キライなはずの私なのに、ヤモリを可愛いと感じ触ることまでできた自分にもビックリ!
しかし今回の旅行、想定外に涼しくガイドさんもこの時期こんなに涼しいのは10年に1度くらい?と言ってたぐらい。
そのうえ森の中では雨も降り出し、私はこの翌日から急にくしゃみが止まらなくなり、しっかり風邪をひき帰宅の飛行機で鼓膜をやられるというオマケまで付いてしまった。
風邪をひいたら飛行機乗っちゃダメ!と医者に言われたけどそんな事言ったってね~

午後は嵐のCMでもお馴染みのハートロックを見に古宇利島へ行ったり、フクギ並木を見に行ったりしつつ最後のお宿、お気に入りのアリビラへ向かいました。

お昼はフクギ並木そばのカフェ・チャハヤブランにて。
オープンテラスの向こうは海。この景色眺めてると何時間でもボーっとできそう。
左はデザートのあまがし(甘く煮た豆や押し麦等がかき氷の下に入ってます)美味しい物食べていい景色眺めて。。。幸せなひととき。
とにかく今回の旅行は美味しいもの沢山食べたので帰ってからが大変!
驚く自分の体重に今も苦しんでおります。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚書(2013年10月~) 

2014年05月14日 09時11分10秒 | Weblog
ご無沙汰してます。昨年9月~ずっとほっぽりっぱなしのこのblog。
自分でももう止めたつもりでおったのですが、先日沖縄へ旅行しまして
前回どんなだっけ?なんて思った際、結構このblogが役にたった(笑)
アルバム・日記みたいなもんですからね~
まっそんな程度に昨年行った事、あった事も記しておこうかな?。。。なんて

昨年9月以降も別に寝込んでたわけでも、仕事に生きてたわけでもなく
それなりに楽しい事はいっぱいあったんですよ。

10月9日 ワン友であるパティシエ・ティアレさんイラストレーター・チョビさん羊毛作家・つちままさん
の3人による「おいしいアフタヌーン」訪問

可愛い作品を愛でながら美味しいお菓子をいただくhappyなひとときを楽しませていただきました。
この時オーダーしてまた増えた我が家の宝物がコチラ

チョビさんの作品で食いしん坊の麦がドーナツかぶってご満悦!って感じでとっても気に入ってます。

10月19日 主人の仕事関係のご招待でスカイツリー・634Musashiにてお食事させていただきました。

我が家では滅多にできない贅沢なひとときをすごさせていただき感激しました。

11月8日~9日は職場の旅行で盛岡~一関へ

自分たちでは中々セレクトしない場所へ行けるのは職場の旅行ならでは。
こんなご時世に毎年あちこちへ行かせていただけるのはありがたいことです。

11月26日 大学生になった姪っ子と舞台レ・ミゼラブル鑑賞

かつて滝田栄さん・加賀丈史さん達が演じていた大昔、何度も観劇に行き大好きだった舞台でしたが
映画を見て感動した姪っ子と今回の再演をまた新たな気持ちで楽しみ次回の再演も必ず見ようね!と約束

他にもずっと麦のトリミングをお願いしてた大切なお友達の珠ちゃんにBabyが誕生したり
恒例のワン友とのオサレ会や友人ひろみちゃんのシャンソン忘年会等こうして思い出すと我ながら随分楽しんでいたな
こんな本人でさえ忘れかけてるblogなのに毎日50件前後の人が通り過ぎたり覗いたりしてくれてるもよう。
ありがとうございます。更新はいつになることやらですがよかったら「ふぅ~ん」って程度に時々覗いてやって下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は守られてる?

2013年07月25日 19時46分40秒 | Weblog
ずっとさぼっている間にひとつとても幸せな気持ちになる事がありました。

梅雨も明けて猛暑どころか酷暑だとグッタリな毎日を過ごしていた7月6日(土)
急にお墓参りに行きたくてしかたなくなったんです。私が。。。

私には主人の両親のお墓以外に私の祖父母が眠っているお墓が2つあります。
父方が横浜に、母方が川崎に。
私は信仰深い人間ではなく普段お彼岸だ命日だと特に気にしたこともありません。
お墓参りも両親に任せっぱなし。
しかし歳をとり車を運転しなくなった両親が千葉から神奈川へ電車に乗って行くのは
結構な体力を使います。
「いつでも連れて行くから言って」と言っても遠慮して中々言わない。
その上大体腰の重い人間なので、朝早くとか何時に集合といったシバリが大の苦手人間(母)
「普段から毎日お線香あげてるからいい」と言ってそのまんま。

が、何故かその日は私が気になってしかたなかったんです。
私も家に仏壇がある訳ではありませんが、毎朝主人の両親・私の祖父母・他
亡くなった近しい人たちにお線香をあげ、一日頑張ります!と心で唱え出かけます。
その時にふと別に両親が行かなくてもいいんだ!
私が行きたいんだから私が行けばいいんだ! と思ったんです。

6日は当初主人は釣りに行く予定が入っていました。
しかし翌週は3連休だし、翌週は仕事の予定があったので私は電車で行くことにしていました。
が、前日になってみると強風が吹き荒れ釣り船は出船中止。
主人が一緒に車で連れて行ってくれることになり、麦も一緒に動向。

