(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

1 月の映画 ローグ・ワン 沈黙

2017年01月30日 19時32分43秒 | 映画
rougue one.jpeg
遠い昔、はるか彼方の銀河系で…
ローグ・ワン
初の4DX デジタルシアターで観てきた。デス・スターを3D で見たかったから。椅子が動いたり、水が落ちてきたりはそれは余計だった。それにしても画面が暗い。「また視力落ちちゃったかな??3D メガネが合ってないのか??」ってくらい。普通に3D 観に行けばよかったかな。でも画面が暗いのには理由があった(と思う)。それは映画最後の30 分が青い海と島々でできた惑星スカリフで地上戦、AT-AT(カーゴタイプだそうだ)に蹂躙されるローグ・ワン(ちなみにローグ・ワンってチーム名という意味でもある)
rogue one 08.jpg
その惑星上空でのは反乱同盟軍vs銀河帝国軍の艦隊戦なのだ ↓
Rebel Fleet above Scarif.jpg
デス・スターの移転が始まらないからモフ・ターキン提督は怒っている。それは昔、埋立地の上にガス精製工場があった跡地に建てたもんだから、汚染された地下水が涌いてくる。だったら建屋の地下に空間作っておけば何か起きた場合、何かできるじゃん、と。いやいや、ほぼ出来上がっていて都市くらいなら吹っ飛ばせますぜ。
『エピソード4 新たなる希望』の例のオープニング
During the battle, Rebel
spies managed to steal secret
plans to the Empire's
ultimate weapon, the DEATH
STAR, an armored space
station with enough power
to destroy an entire planet.
大量殺戮兵器に加担することを良しとしない設計者(主人公ジン・アーソのお父さん) から機密情報が漏洩したらしい、ベーダー卿がお怒りだ。
設計図は帝国の公式HP からPDF でダウンロードできるわけが無い機密情報、つまりデータの管理について、ファシリティ(建物)、情報機器、人員の観点から集中して管理、つまりデータセンターを置くのが現在の主流。主流なのは、もちろんコスト面なので、銀河帝国が「シールド」で囲って駐屯部隊を駐留させただけの惑星スカリフにデータセンターを置くのは如何なものか。それ言っちゃうと、たかだか10 人のローグ・ワンで急襲できる訳なんだが。
RogueOne.jpg
Chirrut Îmwe.gif
I am with the Force and the Force is with me.
「フォースは我と共にあり、我はフォースと共にある。」
実は私は勘違いをしていた。「この情報を手にするまでに、多くのボサンが犠牲となりました」は反乱同盟軍のモン・モスマ議員のセリフで、これは『スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還』で第二デス・スターを攻撃するときの話。
エピソード6 ジェダイの帰還のモン・モスマ議員と

帝国が惑星をも吹っ飛ばす兵器を開発中であることを反乱同盟軍は知るが、対抗できる軍事力は無い、降伏する意見が圧倒的になる。その協議の場でのモン・モスマ議員。しかしローグ・ワン達の犠牲でデス・スターの設計図を手に入れ、レイア姫に手渡される話なので、その通り『ローグ・ワン』はそのまま、スター・デストロイヤーに追尾される輸送船タンティヴⅣのシーン『エピソード4 新たなる希望』に繋がっているのだ。

繋がるストーリーなので、前述のモフ・ターキン提督、モン・モスマ議員、もちろんダース・ベイダー、C-3PO、R2-D2、他にラダス提督、ゴールドリーダーとレッドリーダー、そしてレイア姫も登場する(ついでに育ての親のオーガナ議員も)。
K-2SO.jpg
人間は3 つの点が集まった図形を人の顔と見るよう錯覚する脳の働きをシミュラクラ現象という。表情が無いドロイドK-2SO にも感情移入してしまう。惑星スカリフのデータセンターに侵入したジン・アーソとキャシアン・アンドーだが、帝国軍に包囲される。しかしK-2SO は身を犠牲にしてハッチを閉じる、別れの言葉を残して。泣いたね。C-3PO、R2-D2 てウザいだけじゃん。私は自己犠牲に弱い。人として人に希望を託す最も人間らしい行為だから。K-2SO はもちろんドロイドなんだが。ジン・アーソとキャシアン・アンドーもデータを送信したはずだが、もう戻る術はない、ただ惑星スカリフのデータセンターとともにデス・スターのスーパーレーザー砲に焼かれる。これがローグ・ワンの結末だ。
観終わってから分かったことがある。設計図は敵に渡ったものの帝国軍側は最後までデス・スターに弱点があることを知らなかったのだ。だからルークの乗るXウィング1 機にやられちゃうのだ(ダストシュートからも脱出できることも)。
エンドロールの最後にキャリー・フィッシャーの名がありました(感動をありがとう、どうぞ安らかに)。
May the Force be with us. フォースと共にあらんことを

silence.jpg
沈黙‐サイレンス‐
今は訳あってイエズス会の宣教師をしているが、彼の素性は海軍特殊部隊「SEALs」対テロ部隊の元指揮官だった。師と仰ぐパードレが極東のとある独裁国家に布教に渡ったが棄教を強いられ行方不明となり、その民衆は虐げられているという。ライバック宣教師は極秘に救出に向かうのだった、タイトル『沈黙の宣教師』
515xPXlMeyL.jpg叱られそう
そんなわけない原作は遠藤周作著1966 年刊行『沈黙』 である。
随分と昔、小説版「聖書」を読んだことがある。正直に書くと「旧約聖書」編までで、しかも途中で挫折した。なぜなら罰と生贄、辛い物語が世代に渡って続くから。(私はほのぼのとしたハッピーエンドが好きなのだ。)しかし、イエス・キリストが磔刑に処されてからは神は寡黙になられた。今までのことも、そしてこれからのことも人間が犯す罪の身代わりになって死んだわけだから、人の成すことにはもう一切口を出さない、あとは最後の審判を待てと。
私は「信仰」とは「希望」と捉えている。「希望」さえあれば人は生きていける。しかし人とは狡猾だ。「希望」を餌に心を操ろうとする。体制の維持には民から希望を奪えばいいのだ。その狡猾なやり方に、当時の江戸幕府なんぞ十字軍かスペインの無敵艦隊にボコボコにされればいいのにと思ったくらいだ、そう言う私は今の日本の文明を謳歌しているくせに。しかしスペインが中南米で何をやったかは歴史が物語っているがだがしかしだ。この『沈黙』では、踏み絵を踏んでいいのか悪いのか神は何も答えないことがタイトルとなっている。私はそんなことどうでもいいと思う。「希望」があるのなら偶像を踏もうが、愚弄されようが神は許してくれる。「希望」があるのなら生きて良き事を成すのだよ。その良き事を見つけるのが宿命で、成し遂げることを試練という。この世界に生まれてきて私は何をすればいいのか神は「沈黙」したまま術(すべ)を示さない。「神」とはそういう存在なのだろう。私が踏めないモノって何だろう、つまり命を懸けても譲れないモノって何だろう? 他人の命を見捨ててまで踏めないモノ。「正義」とか? いいや違う違う。命に敵うモノは無いと思うけど、自分の命を懸けてみたい欲求(衝動?)が私にはある。それが何かはまだ見つからないし、世の中ってそれほど崇高かどうだか分からない。
silence.jpg
「祝福」しているのではない、どう見ても考えても死の恐怖から気を紛らわそうとしているにしか。神父とは言え生きている、生に執着があって当然だ。死の恐怖を体験してそれを語ることができるのは唯一キリストだけだ。敢えてそれを象徴するシーンなのかもしれない。

力の無いものはただ黙って生贄になるしかないのだろうか。モキチ役の塚本晋也さん。役作りか痩せ具合がさらに心に痛い。他の出演者は適当に血色が良くて不自然だった、ガンバレ
silence3.jpg
小役人たちが人の命を左右する時代。その役人たちを低いアングルから。監督はマーティン・スコセッシ。イッセー尾形、浅野忠信らは頭を剃ったのか?ちょん曲げカツラじゃないのか。邦画もこれくらいのやる気を出せ

棄教したフェレイラ神父ことリーアム・ニーソン(またの名をクワイ=ガン・ジン)と同神父を追って日本まで辿り着いたガルペ神父ことアダム・ドライバー(またの名をカイロ・レン)。因縁ですな
この映画『沈黙 サイレンス』のストーリーの最後に原作に無いちょっとした尾ひれが付いている。主人公が望んだのか、彼の妻が添えたのかは分からない。ひょっとすると監督のマーティン・スコセッシも私と同じ考えなのかもしれないと思った(単にキリスト教バンザイなのかもしれないが)。
海外版ポスター
silence.jpg
主役が棄教したフェレイラ司祭とも取れる。原作やそして劇中でも棄教することを「転ぶ」と特異な表現をする。密航したロドリゴ神父とガルペ神父が経験する試練より、転んだ司祭の方に目が向くのだろうし、興行側もそれを売りにする。いずれにせよ我々は試練を課した方の末裔なのだから、そもそも俯瞰する視点が違う。

the accountant 01.jpg
ザ・コンサルタント
コンサルタントってアメリカっぽくて響きはいいけど、原題は『The Accountant』、つまり「ある会計士」ってことだから。会計士って「腕抜き」してて分厚いメガネってイメージだ。
monotarou.jpg
両ゴム入り/12双
それはアメリカも同じで、会計士といえば「ポケットプロテクター」といってワイシャツのポケットに入れるもうひとつのポケットでボールペンのインクの汚れからシャツをカバーするものだそうだ。で、この主人公もポケットプロテクターを使っている。この小道具もストーリーの一部(銃弾を防ぐ訳ではない)。
the accountant 06.jpg
「エエッ!? ダッセェー」って顔
220px-Pocketp (2).jpg
ナースアイテムだってさ
ポケットプロテクターの他に凹んだ水筒(銃弾で凹んだ訳ではない)とか。
the accountant 07.jpg
一緒にお弁当を食べたい女子に対してのこの距離感
これらも裏社会に加担する経緯とかのストーリーの一部となっている。
主人公はAutism spectrum disorders-ASD 自閉症スペクトラム障害、いわゆる自閉症という設定だ。しかし「自閉症」とは、自閉症じゃない人たちが作った症状の呼称だ。たまたま自閉症じゃない人たちの方が多いだけで、そもそもその判断基準・テストってこっち側の多勢が作ったものではないか。普通って何なんだろう。私も生きることに違和感がある時がある、あー生きるのがしんどい
1. 実は几帳面ではない
2. 気になるところを完璧にしたいだけ
3. 私の性格を型にはめようとするんじゃない
4. 同じ性格の人と気が合うが、そんなことはめったに起こらない
5. 要は神経質
6. 他人のアバウトさにビビる
7. 否定することで会話を進めがち
8. 不思議な人と言われる
9. 不思議な人と言われると嬉しい
10. 不思議な人と言わせようと頑張る
11. そういうところがどうしようもなく堅苦しい人間だと気づく
12. 主役にはなれない
13. 名脇役を目指す癖がある
14. 意外と爆発力はある
15. いつも「今、やろうと思ったのに・・」
16. そう、やれば何でも出来るのだ、しかも期待される以上に
17. でも、やっぱりやらない
18. 適当にやっておいても器用貧乏なので叱られない
19. 変な人が割と好き
20. 急にテンションが上がるのは仲が良い証拠
21. 人の話を8割適当に聞いている
22. 適当に聞いてることを気づかせないための演技はウマい
23. 結果、聞き上手と化す
24. 好き嫌いが自分でもびっくりするくらいハッキリしてる
25. それを相手に悟らせないように全力で普通に接する演技をする
26. 演技をしてるうちに本気になってくる
27. 気づけば、嫌いだった人を若干好きになってる
28. でも興味がこっちに向いたら飽きる
29. お腹が弱い
30. 心も弱い
31. 傷だらけでも我慢する
32. 自分に対する人の意見がやたら気になる
33. 1人でいると、恥ずかしい過去を思い出して死にそうになる
34. でも1人が楽で好き
35. そんな自分が嫌いじゃない
すまん、ストーリーと関係ない私事。
主人公クリスチャン・ウルフの父親は心理戦専門の軍人という設定。自閉症の治療や社会への適合が云々より普通じゃない者は攻撃されるということを知っている、普通の人間にとって異質なものは恐怖であり社会から排除するという原則を知っている。だから父親はクリスチャンに暴力でもってでも自身を守る術を徹底的に叩き込む。そのやり方に耐え切れず母親は出て行く。自閉症について考察していると長くなるのであえて端折ると、主人公は自閉症が故に数字に対するこだわりが強く、規則性の中に潜む不規則を見つけ出す能力に秀でている、つまり優秀な会計員なのだ。そして子供のころからの格闘護身術、淡々としたルーチンワークを行うことで上がる狙撃の命中率。一見パッとしない会計士だが、表に出ない組織の帳簿を預かりマネーロンダリングをする一流のスナイパーなのだ。という訳で本国版のポスター
the accountant 03.jpg
「職業:会計コンサルタント、本業:腕利きの殺し屋」、、草。
ストーリーも良くできていた。一周回って繋がるって感じ。
しかし、こんな対車両ライフルで何をスナイパーするのだろう?


