たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

一日は早いね~

2008年10月13日 00時01分13秒 | 本・映画・舞台
私も含めて世の中3連休~♪こんな時にはどこかお出かけしたいもの。
が、ダンナは昨日仕事でしたので我家の連休は今日がスタート。
早起きしてドライブでも行きたいモードの私でしたが
ダンナは昨日4時半起き日帰り宇都宮だったので今日はゆっくり寝坊。
で、起きたらお出かけ日和のいい天気
「何処行く?何処行こう?」っていいながら食事。
ウダウダしてたら麦がキレた。
「いいかげんに何処でもいいから散歩連れてけ~

仕方ないので取り合えずパパさんの好きな散歩コース港までお散歩。
帰宅後ついでにシャンプーしちゃいますか~で麦ゲッソリ
気が付けばもうお昼間近じゃん
しょうがないからお昼食べてから考えますか~と渋々パスタを茹でだす私。
お腹が膨れれば眠くなるオトコがひとり。
片付け物をしてる横でイビキが
もうだめだ~15時過ぎて「いいかげん起きてくれ~」と起こして
この期におよんでまだ「どこか行こう~」とダダをこねる私。
が、流石にこの時間からドライブに行くのは諦めた。
仕方ないのでららぽ覗いてから映画見ることに決定!
それも今にも上映終わりそうな「20世紀少年!」

「どうせ空いてるに決まってるよ~」という私だったけど
意に反して席はあっという間に満席
ストーリーはマンガですからね~ハイ。っていう感じでしたが
主人公と同年代の私達夫婦。
時代背景ピッタンコなわけで想像以上に面白かった。
ダンナがずっと見たい見たいと騒ぐので付き合った私はコレが
3部作ということも全く知らなかった。
次回も見なくっちゃ

一日なんてあっという間。
結局何処にもおでかけできなかったけど、「まっコレはコレでいいか」
と自分に言い聞かす。相変わらず動きの鈍いたぁ家でございます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりで六本木

2008年06月07日 21時19分33秒 | 本・映画・舞台
今日は珍しくひとりで六本木迄お出かけ
若い頃からずっと趣味で絵を描き続けている親戚の叔父の絵が
国立新美術館で開催されている会に出ているとのことで
招待状をいただいていたのに先週の雨に負けて出そびれたら
閉会まで残す処3日になってしまい慌ててお出かけしてきました。

久しぶりに叔父の絵を堪能してちょうどお昼ちょっと前!
朝、ダンナと一緒に6時に朝食取ったのでもうペコペコ
六本木ヒルズをちょっとプラプラしたけど、縁のないお店ばかりだし
今日は久しぶりの晴れであっちち
何処か一人でも入れそうないいお店ないかな~って思ったら・・・
ありました~いつか食べてみたいと思ってた「古奈屋」のカレーうどん

一人で紙エプロンするのもチト恥ずかしい~とは思ったものの他にもおひとり様
いたし黄色いカレーのシミも嫌なのでしっかり首から下げてひとくち
うっま~具はインゲンが2本ほど入ってるだけ
あとトッピングに付けたエビ天のみ。
スパイシーなのにクリーミーで何より美味しかったのは最後に残りの汁まで
食べられるようにと付いてくる発芽玄米を入れての雑炊
トッピング付けて¥1450はどうなの?とか思ってたけどやっぱ食べてヨカッタ
私的にはgoodなチョイスでした

今日もお留守番でゴメンネ!
実は麦ちゃん明日からばぁばの元でお留守番週間に入ります。

来週土曜日お迎えに行くまで1週間、初めて長時間の離れ離れです。
はてさて無事に1週間過ごすことができるでしょうか?
えっ、無事じゃないのは飼い主の方?ズボシです。
飼い主、ちょいと旅行にでも行こうかと・・・
来週は途中しばし訪問もお休みします。あしからず
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いだけじゃありません!ご用心

2007年11月26日 19時07分06秒 | 本・映画・舞台
週末久しぶりに映画を見た。

ALWAYS 続・三丁目の夕日
前作同様「泣いて笑って懐かしい」とっても楽しい作品でした。

が、映画本編が始まる前の予告編!早くもコレで私もダンナも大泣き

作品は「マリと子犬の物語」。中越地震が舞台の物語。
たった数分でポロポロしてしまって暫く次の予告が始まっても涙が止まらない二人。
多分こんな映画見たら嗚咽が止まらず周りの方に迷惑なので映画館では見ないでしょう。

