(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

Chromecast

2014年05月30日 23時04分33秒 | お話
chromecast.jpg
今、世界で一番イケてる会社「Google」からChromecastが発売されました。
早速レビューを
セットアップ
テレビに差し込み、電源を入れます
2014-05-30 12.11.19.jpg

お手持ちのスマートフォンでwi-fiの設定をします
2014-05-30 12.06.34.jpg
はい、次
2014-05-30 12.06.45.jpg
はい、日本語
2014-05-30 12.07.03.jpg
識別といわれても、2個も買わないよ
2014-05-30 12.08.35.jpg
Google Play、YouTube、dビデオ、ビデオパス、Chrome ブラウザからお気に入りのコンテンツをテレビ画面に映すことができます。ふーん
2014-05-30 22.48.40.jpg
スマートフォンからYouTube
2014-05-30 22.48.24.png

あら、テレビにどっかで見た動画が
2014-05-30 22.48.02.jpg
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
で、誰得?
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00KGVN140&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
自分のブログのアソシエイトから買えば、せめてもの救いになると思いました。

Andoroid TV ではありません

何もしないで放置しておくとキレイな壁紙のスライドショーが始まり見てて飽きませんもつまらない。
2014-05-30 22.46.36.jpg

追記
Google ストアからVideostream by Choromecast をダウンロードできます。パソコンのストレージにあるmp4 フォーマットの動画であれば、Chromecast が接続されたTVで 鑑賞できます。画質の劣化は無いようです。どういう仕組みかわかりません。でもHDMI ケーブルがあれば事足りることです。

追追記
パソコンから動画をVideoStream で送れますが、iPhoneのwi-fi にChromecas tが表示されず、つながりません。リセットしても同じ。使えねーよ、金返せ。
ELECOM の小型Bluetooth マウスも机から落としたら、壊れた。付いてないなぁー


Canard rôtir a l'Orange 鴨のロースト・オレンジソース

2014年05月23日 05時55分00秒 | 料理
ルイ・ジャド コルトン・プジェ 2004 を開けます。4月にCDGパリ・シャルル・ド・ゴール空港のDuty Free で慈善事業のつもりで買ってきました。正直に書くと「日本で買うより安いですよ、お客さん」とだまされた。ビンテージにもよります。良い年と悪い年の差が5,000円以上。2004年は、この100年稀に見る最悪の年この10年、ブルゴーニュの赤は特に恵まれない年。覚えておきましょう、ブルゴーニュは2005年、2009年、2010年。
img60382108.jpg
Corton Pougets Grand Cru 2004 Louis Jadot

ブルゴーニュの赤といえば鴨。鴨をローストし、オレンジソースでいただきます。

まずはモエで乾杯。イチゴを飾ってみました。
2014-05-04 19.23.33.jpg

ソースを作ります。オレンジ4か5個用意します。残念ながら拙宅にはオレンジが2個しかなかったので、足りない分はオレンジジュースで代用します。オレンジは仏前から拝借しました。
pom.jpg
そのオレンジジュースはポンジュース

400ccを50ccまで煮詰めます。モエ飲みながら。
2014-05-04 18.47.59.jpg
オレンジジュースを煮ると灰汁が出ますが、かまいません。銅鍋でもいいのですが、使い慣れたアルミの雪平。
400px-Grand_Marnier_Bottle.jpg

ソースの決め手になるのはグラン・マルニエGrand Marnier をソースに加えます。オレンジ・リキュールです。クレープシュゼットと言えば有名ですね。量は好きなだけ。50ccが目安かな。
2014-05-04 18.56.23.jpg

艶と粘度を出すため、バター少々、小麦粉パラパラっと加えます。酸味の角が取れてまろやかなソース。
2014-05-04 19.21.50.jpg
煮詰まってくると一気に量が減ってくるので、要注意です。ソースらしくなったら、できあがり。

鴨の胸肉は国産を使いました。100g700円のを半身で500g。常温に戻して塩と胡椒をしっかりして、フライパンで身側から強火で焼いて焦げ目がついたら、返して皮目を焼きます。生肉の絵はグロイので載せません。皮目を焼くために返したらアルミホイルを被せて、弱火で30分焼きます。オーブンなんかいりません。焼いているときに出てきた、油分は雑味になるので、キッチンペーパーで吸い取ります。
付け合わせはポアロネギが鴨には最高の組み合わせです。鴨ネギですね。が、切らしていたので冷蔵庫にあったブロッコリーを。ちゃんと水から茹でて、バターを少し加え照りを出します。