劇中では、本業の会計士として破産しそうな農家を助けたお礼として場所を借りて、1.5 キロメートル先のメロンを3 個連続で打ち抜く。ガラス越しの標的も倒すためなのかな。
argo.jpg
『アルゴ』はおもしろかった(ベン・アフレック主演とプロデュース)
gone girl.jpg
『ゴーン・ガール』も「おもしろい」映画ではないが、よくできたストーリー(同主演)
justice.jpg
世紀の割れアゴ対決『スーパーマンvsバットマン』は公開を見逃して後悔したが、何でベン・アフレックがこんなのに出演しちゃったのかな?というくらいの地雷らしい


2016 年 買って良かったもの 主成分分析

2017年01月21日 13時00分13秒 | お話
あけましておめでとうございます。今年も幣ブログを読んでいただきましてありがとうございます。

第45 代アメリカ大統領にドナルド・トランプが就任した日、幣クソ(失敬)ブログも600 記事にまで続いたのも、日々細々と読んでいただいているどこの馬の骨のみなさんのおかげです。
しかしどうよ?ドナルド・トランプ。勝ったら総取りという特殊だが選挙で選ばれたわけだから、アメリカの総意だ。つまり我々日本人がテレビで見ているのは世界のほんの一部で、テレビ局やマスコミが創った世界なのかもしれない。「創った」物がウソとは言わないが、全てではない。幣ブログは真実しか書かない!・・・いきなりのウソである。
では真実の
2016 年買って良かったものランキング
私が密林の王者通販のAmazon で1 年で買ったものをランキングします。2014 年2015 年に続き恒例ネタですな。
年初に買ったものは記憶が薄れ、損したと思う物は印象が強い。毎度、統計評価「主成分分析」を使います。平たく言うと、Aさんは国語が3、算数が4、音楽が2、、さてAさんはクラスで何番目、という評価です。
1.期待、2.実用性、3.使用頻度、4.価格、5.満足度、6.また買うか、7.勧めるか、8.使いやすさ
の8項目、評価は5段階。「価格」は高くても満足すれば評価が上がってしまうので、標準偏差を求め偏差値37(10%)までを5、44(20%)までを4、55(40%)までを3、62(20%)までを2、以上(10%)を1と、5段階にしました。なぜわざわざ主成分分析するかというと、どの商品も期待を込めて買うから全般評価は高い。しかしお金を払ってまで使えないとなると評価は低い方へ偏る。で分析結果の寄与率63 % 。ちなみに本・マンガ、ミュージックは除いています。
第10 位
パナレーサー タイヤ クローザープラス ブルー F26125-CLSP-L
10th.jpg
「軽い走りをもっと気軽に」をコンセプトに開発された「 CLOSER」を、耐貫通パンクベルト「PRベルト」で強化。軽さと耐パンク性能が高い次元 でバランスされた軽量ミドルクラスモデル・・・まあ何を言わんが自転車のタイヤだ。これ2014 年も買ったのよね、でも自転車何ぞ滅多に乗らないが屋外に置いておくとヒビ割れたので買い換えました。漕ぎが軽いのと値段が安いのとでランクイン。
26インチのマウンテンバイク用である

第9 位
ヒメジグローブ 自衛隊グローブ コンバットC-450
9th.jpg
登山用の手袋として。自衛隊と謳っているのでそれなりの信頼性があるんじゃないかと。革だからどうだと言われても、本革使ってるそこいらの作業用手袋より安い。使った感じは普通の普通の普通、非が無いところが自衛隊スペックなのだろう。ちなみに防弾性能は無い(当たり前)。登山用手袋に3 千円も出すなんて情弱だよ、手袋って消耗品だし。これでスマホが操作できれば完璧なんだが。軍手代わりに常時車に積んであります。
ちなみにご存知MIL スペックの他に防衛省規格(NDS)というのがあるらしいが、この手袋は知りません。

第8 位
ニコン COOLPIX AW110 EN-EL12 互換バッテリー
8th.jpg
アハハハ、バッテリーだ、カメラ本体ではない。何たって安い。純正が3,279 円もするんだぜ。安いから人にも是非と勧めるが、さて買う人いるかな?
nikon.jpg
普段使いはPanasonic LUMIX FS7 だったのですが、
fs7.jpg
グリーンの筐体がキレイでLaica レンズが明るくて気に入っていたが、上の写真の状態、つまりレンズを出した状態で机から落としたら壊れてしまった。沈胴レンズのカメラは弱い。2009 年製で1000 万画素でSDカード(2 ギガまで)しか対応していなかったので、登山用にも防水・耐衝撃のカメラに買い替えた訳
Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW110 防水18 m 耐衝撃2 m GPS
coolpix sw110.jpg
カメラ本体のランキング第24 位。なぜ24 位なのか? 何か暗いのよ画質が。そもそもフルオートでしか撮らない私のせいかもしれないが知るかそんなもん。COOLPIX AW110 に当然純正バッテリーが付属しているので比較しても、この互換バッテリーは今のところ遜色ないと思う。

第7 位
パナソニック 食器洗い機 Panasonic プチ食洗 NP-TCB1-W
NP-TCM4.jpg
まだ手洗いで消耗してんの?節水、時短などなど利点があげられるが、ネックは価格と取り付け工事が必要なことだろう。私があげる利点は「料理のレパートリーが増える」。何の事かと、油が付いた調理器具や隙間に入り込んだゴミ・汚れを庫内に放り込むだけで落としてくれる。調理器具や材料を気にしないでゴハンが作れるのだ。カレー皿、中華炒めをしたフライパンの柄の裏、ピーラーの根元、ワイングラスなどなど
しかぁーし!「プチ」はプチだった。縦にワイングラスが入らないので、プラスチックの水切りカゴをニッパーで切ったった
IMG_7968.JPG
でも、無理して詰め込み過ぎるとワイングラス1,450 円が折れる、えーん(;´Д`)
IMG_7969.JPG
ちなみに愛用は無印のボルドータイプ
4934761051949_1260.jpg
MUJI 無印良品 クリスタルグラス ボルドー 約745 ml
一度にワイングラスやらフライパン(28 ㎝以内で)を入れなきゃいいのだ。
食洗機使わないって、今時ウォシュレット使わずに紙でゴシゴシ拭いているようなもんだぜ
設置には別途「三栄水栓 【食器洗い機用分岐ソケット】」と工事が必要
取り付け工事には100 円で売ってるシールテープとモンキーレンチ。でも取り付けたあとの達成感はプライスレス

第6 位
ジレット プログライド フレックスボール パワー 替刃8個入
gillette.jpg
近所のドラッグストアで買うよりアマゾンが安かった。とにかく良く剃れるし、「切れてなーい」はもう過去のこと。一世代前の4 枚刃と較べても全然違う。敏感肌に最適、5 枚刃の電気シェーバーも持ってるけどほとんど使わなくなった。電池で刃を細かく振動させるって、考えた人は偉いと思う。パンを切るときに包丁を前後させるじゃない、それと同じね。人に勧めるし、また買うから高評価。使い捨てなので、ちと値段が高い。
幣ブログでグルーミング・美容用品といえば「鼻毛カッター」だが、去年買ったパナソニックが壊れていないだけで重宝しています。
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。

第5 位
Platypus プラティパス 25601
platyplus.jpg
水筒です。ハイドレーション・システムとも言う。値段も安いし、飲み終わるとペチャンコになるから便利。これも2 個目の購入。どう使うかというと、チューブが必要
platyplus tube.jpg
こういった状態で
platyplus tube howto.jpg
最近のバックパックには専用のポケットが付いている。上の赤丸からチューブを外に出す。写真はPatagonia Snow Drifter - 20L ランキング27 位。
IMG_7991.JPG
バックパックを背負ったままチューブをチューチュー、つまりこまめに水分補給できるのだ。長時間の歩行にはコレ重要。欠点はどれだけ減ったかバックパックから取り出さないと分からないこと(最近は流量計もあるらしいが、そこまでして)

第4 位
パナソニック 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ 貯湯式 ホワイト DL-EJX20-WS
DL-EJX20-WS.jpg
アハハハ、便座だウンコだ。もう説明する必要は無いな。大腸菌やウイルスってトイレットペーパー4 ~5 枚くらい貫通するって知ってた?一度使ったら後には戻れない。1 台目は5 年ほど使って壊れたので、これは2 台目。食洗機は取り付けにレンチやシールテープが必要だけど、ビューティ・トワレはDIY 前提で売っている。既存の水洗トイレの水栓が変わった形状でなければ半日で工事終了。毎日使うから評価が高い。
イギリスのトイレットペーパーは硬かった。画用紙かと思うくらい。ジョンブル魂といったところか。

いよいよ
第3 位
ポータブルハードディスク 3TB WD Elements Portable
Elements Portable.jpg
3 TB だぜ、USB 3.0 だぜ。これは外付け式のハードディスクで、記憶装置です。何を記憶させてるかというと「写真」と「ミュージック」、そしてパソコン本体のバックアップ。これらは私のレガシー 。ある休日「カチ、カチ、カチ・・・」と音がする。水道の水がポタポタ漏れてんのかな、サッシが陽に当たってきしんでいるのか? いいやポータブルハードディスクがカチカチ音を出しているのだ。HDD のカチカチ音って断末魔だ。嫌な汗が出たが、とりあえずアクセスできるしファイルが開ける。WESTERNDIGITAL 製のHDD も最近は壊れにくくなったらしいので、というか迷っている場合ではない、HDD は壊れるものなのだ寿命があるのだ。即買い。
使わなくなった2TB HDD はテレビの録画に使っています。

第2 位
ザバス アクアホエイプロテイン100 アセロラ風味【40食分】 840g
savas.jpg
因縁のプロテインが何と第2 位。うーんどこから話を始めよう。私は長生きをしたい、何故なら親しい人たちを看取ってから最後に私が死ぬ。私が死ぬことで悲しむ人が少ない方がいい。全ての悲しみを私が負うのだ。長生きするには食べ物や環境だけでは足りないことは科学的に証明されている。必要なのは「運動」だ。面倒臭いの塊である私が「運動」するからには、なるべく効果を上げたい。そのための「プロテイン」。今までのプロテインは「きな粉」だ。大豆を粉にして、バニラやチョコの風味を付けたものだった。いくら健康のためとは言え、そんなドロドロしたマズいもの飲めん。でもね、これは水に完全にサラサラと溶け、ちょっと酸味のアセロラ味で苦も無く運動しながら飲める。あとはマジメにジムに通うだけだ。
そうそう、1 年で6 キロ痩せたよ
※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。くどい?

ジャーン♪
第1 位
Anker USB3.0 ウルトラスリム 4ポートハブ USB3.0高速ハブ
anker.jpg
地味!統計って普通の中の普通を探り当てるものだ、その通りの結果だ。
拙宅のマシン Vaio Pro 13
vaio pro 13.jpg
USB 3.0 ポートが2 個。まあウルトラブック(超軽量高性能パソコンもこと)では普通のスペック。USB って前述の外付けハードディスクやBlu-ray レコーダー、プリンター、iPhone などを繋ぐ規格。世の中のパソコン周辺機器はUSB に準拠している。3.0 はデータを送るスピードのことで、今のところ一番。さて3.0 の高速ポートとはいえ2 個しかない、でハブを使う。つまり電源タップみたいなものだ、2 ポートが6 ポートに増える。2 個じゃ足りないんだよ。で、今まで普通のハブを使っていました
elecom.jpg
見た目は同じ(コネクタが青いと3.0)、でも転送速度は2.0 の何と10 倍!(コレは捨てずに機器充電用に使ってます)
いやいやその前に、USB 3.0 のハブが世に存在するとは知らなかった。だってUSB 3.0 機器って電源供給しないと動作しなからハブにも電源供給しなきゃならんのかと。いやあ目からウロコがポロポロポロ落ちたね。Vaio 買った時になぜ合わせて買わなかったと今さらながら後悔したね、1,300 円だし。
肝心の転送速度は面倒なので計測してません。買っただけで速くなった気分で壮快なのだ!