まずは横浜の墓へ、父方の墓は兄弟も多く従兄達も元気なのでマメに皆が参っているのは分かってました。
なので順調に終了。
お盆には早いし、なんせ暑いのでお墓もガラガラ。

次に向かったのが実は本当に私が行きたかったお墓。
オトナの事情で色々あって音信不通になってる親戚もいるしここ2.3年私もお参りしてなかったので
お墓がどうなっているのか心配だったんです。
行ってみれば想像通り草はボーボーでした。
私が雑に抜いていくのを、プロのダンナが綺麗に整え見違える様にサッパリしました。
麦も不思議に我が家の墓前だけの草を食んでお手伝い?(ちっとも抜けてなかったけど)
汗だくになり、首の後ろは日焼けで真っ赤
「さぁ終了!帰ろう」と思った時でした。突然、音信不通になってた叔父夫婦が目の前に。。。。
私は初孫で可愛がって貰った記憶も沢山あったので本当に心配したし会えて嬉しかった。
叔父は大病してとっても小さくなっていました。
涙がぽろぽろ流れる私を前に叔父夫婦もとても嬉しそうでした。

あぁ私がお墓に呼ばれたのはこれだったんだぁ~と思いました。
ただの偶然かもしれませんが、お彼岸でもお盆でもない暑い日に、会いたかった叔父に会えたのが
とっても嬉しかったし、私は祖父母達皆に守られているのかもしれないと心から思った一日でした。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を求めて。。。

2013年07月21日 21時00分30秒 | Weblog
梅雨明けの酷暑が一段落してくれたものの、そのせいか最近近所のスーパーに中々いい野菜がない!
で、今日は旦那が市原方面へ現場の下見に行くというので野菜を求めてちょっとくっついて行ってみた。

その前にまずは腹ごしらえ。以前から旦那が気になってたレストランのうえんカフェへ。

パターゴルフ場に隣接された場所で行ってみると車がいっぱい。
「途中合席になってもいいですか?」と念を押され何とか待たずに着席できました。
ラーメンから洋食まで。。。ランチメニューの中から私たちが選んだのは

盛り合わせのランチプレートとロールキャベツ
どちらも物凄いボリュームでしたが、値段も安くて味も優しい家庭料理って感じ。
混んでる訳です。テラスは犬もOKなのでもう少しいい季節に又麦と一緒に来れたらな~って思いました。

このカフェでも野菜や果物は少し販売してます。
が、今日はしっかり買い物したいので近くの道の駅・あずの里いちはら

すいか・ししとう・キューリ・人参・ピーマン・プチトマト・トマト これだけ買って¥1,400也

夕飯はこれらの野菜のサラダと昨日のダンナの釣果

キスのから揚げ&昆布占め  本日もた~んと食べました。

さぁ旦那の健康診断まで秒読み。。。。。。。。。今年はどうなる!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 春~初夏の覚書

2013年07月20日 21時43分54秒 | Weblog
いやいやサボりだすと止まらない私。
先日もお友達にblog更新しないの?って言われて溜まりっぱなしのiphon眺め苦笑い。

せっかく撮った写真なのでアルバム代わりにちょいとupしときましょ。
なんせ物凄い時間差ですので写真も小さく控えめに。。。というか写真加工がめんどい

汗流しながら見るのもオツな桜から。。。

今年の桜は週末の天気に恵まれず、この日も曇り空の下のお花見
パパの背中で蕾の多い桜を眺めたっけ

GW 5/4(土)パパは釣りへ・・・散歩がてらのお迎えにパパはご機嫌でお帰り

麦「あっ!ママ船が戻ってきたよ!」
  

  

麦「まま、恥ずかしいでつ。帰りましょう」
  

5/6(月)はパパの仕入れに付き合って房総ドライブ

一日遅れで川沿いに沢山の鯉のぼりを眺め、木更津のアウトレットでは豚の置物にびびる麦さん

6/8(土)は犬友6人でちょっと贅沢ランチ
ベレーさんお気に入りのお店晴山に連れて行っていただきました。



お料理の数々はそりゃ~もう美しく美味しく、大大大満足でお腹がはちきれそうでした。
その後素敵なベレーさん宅へ皆でお邪魔してお喋りの続き
 
久しぶりにベレーさん宅のトト君・ルルドちゃんに会えて、美味しいティアレさんのお菓子をいただき幸せな一日でした

6/29(土)には静岡から義姉が、大阪から姪が遊びに来てくれて一緒に鎌倉散策
紫陽花の見ごろ真っ盛りの中、もっと凄い人かと思いましたが一日めーいっぱい楽しむ事ができました。




そしてつい先日の7/5(金)ダンナの誕生日(7/7)の記念にヒスイさんお得意のメヘンディを描いて貰いました。
メヘンディとはインドの伝統的なボディアートでヘナで染色するんですよ!私もふっとい足へ描いて貰いました!



