goo blog サービス終了のお知らせ 

(裏)長男の荷物

それどこで買ったの?いくらしたの?Where did you get It? How much was It done?

鹿児島で買い物

2014年12月06日 11時47分48秒 | ロケット
もう1週間前になるのですが、ネタとして面白いので記事にします。
飛行機に乗るときは、可燃性の物は取り上げられます(放棄)。仕方が無くシリコンの高価なチェーンオイルを手放しました。
鹿児島で高速船乗り場から歩いて10分程のところに、アウトドア・登山用品店”好日山荘”があるので、ガス缶(これも飛行機に持ち込めません)を買いに行きます
途中、ドラッグストアがあったので、ゴキブリホイホイがあるのだから潤滑油スプレーくらい売っているだろうと、お店のおばさんに
「潤滑剤あります?スプレーでシュッとやるやつ」
「あれぇ?入ってきたかしらぁ」
と、ある方向へ。薬局である方向、ここまで言えば大人の方はお分かりですね
「違う、違う、機械、機械の油、油」
機械用だったら、隣に100均があるので、そこで買えるのではないかと
P1130700.JPG
スプレー潤滑剤とライターを買いました
好日山荘ではストーブのガス缶を
P1130701.JPG

いやあ、スプレーの潤滑剤って何だろう、しかも入ってきたかしらぁ・・とか言っていたので、そういう品物があるのだろう

2014年11月29年15:30


はやぶさ 2 打ち上げ

2014年12月03日 13時22分04秒 | ロケット
image.jpg
眩い光と轟音とともに宇宙へ上がっていきました

2013-2014[コピーライト]長男は荷物
Main switch ignition, Lift off

12月3日、夜が明けました
P1130753.JPG
リポビタンD を配っています。いただきました
P1130754.JPG
ギャラリーのみなさんが集まってきます
P1130760.JPG
そして、空へと吸い込まれていきました
P1130763.JPG

今日はフェリーが無いので、ここでもう1泊テントで過ごし、明日、屋久島へ渡ります


種子島 4日目 宇宙が丘公園と河内温泉センター

2014年12月02日 15時16分00秒 | ロケット
益々もって、いよいよ明日、打ち上げです。カウントダウン入りました
テレビ局がインタビューに来ています
P1130742.JPG
「顔を合わせるとちゃんと挨拶する礼儀正しい人だったのですが、まさかあんなことをするなんて信じられません、あ、顔は映さないで」
今日の展望台
P1130744.JPG
ちょっと大きめの写真にしてみましたが、見えませんか?
P1130745.JPG
近くのパラボラアンテナ
P1130746.JPG
ここ宇宙が丘公園にはレーダードームらしきものも立っています。発射時は携帯のつながりが悪くなるとかならないとか
南種子町にもテレビが
P1130747.JPG
今日も河内温泉センターでごろごろ
P1130749.JPG
P1130750.JPG

今日は火曜日で温泉センターは定休日なのですが、センターの方々の好意で開湯していただいたと思います。休日返上で、物見遊山に来ている人たちのために。世の中は、こうした善意でできているのですね。
どんなことがあっても私は性善説を信じるよ
P1130752.JPG
お風呂にはクリスマスのイルミネーション


種子島 3日目

2014年12月01日 13時52分34秒 | ロケット
今朝は風の音で5時に起こされました。嵐かと思いました。いやあ、普通に嵐です。これじゃあ、ロケットは軌道を逸れるよ。離島の天気とはこのようなものなのだろうか。昨日は土砂降りでした。スコールみたいな
3日間延期されてテント村は3分の1になりました
P1130737.JPG
コーヒーを飲みます。本当は、テント内火気厳禁なのです。一酸化炭素中毒と火災ね。化繊のテントに燃え移ると火だるまになるから。余りにも風が強いので、安全を期してテント内でバーナーを使います、最小限の火力で
P1130736.JPG
展望台の上に設置していたテレビカメラも撤収したようです
P1130739.JPG
赤矢印あたりが発射台。左手に微かに見える四角は組み立て棟だと思います。見えない?
P1130738.JPG
ちょっと街から外れると、緑が濃い
P1130740.JPG

今日も河内温泉センターで更新しています
何となく過ごして、もう2時だ。いいのだろうか?無駄な時間?でも、ロケットの打ち上げはそうそう見られるものでは無い。そのための時間・・・・ついつい、自分の人生の時間の使い方について、自問自答してしまう、そんなここは南の島

追記
JAXAプレスリリース
H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ日について
平成26年12月1日
小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)/H-IIAロケット26号機(H-IIA・F26)の打上げを、予定通り平成26年12月3日(水)13時22分04秒(日本標準時)に行うことと決定いたしました

決定だそうです


小惑星探査機「はやぶさ2」

2014年11月30日 16時13分29秒 | ロケット
まさかの打ち上げ延期!
unnamed.png
打上げ1日前天候判断の結果、打上げ時間帯にかけて射点周辺で制限風速を超える強風が予想されることから、打上げを12月3日(水)13時22分04秒(日本標準時)に延期いたします。なお、今後の天候状況等によっては、再延期の可能性もあります。(PR姉)

何と言葉で表現すればいいのだろう。まぁ、死ぬ訳じゃないし、人生詰んだわけでもないし。ホテル、レンタカーはキャンセルできたし。せいぜい、うちに何時帰られるか分からない、、、といったところか。打ち上げを見届けるよ

ここ、河内温泉に4日間、入り浸る訳だ・・・・火曜日定休だよぉ特別営業だって。ロケットのお客さん多いもんね。ありがたい