で、帰宅して麦を抱きしめる夫婦。
お留守番の後でいきなり抱きしめられ「何のこっちゃ?」な麦。

しかしその深夜、突然「い・いた~~~い」とダンナの悲鳴
どうやら寝返りをうって足を伸ばしたら其処に麦が寝ていたらしい。
麦はビックリしてダンナの足の指を思い切りガブリ
そうそう 麦は可愛いだけじゃないのよんお気を付けあそばせ

あらまっ!そういえば11/23は麦が我家の家族になって丸4年
実はこのは君のblog読むまで忘れてたこんな飼い主だもんね~
大雑把な人間が育てて犬だけに品良くしろ!というのは無理なこと。
ごめんちゃい麦ちゃん
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャングリラ~♪

2007年09月17日 20時52分19秒 | 本・映画・舞台
いや~ひっさしぶり(15年位かな~?)にユーミンを見に行って参りました。
サーカス&シンクロ&ユーミンという舞台・シャングリラⅢ
ユーミンは私の青春時代そのものですからね~
チケット手にした春からすっごい楽しみにしてました
でもね、何度も言ってるようにこういうチケット取るのとか不得意というか
ぜんぜん頑張れない人間なので今回も偶々生協で募集してたチケットに応募しただけでした
で、当然のごとく席はメチャ悪12000円もしたS席だけど
1Fのすんごい端っこ。まぁ仕方ないわね~と思いつつ早々と会場へ行くと
ナント私たちの端っこ席には黒幕が張られてて席がナイ
唖然呆然「なんでしょう?」とたたずむ夫婦の元へ慌てて係りのお姉さんが飛んできた。
「お席のチケット確認させていただけますか?」そして
「申し訳ありません。こちらの席はあまりにも見難い為に別に用意させていただきました」と
そしてそのまま変更された席はナントアリーナの後ろから3番目端
まぁ大喜びするほどスンバラシイというわけでもありませんが、
隅っこ隅っこと思っていただけにわりとイイ席に変更されラッキー

しかしショーの方は松任谷由実のコンサートではなくあくまでも「シャングリラ」
お喋りもなくちゃんと台本通りに進むショーは楽しかった反面
ユーミンの歌を沢山聞きたかった私にはチト不完全燃焼でした。
大好きな歌が出てこなかったのもあり、帰宅途中早くも
「ユーミンのコンサート行きた~い!」って思ってしまうくらいでした。あは
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きだったの~

2007年06月12日 22時39分42秒 | 本・映画・舞台
むか~し昔、20年以上も昔です。
大好きなドラマがありました。
倉本聡脚本・雨宮良/石田えり主演「昨日、悲別で」
たしか日本TV放映・テーマ曲は「22歳の別れ」でした。(メチャ覚えてる)

先日会社でランチしながら先輩が好きなザ・コンボイの俳優さんの話ししてました。
私がそのメンバーが沢山出演してたドラマ「昨日、悲別で」って知ってます?
というと「本(脚本)持ってるわよ」と貸してくださいました。

もう懐かしくて嬉しくて・・・
家ではめったに読書しない私なので本を開く迄時間かかりましたが
このところの主婦業休暇のおかげでここでイッキに読破
いや~現在とはあまりに時代背景が違うので、今の若い方が見ても
どうなのかしら?とも思うけど、DVDにもなってないのが残念。
今頃こんな所で私がひとり感動した!とか言っても何にもならないけど
大好きだったドラマが甦ってちょっとこの感動、誰かに聞いてもらいたかったの
ありがとう~つまらない話し読んでくれて
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど春!

2007年04月18日 08時09分53秒 | 本・映画・舞台
土曜日25度という暖かさだったのに今週はずっと涼しすぎるほどの毎日で
今日は千葉ナント11度だそうです。
そうコロコロ気温が変わるともう何着ていいのやら・・・
しかし確実に季節は春真っ盛りへと変化している様です。
桜が終わって間もないけれど今はツツジ・サツキが綺麗になっています。
そして毎年道端で見かける名も知れないポピーのようなお花。可愛くて好き

そして私は・・・といえば、現在読書の春
姪っ子がかしてくれたマンガ「ハチミツとクローバー」に夢中です。

あまりにも遠い昔となってしまったあの頃!
甘酸っぱくて切ない片思い
しかし悲しいかなベッドの上で読み始めると、その切なさもドキドキも
日々の疲労には勝てず、気が付けば夢の中。
本にヨダレなんて事になったら姪っ子にぶっ飛ばされちゃう!要注意
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのちから

2007年02月11日 16時18分15秒 | 本・映画・舞台
連休どこにも出かける予定のない我家。
昨日ダンナの帰りを待って20:40~の「幸せのちから」を見に行った。

20時を過ぎるといつでも1200円で映画が見れるので
映画館が近いことに感謝する
評判通り、ウィルスミスの息子がすっごく可愛くて演技が自然なのが素晴らしかった。
もっと楽しい映画だと思ってたけど、寝る場所もなくただただ
必死な毎日は見ている方まで身につまされてやりきれない感もあったが、
その分ラストは自然に涙が流れるし彼の喜びがリアルに伝わった気がする。

映画の余韻を引きずったまま、さぁ帰ろうと外に出たら外は大雨
目の前とはいえ、ショッピングセンターはもう閉店しているので
遠回りして帰らなければならない。
私はたまたまフードが付いてるダウン着ていたのでラッキーだったけど
大粒の雨の中、必死に走っていたら映画の余韻もふっとんだ
帰宅するとたった2時間半のお留守番だったのに麦は玄関で待機してたみたい。
ドア開けると同時に飛び出してきた。ごめんちゃい。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣で&散歩&映画

2007年01月05日 23時38分20秒 | 本・映画・舞台
今日は朝からいいお天気だったので散歩を兼ねて近所の神社まで初詣で
同じく毎年お参りしている両親と待ち合わせしてお参り

帰りは港付近の道を通っていつもより長いお散歩

麦は河口が見えるのがコワイの~離れよう離れようとするけど
反対側は車道だし・・・かえって危ないっす。
パパさん余計な事はしないで下さいまし。

最後にいつものデッキでい~っぱい走ってお散歩終了
午後は麦もダンナも私もた~っぷり昼寝して
夜8時以降は1200円で映画が見れるので8:25~「硫黄島からの手紙」を見てきました

わかっちゃいたけど・・・・お正月から見る映画ではなかったかも~
見なきゃいけない映画だとも思うけど・・・暗い気分で帰宅したのは11時
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親たちの星条旗&女子十二楽坊

2006年11月26日 20時12分55秒 | 本・映画・舞台
昨晩「NANA」を見てすっかり映画づいてしまった我家。
今日は前から見たかったクリントイーストウッド監督「父親たちの星条旗」を見てきました。

映画は大半戦闘シーンで話の内容も辛く悲しいものです。(わかってたけど)
戦闘シーンはとってもリアルで目を背けたくなる。
真実ってきっとこんな事なんだろうと思ってしまう。
楽しい映画ではないけど、見なきゃいけない映画だと思う。
映画の最後に同じ現場を日本側から描いた「硫黄島からの手紙」の予告編が流れる。
そのたった数分間の予告が「父親ー」以上に迫力・引き込まれ感があったのはやはり言葉のせいなのか?日本人だからなのか?
機会があればコチラも見てみよう・・・

暗い映画館から暗い気持ちで出てくると目の前に「犬神家の一族」のスケキヨちゃん達一族の等身大パネルが・・・マジびっくりしたズラ

その後、ららぽにNEWアルバムの握手会で来ていた「女子十二楽坊」のステージを30分程観賞して帰宅。
生の音はいいですね~その上想像以上に皆さんがと~っても細くて美しくていいな~なんて思いつつ横を向いたらダンナの鼻の下が長~っく伸びてた
あと彼女達の追っかけサン達が水10に出てた「モーオタ」みたいでメチャ笑えたごめんなさい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NANA

2006年11月25日 23時18分13秒 | 本・映画・舞台
TV大好きな我家だが、最近面白いお気に入りがナカナカない。
今日も2時間ドラマばっかだし・・・
そういえばちょっと前に姪っ子からかりてたDVDがあった。
「NANA」
ぜ~ったい自分から見たい!って思う映画じゃない!でも・・・
面白かった!中島美嘉も可愛かった!
確かに原作がコミックっていうのは分かる。でも単純に面白かった。
偶に人が選んだ映画見るのも面白いね~
自分で選ぶとワンパターンになっちゃうものね~また借りてこよっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする