(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

おみおくりの作法 STILL LIFE

2015年01月28日 23時31分24秒 | 映画
Still Life.jpg
私は人を悲しませたくない、だから誰よりも長生きして、親しい人を見送る。誕生日を祝ってくれる人が減って、そのうち見送る人の方が多くなるだろう。そうして、最後に私一人が残ったら、安心して死ねる。その時、この映画のようなラスト・シーンが起きたら素晴らしいだろう

感想を2行ちょっとでまとめてみました。
さて、
ストーリーは、主人公(ポスターの写真の人)ジョン・メイ(ありきたりの名前だ)はロンドンのケニントン地区の民生係。
Still Life 02.jpg
この地区で孤独死した人の写真を見つけて、故人の宗教を探し出し、その人に合った弔事を書いて、その葬儀にふさわしい音楽を選んで、故人の知人を探し葬儀に招待し、葬儀に参列する。しかし知人が見つからなければ、ジョン一人が見送る。孤独死とはいえ人の死を尊厳を持って真摯に弔う律儀な公務員。孤独死なので役所が死亡手続きをするのだろう。それが民生係、ジョンの仕事。
Still Life 01.jpg
そういうジョンの生活も、ネコ缶みたいな簡素な食事からして律儀そのもの。ある日、自分のアパートの向かい、目の前に住む隣人の孤独死を知る。そうして、その亡くなった隣人の過去を辿るのだが、彼は自分と全く違う生き方をしていた
Still LIfe 03.jpg

ネタバレ上等!いいえ、この映画だけはしません。
もう一昨年になります、イギリスで3週間過ごしたのが懐かしいです。晴れることがめったになく、毎日が曇りという天気なのですが、冬の日本海側のような陰鬱さはありません(日本海側すまん)。その下で、ジョンの仕事・生活と同じように映画も律儀に淡々と進む。しかし、死者を敬うジョンの仕草一つ一つに意味があり、飽きることが無い。上映時間が90分と短いこともあるかな。そして、イギリスらしいブラックジョーク。そう、まあありきたりのと言ってしまえばそうなのですが、前述のように淡々と進むので。しかしラスト・シーンは違う。どう表現したらいいか分からない、この感動が私の心のどこから出てきたか分からないから。
私もジョンのようにちょっとした好奇心で冒険がしたくなった、で帰りにスコッチウィスキーを買って帰りました。

※おまけ
Restaurant ‘Ryuzu’ レストラン リューズ
おいしいものが食べたいとレストラン リューズへ、お昼ごはんを食べに行ってきました。
ええ、虚栄心の強い私ですから、ただのレストランではありません。ミシュラン2つ星。シェフは飯塚隆太さん、新潟県出身。
画質が悪くて恐縮です、iPhone ですから。ごはん中にカメラを出したくないのです
IMG_4196.JPG
カウンターに座らされました。お店は広くありません。30席くらいかな。先ずはシャンパン。背の高いキレイなグラス。国産だそうだ、名前は忘れた
IMG_4189.JPG
ランチは、MENU DÉJEUNER 前菜1皿とメイン、デザート、飲み物で3,600円、私はMENU DU JOUR 前菜2皿とメイン、デザート、飲み物で5,800円、他にMENU “Ryuzu” シェフお任せ8,400円から。
アミューズでゴボウのスープに小さいマドレーヌが付いたもの。前菜1皿が鴨とフォアグラのソシソン仕立て 根セロリと林檎のサラダを添えて
ソシソンって何だろう?マソソソ・マソソソみたいだ
IMG_4190.JPG
うん、おいしいよ。赤いのはリンゴ味のソース。正直、それほど感動は無かったけど。
2皿目はスペシャリテだそうで、新潟産 八色椎茸をタルト仕立てに ラルドの薄いベールで覆って。写真は無いよ。椎茸のおいしいね。椎茸やパンチェッタから旨味が出て、それを吸ったパイ生地。やるね、ここのシェフ。3皿出てきました、で島根産 平目のポワレ 法蓮草を添え黒胡椒風味のジュと共に。ヒラメは日本産がおいしいね。やっぱり
カウンター越しにキッチンが見えます。ちゃんとシェフが働いてます(写真の奥の人では無い)
IMG_4192.JPG
メインが新潟産 妻有ポークのロース肉をしっとりとロースト 季節野菜のソテーを添えて
IMG_4193.JPG
どう料理したか忘れました、蒸し焼きだったか、パサつかずにしっとり焼き上げてある。豚の脂身っておいしいね
デザートはイヴォワールのムースを飴のチューブに詰めて ピスタチオのエスプーマと苺のソルベ、練乳ホイップ。
IMG_4194.JPG
飴の中に入っているのはホワイトクリーム。パリッと割れた
IMG_4195.JPG
シャンパン、サンペレグリノ、お皿に合わせてワインを都合4杯かな。で、サービス10%入って16,800円。高けーよ!飲み物が高すぎる、たぶんディナーも同じワイン出すんじゃないかな。シャンパングラスが背が高くて余りにもキレイだったので写真を撮らせてもらったのだけれど、値段も余りにも高かった。ランチ用にスパークリングとハウスワイン、赤・白を用意していただきたい。グラスもランチは食洗機で洗える汎用品で、埃が付かないように専用のガラスケースに飾ったりしないで、そしてサービスするときにいちいち磨かなくても良し

帰りに女優の”いしだあ〇み”を見かけたよ
IMG_4197.JPG
絶対、本人だよ。どこかで見たことがあるなと思って。引き返して写真撮らせてくださいって、そこまでしないけど
目撃は下記地図の辺りです

<iframe scrolling="no" src="http://blog.so-net.ne.jp/_map/?lat=35.66500278797637&lng=139.73281540541836&zoom=17&size=400&type=0&pin=0" style="border:1px solid #666666;width:406px;height:320px" frameborder="0"scrolling="no"></iframe>

※おまけ
アナと雪の女王
ana.jpg
この人” アナ ” じゃないって知っていました?


カッパドキア Kapadokya Balloons 熱気球

2015年01月25日 21時12分24秒 | トルコ
P1040317.JPG
朝だ。夜では無い、5時。モーニングコールは4時30分
P1040320.JPG
バンが迎えに

ローズバレーを熱気球で上がります
P1040321.JPG


P1040322.JPG
P1040327.JPG


P1040331.JPG


P1040332.JPG
P1040337.JPG
P1040342.JPG
P1040346.JPG
P1040356.JPG
P1040360.JPG
P1040364.JPG


P1040370.JPG


P1040381.JPG

All Copyright 2015 長男は荷物

上空では10℃でした
P1040363.JPG
乾杯の後、撤収。無線で先回りしたトレーラが下で待つ。上手いパイロットはトレーラーに着陸。
P1040388.JPG

日の出が美しく、カラフルないくつもの風船が漂う光景は宇宙に浮いているようでした。バーナーを使っていなければ無音。これだけの数の気球が朝焼けの中、飛び立つ光景は他には無いんじゃないかな
ちなみに数えたら86

2013年10月15日


カッパドキア Kapadokya ギョレメ国立公園 Göreme Milli Parklar

2015年01月23日 22時03分53秒 | トルコ
トルコから帰国して、1年と3か月が経過してしまいました。様々出来事が有ったのですが時の経過は早いものです。
折しも、ISIS による邦人の拉致誘拐が起きているさ中でのトルコ編再開です。
決してバカにしているわけではありません、しかしイスラム教は日本人からするとやっかい。歴史が浅いからというのは短絡的かもしれませんが、イスラム教の教義がストレートに現代に繋がっているので、今この時代、この時にもコーランが唯一無二の絶対であり、それ以外は無し。馬屋で生まれた人が神がかった宗教や、インド奥地の王様の息子が悟った宗教が、罪とか煩悩といった人の内在と対峙することからストーリーが始まるスペクタルと違って、いきなりコーランに帰依。
ムハンマドがどうチャネリングしたかどうか。7世紀といえば聖徳太子が遣唐使を送り出した時代である。そのころ中近東で何が起こっていたかというと、ビザンツ帝国とササン朝ペルシアがせめぎ合った結果、双方とも衰退し権力の空洞化、無秩序。しかし場所はシルクロードの要所。無秩序じゃ商売にならない。帝国では無い新しい共同体を作るという社会改革が、イスラム発祥のバックボーンとなっているのではないかな。
トルコはかつて偉大な指導者が国の礎を築いたので、政教分離が国是ともなっている。しかし、イスラム界隈ではトルコはイスラム国家では無いとしている。

長くなりますので止めます。写真ダダ貼りしていきます。

トルコを旅行したのは、2013年10月9日から。この日は10月14日。朝の6時にモーニングコールで起こされて
ホテルはRixos Hotels Konya リソス・ホテル
P1040135.JPG
車で3時間ほど走って
スルタンハン ・ケルヴァンサライ Kervansaray
P1040148.JPG
P1040138.JPG
中は特に何も無い。あーそう、で終わり。中央アナトリアが貿易路として栄えた時代、隊商の宿泊所として建てられたそうだ。隊商、そうキャラバンね、元はペルシャ語だったのですね。よくわかりませんが、13世紀ころの要塞・宿舎・礼拝堂。
P1040146.JPG
カッパドキアへ行くツアーの休憩所だ。悪口書いてすまん
キャラバンからまた車で2時間走って
P1040157.JPG
ギョレメ国立公園 Göreme Milli Parklar
P1040160.JPG
奇岩群と古代ローマ時代にギリシア人のキリスト教徒によって建設された地下都市がある。
P1040168.JPG
P1040177.JPG
St. Catherine Chapel 聖カタリナまたはアレクサンドリアのカタリナ。聖大致命女エカテリナとして敬われ、ローマ・カトリックでは伝統的に『十四救難聖人』の一人とされている。ジャンヌ・ダルクと話したとされる聖人の一人だそうだ。
P1040167.JPG
内部は撮影禁止
Göreme.jpg
(勝手に転載)
P1040163.JPG



お昼ごはん。洞窟レストラン。嫌な予感がする。洞窟じゃない普通の方がいい
P1040181.JPG
鱒の塩焼き定食
P1040184.JPG
味?見たままだよ。嫌な予感が当たった。鯖といい、トルコへ行くときはインスタントみそ汁と七味唐辛子を持っていくべし

トイレ休憩で、ツアーお決まりのお土産物屋に。ここはトルコ石(ターコイズ)
AGAD JEWELLERY だそうだ
AGAD.jpgP1040192.JPGP1040193.JPG
石が1個付いた指輪が3万円くらいだった。トルコからトルコ石の産出はない(本当)だからわざわざここで買う必要は無い。相場も分からないし。密林の「Amazon」を見てみましたが、いかにも顔料を混ぜた代物がゴロゴロ(石だけに)ありました

岩窟城ウチヒサル Uchisar
P1040207.JPG
人の写真を勝手に転載してあれだが、裏側はこんなんだって
uchisar-castle.jpg
家が多い。当たり前です、今時岩山に住みませんよ
P1040209.JPG

カイマクルの地下都市 Kaymaklı
入り口
P1040220.JPG
紀元前から存在し、ローマ帝国の迫害を逃れてこの地に辿り着いた初期キリスト教徒たちが隠れ住み、何世紀もかかって掘り進められて地下8層、2万人が暮らしたと
P1040211.JPG
P1040218.JPG
P1040219.JPG
人力で掘ったことは、さぞ大変だったろうと苦労は偲ばれるけど、観光は全くもって面白くない
出口で露天のおじさんから、ピスタチオとか干しアンズ、カボチャの種とか4袋選んで1,000円(日本円札)で買いました

ユルギュップ Zelve Open Air Museum
P1040240.JPG
ここは外から写真を1枚撮っただけ

いよいよカッパドキア、カッパドキアしてます
P1040248.JPG
ラクダ岩
P1040247.JPG
三姉妹
P1040255.JPG


夕日の名所ローズバレー
P1040266.JPG
ここに来て、日没まで間があったのでトルココーヒーを。5TL。ご存知の方もいらっしゃるでしょう、占いができるとか。コーヒー粉にお湯を注いだだけ。私は苦手なのです、甘酒、濁り酒、マッコリ、アサリの砂、とにかくザラザラしたものが
P1040262.JPG
日没
P1040271.JPG
フォトショで少し修正しました。日没じゃお腹はふくれんよ
All Copyright 2015 長男は荷物

洞窟ホテル
P1040284.JPGP1040285.JPGP1040286.JPGP1040288.JPGP1040289.JPGP1040290.JPGP1040291.JPGP1040293.JPG
雰囲気いいですね

P1040296.JPG
洞窟ホテルではありません。そっちはオプション。
こっちはDOUBLETREE BY HILTON AVANOS CAPADOCIA
P1040297.JPG
P1040299.JPG
P1040301.JPG
赤と白を飲んだらしい。2本もねぇ。しょうがない、ごはんが不味い。しょうがなくはないか。美味しいのは生野菜と果物だけ、ワインはまぁまぁ
P1040307.JPG
シズカちゃんの入浴シーン。のび太さんのエッティ
P1040311.JPG
バスルームの壁の扉を開くとベッドルーム越しに外が見えます。おしゃれですね、一人ですけど
P1040313.JPG

長い一日でした
しかし、翌日、さらに試練が続く

※ここカッパドキアで、9月9日に日本人大学生2人が死傷するという被害にあいしました。ツアーなので無理かもしれないと思っていましたが、寄れるか聞いてみましたが押せ押せのスケジュールだったので無理でした。どうぞ、やすらかに

2013年10月14日

宗教についてあれこれ、面白おかしく書こうかと、しかし邦人の拉致誘拐でそんな雰囲気一気に吹き飛びました。拉致誘拐は犯罪です。国として、国民として無事、無条件に2人の解放を強く望む
冒頭でも書きましたが、商売の秩序のために宗教を興したのも一つの理由、というのが私の勝手な持論です。アラビアンナイトしかり、まずは大ホラ吹っかけてくるのがアラビア商人だ。どこで値切る(落としどころ)を持って行くかだと思う。ヤツらは客を大事にするよ、粘り強く(諦めないで)交渉するしかない

※追記
ISIS をイスラム教から読み解こうとしましたが、大きな間違いでした。ISIS は国家を標榜していますが、ただの武装犯罪者組織です。イスラム教と関連付けることはモスリムの人たちへの侮辱だと思う。
再度、自己責任論が問われていますが、拉致誘拐された同胞を助けることは国家、国民の義務である。自己責任だから放置しても構わないという考えは、組織保身である。お前が勝手にしたことだから腹を切れということか。時代錯誤甚だしい。
では、国民として何ができるか?それはISIS を認めないこと、プロバカンダに乗せられないこと、恐怖には意思を持って対抗することだと私は思います


Ghost In The Shell 攻殻機動隊

2015年01月20日 00時15分20秒 | 映画
kusanagi.jpg
「Ghost In The Shell(攻殻機動隊)」がディズニー・ドリームワークスの手によって実写映画化すると発表されました。主役の草薙素子役がスカーレット・ヨハンソンに決定。監督にはルパート・サンダース(2012年公開のダークファンタジー映画『スノーホワイト』戦う白雪姫!)で、2017年4月14日公開予定。草薙素子役のスカーレット・ヨハンソンがどのように登場するか期待しています。冒頭の画像は、スカーレット・ヨハンソンを草薙素子似に加工してみました。
スカーレット・ヨハンソンのLUCY とUnder The Skin は見ちゃあイカン映画
ghost-in-the-shell.jpg
毎度のハリウッド製のマジョリティ、マイノリティ混成のチームのアメリカンジョークお調子者だけはやめて欲しい。エクスペンダブルズとかアベンジャーズのような。あくまでもSTAND ALONE COMPLEX ですから
また、それに先立って、今年2015年は『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』が劇場公開された1995年から20年、そして新しくアニメ版「Ghost In The Shell(攻殻機動隊)」が今夏公開されるそうです。
img_product.jpg
ファンとしては楽しみです。SFアクションバカで恐縮でございます

訃報があります。アニメ「攻殻機動隊」シリーズ主題歌などで知られるロシア出身の歌手・オリガさんが、1月17日に都内の病院で亡くなったことがわかった。44歳だった。
img_0.jpg
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」のオープニング主題歌「inner universe」作曲:管野よう子

ロシア語だったのですね。近未来のコンバインされた雰囲気に合っている
1995年1月17日といえば、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生した日です。その大災害から20年経つのですね。前述の歌手オリガさんは阪神・淡路大震災に際して、チャリティ・ソング「我が心のマリア/恋は魔法さ」でメイン・ヴォーカルを担当していました。両A面シングルで、印税収益を復興のために寄付するという目的で制作されたそうだ。
我が心のマリア

音楽レビュー書いているくせに、この曲のことは知りませんでした。
復興支援と言えば、前述の管野よう子「花は咲く」
<iframe frameborder="0" width="500" height="281" src="//www.dailymotion.com/embed/video/xt3ab5?logo=0&info=0" allowfullscreen></iframe>
この曲には今も泣かされます

20年前とはいえ、同じ1月17日、そして公開される映画、重なるから偶然と言いますか不思議なことが起きるものですね。
震災の復興に尽力されたオリガさん、そして改めて震災で亡くなられた方々、謹んで哀悼の意を表します。どうぞ安らかに

ちなみに「攻殻機動隊」では2015年に記憶の機構が解明され、記憶を記録情報とする技術を手に入れる。人間の脳が直接コンピューターとの接続が可能になる年と設定されています。頭蓋Shell に覆われた電脳にゴーストGhost は宿るのだろうか

本当に観たい映画は、一人で見に行く
<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>


表現の自由

2015年01月18日 23時02分45秒 | お話
B7QppaqCQAAVtUR.jpg
これは、いかんだろう

こんなくだらない所から憎悪が始まり、憎悪の連鎖となり怒りの炎の塊になる。誰にも止められない。集団の思想の先鋭化、歪曲化、偏狭化。そうして人が殺し、人が死ぬ。
タブー、禁忌がある文化は、その文化は遅れていると思う。人の可能性、大げさには人権まで奪うから。かと言って、その文化を根本から否定してはいけない。
表現の自由の中での風刺とは、違う文化と文化を憎悪無しで融和する手段だと思う

ちょっと言葉が足りないかな?まあ、表現の自由だから

※人種、国境、性別、宗教全てにフリーダムを宣言してきた幣ブログですが、何がダメか分からなければコメントください。

※追記
イスラム国による邦人誘拐について
誘拐・拉致は犯罪であり日本政府、日本国民は2人の救出に最大限の努力をすべきであると思います。いかなる状況であれ