Flambé.jpg
鴨を豪快に Flambé フランベ。もちろんグラン・マルニエGrand Marnierで。アルコール40度なので鴨の油と合わさって豪快に火が上がります。火災に注意してください。写真が違う?当たり前です、フランベしながら写真なんか撮れません。オレンジの香りと鴨の脂が焼ける匂い、何とも表現できない。
注)良い子はフランベをマネしないでください。フランベするときは大人と一緒にやりましょう。

はい、できあがり。1人分。火の通りがうまくいきました。
2014-05-04 19.49.52.jpg
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
その他、大勢分の皿。
2014-05-04 19.53.43.jpg

あーおいしい。鴨とオレンジソース。チキンとは違う旨味と食感、あと鴨の脂身っておいしいね。塩気と甘いオレンジソース。考えた人は偉いな。

さてルイ・ジャド コルトン・プジェ 2004は、ガッカリ。買った値段を思い出すとさらにガッカリ。ガッカリ過ぎて味忘れた。口に含んだらタンニンだけが残った。ブルゴーニュだけどデキャンタしたろうかと思った、何か味が変わるかなと。ルイ・ジャドは大概、外さないんだけどな。海外でワインは買わないことにしました。国内でルイ・ジャド見かけたら買います。リベンジです。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00EL3SFNQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
どうしょう、残ったグラン・マルニエ1本。焼きそばでもフランベに使うよ。
デパートや成城石井で50mlや300mlが売ってました。(´・ω・`)。で、瓶1本のグラン・マルニエがあるので、しゃーないので、ロックで飲んだら効くね。二日酔いになりましたよ。

そうそう、オレンジソース作るのが面倒だったらマーマレードで代用できるよ。オレンジジュースでのばして、グラン・マルニエの代わりにブランデーか何か加えて少し温めればOK。フランベにもブランデー使ってね。火が出るから気を付けてね。

私事で恐縮ですが、この何年、味覚がありませんでした。唾液も出ないので食感も変わってしまった。幸い嗅覚は残った。嗅覚を頼っての食事。ゴムを噛んでいる。ゴムは噛んだことがあるので味はする。じゃあ、砂を食べている。砂は食べたことは無い。食欲も減って痩せた。
味の記憶が抜けていってしまう。同じようにワインも日本酒もウィスキーの味も。時間をかけて作った財産を失っていく。お金には代えられない財産。やるせない、とでもいうのだろうか。
何がきっかけだったか、いつからかは思い出せない。ようやく味が戻ってきた。美味しいものを食べることは幸せなこと。焼き肉屋で、噛めば噛むほどおいしい上ホルモンを食べて、リオハ飲んで、そう思った。
そして、今は分かるルイ・ジャド コルトン・プジェ 2004 は不味い。

脳の大脳辺縁系に残された香りの跡を頼りに、味の記憶を辿る旅を、私は今日も続ける。五感のうち、嗅覚だけが脳に直結している。同じ大脳辺縁系は感情を司る。匂いによって失った記憶が感動となって体現されるわけだ。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00MTGLOXU&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
へー2009年が¥ 9,655ねー、当たり年だから。2004年だと5,700円で売っています


IT それはインフォメーション・テクノロジー

2014年05月22日 23時33分33秒 | お話
P1070631.JPG
車載CDプレーヤーから音が出なくなりました。修理します。ペロペロと内装を剥がします。
P1070636.JPG
CDプレーヤーを分解し、CDドライブを外します。振動から守るために、本体とドライブ部が分かれています。
音が出ない原因は、ピックアップレンズの汚れか、レザー出力の低下です。
レンズを掃除して、レーザー出力のボリュームを調整します。出力を上げ過ぎると、レーザー光線がCDを焼いてしまうので注意が必要です。
決して、あーあ、やっちゃった、どーすんの、という写真ではありません。ポジティブアクションです。
P1070638.jpg
ピックアップレンズの駆動はギヤ側とピン側で支えられています。ピンは本体(プラスチック)にはめてあるので、パチッと外せます。そうするとピックアップレンズを持ち上げることができます。四角に囲まれたのが「ピン」、円で囲まれた部分がピックアップ。
レンズに汚れはありませんでした。
P1070639.JPG
車に合ったコネクタと、アンテナ延長線を用意しました。
P1070641.JPG
車側のアンテナ線が2個ありますが、なぜでしょう?理由が分からないので見なかったことにします。キレイ好きなので、とりあえず2本まとめてしばっておきました。
P1070642.JPG
アースをします。アースと言ってもハエ、蚊退治ではありません。車の電気は発電機から来たものを、車体に返すことを「アース」と言うらしいです。車体の”鉄の部分”に端子をねじ止め。母なる地球 Earth に帰るのは自然の摂理です。
P1070643.JPG
配線は説明書通りプチプチとつないで行きます。これが意外と力が要ります。ネイルを痛めてしまいました。
ここでも線が1本余りましたが見なかったことにしました。アクセサリーと書いてありました。
P1070645.JPG
内装を同じくプチプチとはめて行き、はい完成。
P1070646.JPG
"あいぽん"がつなげるようになりました。そうですITインフォメーション・テクノロジー搭載です。
車のスピーカーからGoogle Map の道案内はしゃべるんだろうか?
そもそもSiri さんはどうだろう?
「カーナビに勝てる?」
「私じゃなくて、あなたのことを話しましょうよ。」すっかりはぐらかされました。

イエロー・ハットの駐車場で組み立てました。
最初の分解前のCDオーディオと完成後のオーディオが違う?ええそうです。何か問題でもありますか?

この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00FJWVIRI&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

不真面目な記事を書き直しました。495記事。
ウィーン・オーストリア編は上梓しました。トルコ編で詰んだ状態です。快調。

追記
GoogleMapでのナビは曲がり角で「ポン」という音がしますが、appleMapのナビはSiriさんに行先言って、道案内をお願いすると、どこどこの道を走って、どこどこ曲がれと音声で案内してくれます。その間、音楽は中断しますが。ジャンクションも拡大表示されます。
発見がありました。iPhoneをダッシュボードなどの高温になるところに置いておくと、「高温になりました」とメッセージが出て、スリープモードに入ります。ナビ中断します。温度が上がりすぎると爆発するらしい。


Michael Jackson Xscape

2014年05月22日 09時44分18秒 | no music no life
XSCAPE.jpg
Michael Jackson マイケル・ジャクソンが亡くなったのは2009年です。King of Pop。没後5年経ても未発表音源があるということは、改めて偉大なソングライターを不慮の事故で亡くしたことが残念でなりません。
新譜Xscape が発売されました。Standard Edition と、それにDeluxe Edition bonus tracks を加えた2種類があります。Deluxe Edition bonus tracks はoriginal version だそうだ。つまりStandard と言っていてもティンバランド(愛称はティンポ。マジで。変なところに食いついて恐縮)がリード・プロデューサーで、ロドニー・ジャーキンス、スターゲイト、ジェローム・ハーモン、ジョン・マクレーン(ダイ・ハードでは無い。意外と多いこの名前)がオリジナル音源を現代風にアレンジしています。
初めて聴いたとき、音が割れているのか非常に聴き辛い。iTunes で聴いている、そもそもペラペラのウルトラブック、しかもイコライザーをいじっている。それにしても最近のヒップホップ・R&B の音作りって、こんな感じなのか。

人の言葉を借りるのは不本意ですが、ミックスマグ誌「『インビンシブル』の次作というより『オフ・ザ・ウォール』のB面みたいだね」。正直、私もそう思います。Invincible インビンシブルは2000年に入り非常に実験的な、ハウスなどを取り入れたアルバムです。彼が得意な優しい繊細なバラードも数曲含まれています。対してOff The Wall オフ・ザ・ウォールは1979年にリリースされたアルバムです。私自身、Dangerous デンジャラス以降のアルバムにしか興味ありません。恐縮ですが、さすがにそれ以前は古典に入ってしまいます。そこまでコアなファンではない、と言うだけですが。
Do You Know Where Your Children Are という曲が収録されています。「自分の子供がどこにいるか知っていますか?少女が養父に性的暴行をうけ、家を出て街をさまよう。稼げる仕事があると言われ、売春をさせられる。」といった内容です。衝撃的です。Invincible のThe Lost Children も行方不明になる子供について、社会的な問題を扱った曲です。HIStory からはChildhood はちょっと違うけど。本当の意味で彼は子供を愛しているのだなと思いました。(こう書くと返って悪い方へと・・)
<iframe frameborder="0" width="350" height="197" src="//www.dailymotion.com/embed/video/xpecl2" allowfullscreen></iframe>

Standard Edition とoriginal version の差は、どちらも悪くない。両方ともマイケル・ジャクソンしていますから。というわけでヒップホップ・R&B を乗せる意味はありません、というか必要はないんじゃ。「アッ ダッァ ホゥー」をわざわざ後乗せするのはいかがなものか。

このCMにはSlave to the Rhythm が使われています。プロデューサーはティンバランドです。
YouTube で蘇りました


BONUS DVD 『XSCAPE』メイキングドキュメンタリー(26分)ですが、前述のティ〇ポとかロドニー・ジャーキンス、スターゲイト、ジェローム・ハーモン、ジョン・マクレーン・・・のおっさんたちが対談しているだけの身の毛もよだつ内容です。
でもDVD付きを買わないと、original version 8曲と17曲目のLove Never Felt So Good with Justin Timberlake が入っていません。ジャスティン・ティンバーレイク が好き嫌いかかわらず17曲入ったCD買った方がいいと思います。本当にDVDは余計です。もちろん、マイケルは死んじゃっているので、ジャスティン・ティンバーレイクの歌声を被せたものです。ジャスティン・ティンバーレイクを使って、抱き合わせ販売するなど、本当にいやらしい。えげつない。地獄に落ちて欲しい。まぁジャスティン・ティンバーレイクに興味ないけど。

彼の曲と彼のパフォーマンスで1つのエンターテイメント・芸術となっていると思います。
パフォーマーとしても特別(一流というレベルではない)だった彼のダンス、PVが見れないのは、すごく残念です。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00JEJP5DA&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
何で対談DVDなんか付けたかなぁ?

おもしろい記事を見つけました。
過去から現在までの世界のトップシンガーたちの声域がわかるインタラクティブチャートです。スタジオで録音された曲のデータをもとにして作られており、それぞれの歌手について、最も低い音階を記録した曲と、最も高い音階を記録した曲が示されます。一般成人の声域は2オクターブ程度だが、ファルセット=裏声を多用する歌手は3~4オクターブ近くに達します。
1位のアクセル・ローズがキレイな歌声とは思いませんが(笑)、僅差で2位のマライア・キャリーは納得です。奇声(笑)ハイトーンのマイケル・ジャクソンは26位です。同じく奇声の殿下が3位です。ボノ、ミック・ジャガー、フレディ・マーキュリーからビヨンセ、ジャスティン・ティンバーレイク、ブルーノ・マーズ(聴かないけどね)まで掲載されていますので興味深いデータです。
The Vocal Ranges 600.jpg
れりごぉー ♪ れりごぉー ♪ ありのぉー ♪ ままでぇー ♪ へたくそだな私


テレビのこと

2014年05月20日 22時08分51秒 | お話
gn-20130424-05.gif
上記、グラフの通りテレビの国内出荷台数は年を追って激減しています。統計で言う「負の相関」が明らかです。相関係数 r を求めようかと思いましたが、 r ≒ -1 スパっと右肩下がりになっているのが見ればわかりますね。2011年のアナログ停波を基準に次の買い替え需要を期待しても、一時のピークを超えることは無く、価格の低下も続くでしょうから、製造業にとって莫大な設備を更新しながらも、いかにプロダクティビティを維持または向上させるのが課題です。
テレビはオワコンと言われます。養命酒製造株式会社(?)が行った、スマホを利用する15歳~59歳の女性1,000名を対象に実施した調査によれば、1日の利用平均時間は3時間25分。時間帯別でスマホの利用状況を調べないと、スマホとテレビの因果関係は分かりませんが、面倒なのでしません。しかし内閣府・消費動向調査によると2014年3月でのテレビ普及率は単身世帯89.6%、一般世帯96.5%。やはりみなさんテレビが必要のようですね。テレビ健在です。

拙宅に来た最初の液晶テレビ
monitor_32vp.jpg
なんとチューナー部が別体
photo_avc_h5000.jpg
2003年でした。スペックは32インチで1024×852画素、重量がテレビパネル+スピーカーで驚異の29.4kg、スピーカーを入れると幅が約1メートル。今の4Kの70インチが買えるような値段だったと思います。当時、アナログからデジタルへの移行が発表されていましたから、泣きながら買いました。

で、次が「亀山モデル」
LCD.jpg
写真の最上段で2005年、スペックが32インチで1366×768画素、重量が21.5kg、幅805ミリ。2005年。20万円くらい。ハイビジョン。2006年にフルハイビジョン登場。

中段、最下段が今、売っているもの。例で32インチ、1366×768画素、重量6.5kg、幅734ミリ、3.7万円ほど。
初出のテレビ本体の出荷推移が負の相関でしたが、2003年から2013年を振り返ると、重量が劇的に減っています。重量当たりの価格は正の相関、 r = 0.95 ≒ 1。さてこれが何を意味するのでしょう。面倒なので考察はしません。やりっぱなしです。学生時代、「考察の無い実験は赤点」という学校でしたが、別に学生じゃないので知ったことではありません。何か面白いネタを思いついたら追記しますね。

何を言いたいかと言うとですね、古い32インチを買い替えたら、左右に隙間ができたので、だったら40インチ買えば良かったなという後悔を吐き出したかっただけです。

泣きながら赤点をもらったので、「考察」の有無は今でも体に染みついています。泣きながらの人生。だから、

オチの無い話は嫌いです。


適当に考察
正の相関は統計的に優位であると主張している。しかしちょっと待って欲しい。統計的に優位であると主張するには早計に過ぎないか。
正の相関の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば考察の無い結論からは実験結果を単に述べるのは理化学研究所と同じであると主張するような声もある。このような声に正の相関は謙虚に耳を傾けるべきではないか。
思い出してほしい、過去にも何度も正の相関は考察の無い結論の叫びを無視している。
正の相関は考察の無い結論の実験結果を単に述べるのは理化学研究所と同じであるという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに考察の無い結論にはムーミンノート、もしくはポエムという問題もある。だが、心配のしすぎではないか。
正の相関の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に正の相関は統計的に優位であると主張できるのであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない。
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
正の相関は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
正の相関の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
正の相関に疑問を抱くのは私だけだろうか。
統計的に優位であると主張したことに対しては考察の無い結論の反発が予想される。実験結果を単に述べるのは理化学研究所と同じであるという主張を支持する声も聞かれなくもない。
正の相関もそれは望んでいないはず。しかし正の相関は統計ってバクチである。シックスシグマ、クソくらえ。
統計的に優位であると主張する事はあまりに乱暴だ。正の相関は再考すべきだろう。
繰り返すが正の相関を導く統計って、やっぱバクチだろ。シックスシグマ、クソくらえ。
正の相関の統計的に優位であると主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。
(こんなのは考察ではないので、赤点です。文字数が多いだけ。社会人だと、逆に文字数が多ければ誉められます。)

考察
データ、本体価格と本体重量は明らかに相関関係にあり、結果得られる考察は、本体が軽くなったのは、新しい液晶画面の開発と集積度を上げて部品点数を減らした結果である。軽量化、部品点数を減らした結果、組み立て費を下げる、また同時に梱包費、物流費も減らすコストカットが可能になった。低価格でも多売により利益が出る構造改革をメーカーが成し遂げたという結果である。しかしコストカットはメーカー間で価格による淘汰競争を生み出す。4K技術も既に価格の淘汰の渦中にある。コンテンツを含め、新しいテレビ像を生み出す岐路にあるのではないか。(画像だけに”テレビ像”だって てへぺろ)
お粗末様でした。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00HWKN7EW&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
財布を溶かして40インチ買っちゃおうかな。

付記
東京工科大学は5月19日、工学系3学部の新入生1276人を対象に行ったSNSやガジェットの利用実態調査を発表した。スマートフォンの所有率は女子(93.6%)が男子(91.6%)より高く、うち56%がiPhoneと過半数を占めた。フィーチャーフォンは全体の13.1%、タブレット端末は全体の12.5%が所有しているようだ。
スマートフォンに次ぐ所有機器は、男子が「PSP/PS Vita」(70%)、女子が「携帯オーディオプレーヤー」(66.1%)となった。フィーチャーフォンって何?
haru_univtv.jpg
自宅にある電子機器として、1人暮らしの学生の25%がテレビを、52.7%がノートPCを持っていないと回答。男子は「プレイステーション」の所有率が64%と女子(37%)を大幅に上回った。(ITmedia)
やはりテレビはオワコンかも。でもノートパソコンを持っていないだと?プレステで論文を書くことができる、よほど偏差値が高い学校なのだろう。毒汁プシャー。

追記
亀山モデル32インチ買取7,000円
フィーチャーフォンってガラケーのことね。ガラパゴス諸島に失礼だろうが。