よそのワンコと仲良くできない麦ですが、ププちゃんの娘であるうてなちゃんは不思議とOKな様子
上記の写真は描きたての状態。一晩テーピングしてなじませ、翌朝洗い流すともっと優しい色に・・・

描く位置や肌質によっても染まり具合が違うらしく、ダンナは1週間位、私は2週間楽しむ事ができました。

駆け足ですがどっと数ヶ月をまとめてみました。
パソコンをリカバリしたら写真編集ソフトが無くなってしまいupも面倒な今日この頃。
次回は又いつになるか分りませんが自分の記憶の為にも又upしたいと思ってまぁす
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も相変わらずな私

2013年02月03日 21時59分47秒 | Weblog
昨日はひさしぶりに麦をシャンプー

ずっと使ってたシャンプーがやっと無くなったので去年買っておいた物を
やっと下ろせるぞ~と張り切ってシャンプー用ボトルに入れて2.3倍に薄めた。

「さぁ~むぅちゃん覚悟おし!」と流しに上げてゴシゴシ

「ん?泡がぜんぜん立たない」「天然成分配合で肌に優しいから?」
なんて思いつつ、ガンガン麦にシャンプーふり掛けるもヌルヌルするばかりで
ちっとも泡立たない
まっいいかもう。と早々に諦め、すすぎに入りリンスをして終わった。

ドライヤーでブンブン乾かし終了~

夜、ダンナがつぶやいた。
「麦もトシかなぁ?前はシャンプーしたらふわっふわでピカピカになったのに
なんか毛に艶が無くなった気がする」

私「だね、ふわふわだけどちょっとね~。シャンプーがよくないのかな?」

言いながら、シャンプーをもう一度手に取ってビックリ

「コレ、コンディショナーって書いてある

完全にシャンプーだと思い込んでた 今年も相変わらずなたぁですが、ヨロシクです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春

2013年01月01日 00時10分00秒 | Weblog
明けましておめでとうございます。

相変わらずちんたらモードのたぁです。
生まれてこのかたずっと実家か主人の田舎でお正月を過ごしていた私。
今年は元旦に実家へ行くことにしたので、この齢にして初めてお雑煮を作ったたぁです

昨年ものんびりボチボチ。休んでるんだか続いているんだか?のこのblog


(本日トリミングサロンにていただいた写真ですが、プリントがイマイチ

年々飼い主は動きが鈍くなり、麦も変化乏しい毎日。
今年もどこまで起動するのか怪しいものですが人間も犬も元気にしております。

年だから・・・という訳でもありませんが、
長~~~い目でみてやって下さいまし。
時々どうしてるのか?アイツ。。。。と思い出したら覗いてみてやって下さいまし。

麦共々、今年もどうぞよろしくお願いしますです

皆様どうぞ良いお正月をお過ごし下さいませ




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い物は気持ちを暖かくしてくれます

2012年12月10日 13時06分12秒 | Weblog
ただでさえ寒いのが苦手で冬は大キライなのに、今年の冬はまた一段と寒い
まだ12月。冬の入口なのにあちこちで大雪の知らせが。
北国の皆様、気を付けて下さいませ。冬本番になったら麦地方でも雪降るんだろうか?

さてさて

そんな冬の入口、12/2は結婚記念日でした。平成元年に結婚したので・・・ひえ~~~~って長さ

そんな我が家に毎年を送ってくれる友人なっちゃんが
今年セレクトしてくれたのは文明堂の黄金の包み紙みつつまれ、桐の箱に入った「かすて~ら」

ありがたぁ~く頂きました。

見た目は普通のカステラです。。。。あまりの興奮に実物写真撮るの忘れました
でもとっても濃厚なお味でしたよ。やっぱスペシャルな感じ なっちゃんありがとう。御馳走様でした。


で、昨日12/9はワン友ティアレさんの1DayショップOpen日

これまでも毎月オープンしてたのですが、平日だったので中々行けずにいたところ
今年いっぱいで会場のレンタルルームが閉鎖されてしまうので次の会場が決まるまでは暫くお預け
今年最後のチャンスは運良く日曜日だったので頑張って行って来ましたよ~
会場は東京を超えて行かねばならなかったのでドアtoドアで2時間かかりました。
が、そのかいあって他のスタッフワン友さんにも会えたし、念願の焼き菓子も沢山getできました。


会場は12月らしく、X'masカラーで飾り付けられお店の中にいるだけで甘い香りに包まれ幸せ気分




休日のため、次々やってくるお客様の対応、そしてお菓子の補充に前日からワン友スタッフと頑張るティアレさん!

私は職場のお友達にもお裾分け~って言ったら、チョビさんが可愛くラッピングしてくれました。

かっわいい~ちょ~嬉しい
お友達ふたりもとっても喜んでくれました。ティアレさん・チョビさん・他スタッフの皆さんありがとう。お疲れ様。

帰りに乗り換えで有楽町の国際フォーラムを通るとテディベアでできた可愛い~ツリー発見

楽しい友とお喋りし、美味しい物を手に、可愛い物を見て、と~っても幸せ気分で帰宅した一日でした。

寒い冬は甘い物だな!     だから太る?     気にしない気にしない   なんてね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする