goo blog サービス終了のお知らせ 

(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

チリ・クラブ シンガポール

2014年12月01日 13時27分43秒 | シンガポール・ベトナム
シンガポールに来た1つの理由は”チリ・クラブ”を食べたかったから
以前にシンガポールに来た時、どこかのフードコートで食べたカニがおいしかったことを覚えている。フードコートにしては高かったような、でも食べて正解だと当時は思った
お店に着きました
メニューを見て、チリ・クラブとペッパー・クラブがある。お勧めは?と尋ねたら、”とりあえずチリ・クラブ”だそうだ。ちなみに”seasonal price"
P1130392.JPG
まずは、ビール飲みながら、海鮮スープ頼んでチリ・クラブが来るのを待つ
P1130395.JPG
来ました。大きさが分かるようにiPhone を置いてみました
P1130399.JPG
戦闘開始です
P1130400.JPG
辛い。当たり前だ”チリ”だもの。ちょっと失敗したかな、最後まで食べ切れるかな
ビールの次は、白ワイン
P1130405.JPG
ワインが来ないものだから、食べるのを小休止していたら、店の兄ちゃんが「食べ方知らないの?手で食べるのが一番」と。知ってるよそんなこと、問題は指の第二関節までか、指全部突っ込んで食べるかだ、それだけだ
闘い半ば
P1130409.JPG
ようやく”爪(ハサミ)”に到達
P1130410.JPG
キレイに食べたよ
P1130411.JPG
ラストスパート
P1130413.JPG
カニ食う民族”日本人”はついつい、もったいぶって小さな足から食べませんか?それはケツの穴が小さい私だけでしょうか?次からは、いっぱい実の詰まったハサミから食べましょう。しかも、最初は辛かったチリソースが慣れてしまって、最後の方は甘く感じるように
入店が9時で食べ終わるのが閉店11時近くになってしまった。シンガポールでカニを食べるときは、時間に余裕を持って行きましょう
ハサミを持って帰りたいので、袋を貰いました
P1130414.JPG
小紅楼 RED HOUSE という店です。検索すれば出てきます
P1130415.JPG
P1130416.JPG
P1130418.JPG
チャイナタウン駅から15分くらい歩いたかな

前述の通り、以前にシンガポールに来た時に食べたカニと同じものだろうか?不味いわけでは無い、おいしい。”食べた”感がある。でもね、何か違うんだよね。その時は、二人で奪い合うように食べたから、おいしいという記憶が残っているだろうか。そう考えると一人旅行は少し残念
ちなみに全部でS$170 、カニが時価でS$100 くらいだろう

持って帰ってきた”ハサミ”は、マリーナ・ベイ・サンズにリステリンがあったので漬けておきました。匂いが無くなったので、誰かのおみやげにします
P1130446.JPG

2014年11月6日11時

アメリカのシェールオイル供給増に対して、OPEC が生産量を維持で原油安が見込まれ、アメリカ経済界が好意的に判断し、週明けから円を売りドルを買う動きが、、、ということらしいです。円が25%も安くなっています。チリ・クラブのカニのシーズンはいつだろう


Raffles Grill ラッフルズ グリル

2014年11月26日 22時58分14秒 | シンガポール・ベトナム
"時代を超越した優雅さが魅力のフォーマルなダイニングルーム。美しく修復され、かつての輝きを取り戻したラッフルズ グリルでは、両開きの窓からパームコートを眺めながら、モダンなお料理をご堪能いただけます。ラッフルズ グリルでご提供するのは、肩の凝らない革新的なお料理です。この上なく美しく盛り付けられた現代フランス料理は、目でもお楽しみいただけます。また、ホテルの名物となっているワインセラーには、ユニークなお料理をさらに引き立てる幅広いワインを取り揃えております。”
長くてすまん、コピペした。
ドレスコード:スマートエレガント、ってほとんどフォーマルだよ、ヨーロッパならタキシード着た007ジェームス・ボンドだよ。熱帯のシンガポールだから許される緩さ。

「マナー悪くてゴメンね、でも写真撮らせて」

DEGUSTATION MENU つまりコース。それに、Our Sommelier would be delighted to prepare a tailored wine pairing for you だそうだ。
先ず、ロゼ・シャンパンを飲んで
DUCK FOIE GRAS
P1120872.JPG
絶品。パテの類は好きじゃないのですが、これはおいしい。本当においしい冷製フォアグラパテはこれなんだろうね。このレストランはシンガポールのベスト50に入っていない。なぜだろう?
合わせてくれたのは、ソーテルヌ。オーク樽の香がした
ROASTED SCALLOPS
で、出てきたのが白トリュフ。「どうなさいますか?」、「もちろん!」
P1130514.JPG
箱に入っています。
その場ですりおろす、白手袋で。「ストップと言うまで・・」というベタなギャグ何か言えません。黒トリュフを目の前で”削って”もらったことはありますが、スライスは初めて、しかも白トリュフを
P1130516.JPG
トリュフまみれの帆立
P1130517.JPG
口の中で砕けたトリュフの最後の1片、1細胞まで味わったね。白トリュフの味?生の松茸にゴボウの香りを足した感じ(語彙が少なくてすまん)。合わせてくれたのがプイィフュメ
PAN-FRIED AMADAI
P1130518.JPG
正直、言っちゃうとこの甘鯛が、このコースで一番おいしかった。身にナイフを置いたら、花が咲くように、はじけるようにソースの中に開いた。口の中で噛まずにほぐれる。”死ぬほど”とか安い形容詞を使いたくありませんが、「生きててよかった」。何をどう料理すれば、こうなるのか見当が付きません。白をもう1グラス。よりミネラルが強い白を
GRILLED OMAHA PRIME BEEF TENDERLOIN
P1130519.JPG
炙った香りがおいしい。小さいジャガイモが付け合わせなのですが、その青臭さがなぜかお肉と良く合う。ワインは2009 ポムロール。ベリー系の香とボルドーの力強さ、そして濡れたウールのセーターの匂い。2009年はたぶん今世紀に入って最高の年
DARK CHOCOLATE CREAM
P1130526.JPG
ごちそうさまでした。トリフュが、ワインが、甘鯛がほぐれるどうのと、つたない英語で感想をソムリエに語りましたが、どこまで伝わっただろうか。でも、本当においしかった

2014年11月7日22:30

パンもおいしかった。いつもならパンは完食しないけど、バターてんこ盛りして食べ切りました。ラッフルズホテルのアーケードに入っているベーカリー”Ah Teng's Bakery” で、ラッフルズ グリルに出される同じパンが買えます。帰りにバケットを買って帰りましたが、日本で食べたらそれほどおいしくないぞ。ラッフルズ グリルのバターがおいしいのかも

とにかく、おいしい。フォアグラ、ホタテ、甘鯛・・・・そしてワイン、味が複雑すぎて思い出せないくらい。何が何やら。すごくもったいない。私の腕では到底再現できない。私の言いたいことが伝わっているだろうか
下衆な話ですが、シャンパン、ワイン、オプションのトリュフを全て合わせて約S$500 。ロケーション考えると"高く無い"と思う
白トリュフ祭は季節限定です。急げ!Raffles に。もう終わっているか、、、

ラッフルズ・グリルのトイレ
P1130534.JPG
ブルジョワですな


シンガポール航空 SQ638 ボーイング777

2014年11月25日 23時31分54秒 | シンガポール・ベトナム
B777 もシンガポールエアでは1-2-1 のシート配置
乗ってから食事か、着陸前に食事か。搭乗したら何か食事が出るかと思って、ほとんど何も食べずに搭乗しました。朝食だけだそうだ。0:55発だから
お腹が空いたので、1時に朝食。着陸前にもオーダーできるということでした
エッグベネディクト。ワインもオーダーしました
P1130665.JPG
フルーツ
P1130666.JPG
コーヒー。つまらない絵ですね
P1130667.JPG
ベッドメイク。バックレストを倒すとフルフラット
P1130668.JPG
夜が明けてきました
P1130669.JPG
間もなく到着です
P1130670.JPG

2014年11月7:23

これから、遡って追記していきます。最終目的地はトルコ
種子島に行くけどね


Raffles Hotel Singapore ビジネスセンター

2014年11月24日 23時03分01秒 | シンガポール・ベトナム
ラッフルズ・ホテル・シンガポールは迷路
raffles.jpg
「オフィス・センターはどこ?」、「オフィス?」、ああビジネス・センターだ、、何だオフィス・センターって、家具屋か?
真っ直ぐ行って、右、、だそうだ
P1130484.JPG
迷子になりました。どこを曲がっても同じ風景
P1130483.JPG
エレベーターはルームキーを差し込まないと動きません
P1130485.JPG
フロントで1回、途中で2回聞いたけどたどり着けない。鉄板の方向音痴。連れて行ってもらえば良かった
The Executive Centrer ビジネス・センターとは書いていない
P1130488.JPG
Executive でもないし、仕事をしにきたわけじゃない
P1130489.JPG
Windows7
P1130490.JPG
e-ticket をプリントアウトしに来ただけ。履歴は消しておきましょう
P1130492.JPG
一仕事終えて、Long Bar へ。とりあえずビール
P1130496.JPG
シンガポール・スリングのレシピ
P1130497.JPG
SLING 1887:30 のレシピ
P1130498.JPG
大量生産されるシンガポール・スリング

2013-2014[コピーライト]長男は荷物
「タンクからポンプで出せばいいじゃん」、「客が許してくれない」だそうだ
P1130505.JPG
「甘くいないカクテルはないの?」 量が多いドライマティーニが出てきた
P1130500.JPG
頼んでいないけど、シンガポール・スリングが出てきた。3杯でS$70
P1130506.JPG
お通しで置いてあるピーナツの殻は床に捨てます。な!本当だろ!私はウソをつかない、のはウソ
P1130503.JPG
記念撮影を撮影
P1130504.JPG

2014年11月7日18:20


Raffles Hotel Writers Bar ライターズ バー

2014年11月20日 22時52分27秒 | シンガポール・ベトナム
"ホテルのロビーにあるこのバーは、ホテルに滞在していた作家や、このホテルのことを作品に記した作家たちへの敬意を表して作られました。ご自分だけの新たな一章を綴ってみませんか。"
ドレスコード:スマートカジュアル
・・・・だそうだ
ロービー(といっても広くない)を横切って(エントランスにインドの人のドア・マンがいます)、
P1120856.JPG
食事の前にライーターズバーに寄ります
P1120857.JPG
オーダーするのは、いつもの”007 Martini” メニューに無いのですよ。そしてメニュー見ないし。隣で白ワイン飲んでた、おじさん夫婦が「何?何?それ?」
私は本当は007ジェームス・ボンドですから。いやぁ、こんな所で私は何をやっているのだろう

2013-2014[コピーライト]長男は荷物
P1120858.JPG
P1120859.JPG
P1120860.JPG
P1120861.JPG
バーは楽しいから好きだよ
ドライ・マティーニの次は食事です

2014年11月7日20:00