
我が日本ではどんな曲が流行っているのだろう。2015 年、世代別カラオケ年間ランキング。
10 代
1 位 千本桜:WhiteFlame feat.初音ミク
2 位 アイのシナリオ:CHiCO with HoneyWorks
3 位 残酷な天使のテーゼ:高橋洋子
20 代
1 位 千本桜:WhiteFlame feat.初音ミク
2 位 Dragon Night:SEKAI NO OWARI
3 位 ライオン:May'n/中島愛
30 代
1 位 Let It Go~ありのままで~:松たか子
2 位 Dragon Night:SEKAI NO OWARI
3 位 千本桜:WhiteFlame feat.初音ミク
40 代
1 位 糸:中島みゆき
2 位 Let It Go~ありのままで~:松たか子
3 位 ハナミズキ:一青窈
50 代
1 位 糸:中島みゆき
2 位 ハナミズキ:一青窈
3 位 天城越え:石川さゆり
60 代
1 位 津軽海峡・冬景色:石川さゆり
2 位 糸:中島みゆき
3 位 酒よ:吉幾三
面倒なので3 位までの掲載ですレリゴー♪ 。歌手名までは聞いたことがある、ボカロの売上ってどこに行くのだろう? さて、ランキングから考察できるのは、皆が60 代になったら演歌が好きになるか? そういうことではなく、今の60 代の人が20 代のころの最新の、そして流行っていた曲が「津軽海峡(1977 年)」だった。だから残酷だが平均寿命からすると、あと20 年もすると聴く人が自然消滅して演歌は無くなると思います。
私が歌うカラオケ?Queen の「ボヘミアン・ラプソディ」(Bohemian Rhapsody)だ。途中でウケていないのが分かって恥ずかしくなって自分でストップするパターン
音楽の成績が「2」だったやつがハイレゾなんぞ片腹痛いわ、ボケェ!その「2」のヤツが発表します、私が「2015 年に買って良かったアルバムランキング」
紅白で演奏されるような曲が嫌い。紅白歌合戦を見ながら鴨鍋食べたことは覚えているが、酔って寝て気が付いたら「ヨイトマケ」歌ってた。私は、ちゃんとメロディーがあって歌がうまいのが好きなのだ。色物であっても(いろもの:コレ重要。例、キッスとかプリンスとかオジー)。
AKB とその仲間たち、ジャニー、ゴールデン、下衆、乙女、ドラゲナイ、、などなど叱られるかもしれないが日本の音楽って「幼稚化(キャッチーで聴きやすく、見た目が分かりやすい。悪口ではないよ)」しているのではないかな。これは震災が落とした影を払拭するためなのだろうか。時期は合っている気がする。
という訳で、偏りが無いセンターが☆とすると
邦楽〇------中☆央ーー--▲ココ-〇洋楽
▲が私の立ち位置。ド右翼。
さて、私が2015 年に密林かHMV で買ったCD の中で、US Billboard 200 にランクインしたアルバムの上位5 枚を紹介します。つまり私が買ったから売れたアルバム(*´ω`)、30 年の修行の末に、そういう魔法が使えるのだ
5位(2015 US Billboard 200 最高8 位) Marilyn Manson:The Pale Emperor

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00PEJG1K0&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
マソソソ・マソソソだ。
4位(US Billboard でも最高4 位) Iron Maiden:Fail The Book Of Souls

すまん、これは買ったことをすっかり忘れていた。弘法もペンをミステイク、ほとんど聴いていません。つまりレビューが書けません。そのうち書く書く。しかし私が昔からのお付き合いで買った程度なのに、何故に4 位? そんなにファンがいるの?
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00ZVFYVMM&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
3位(US Billboard でも最高2 位) Coldplay:A Head Full of Dreams

すまん、これは12 月に買ってまだほとんど聴いていない。つまりレビューが書けません、あははは。そのうち書く書く。
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=atmm2gyaonejp-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B017NHWSG6&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
2位(US Billboard でも最高2 位) Madonna:Rebel Heart [Deluxe Edition]

記事にしたのでそちらをどうぞ、
マドンナ Madonna 『Rebel Heart』
1位(US Billboard でも最高1 位) Imagine Dragons:Smoke + Mirrors
イマジン・ドラゴン Imagine Dragons 『Smoke + Mirrors』
※補足
どうも自分の文章力に自信が無い。上述5 枚のアルバムは2015 年で獲得した最高位。年間通じてではありません。2015 年年間1 位は
テイラー・スイフト『1989』だと思う
付記
大晦日は鴨鍋をお勧めしますよ。鴨肉をどこで買うかは問題ですが、運がよければコストコで冷凍を撃っています(鴨だけに)、いいや売っています。私は方々探しましたが、結局Amazon (通販の方ね。南米まで撃ちに行っても良いよ)で合鴨ロースを買いました。下準備は鴨肉ロースに串を打ってフライパンで焼いて脂を落とします。鴨の脂はおいしいのだけれど、お鍋にロース肉2 kg (6 人分強)も入れると脂でドロドロになります。串を打つのは赤いディップが出るので、フライパンから降ろしたら串を抜いて血抜き(血じゃ無いけど)し、適当に薄くスライス。野菜はネギ(気が向けばキノコも)、汁の味付けは適当に水と醤油と酒で、麺つゆを薄めてもいいんじゃないかな、出汁は必要なし。そして〆はリゾット!違う!大晦日は蕎麦だ。
NEWS
アイアン・メイデン日本公演決定!
幻となった2011 年以来の待望。実質8 年の時を経て来日!

TICKETS チケット発売:3/12(土)10:00am~
東京 4月20日(水) 両国国技館
OPEN18:00 / START19:00
TICKETS: アリーナ席¥17,000- / 1F升席¥14,000- / 2Fスタンド席¥12,000- /サイド席¥10,000-
東京 4月21日(木) 両国国技館
OPEN18:00 / START19:00
TICKETS: アリーナ席¥17,000- / 1F升席¥14,000- / 2Fスタンド席¥12,000- /サイド席¥10,000-
2011 年に何があったのでしょう? 東日本震災でした
升席? 国技館だからかな? まさか座布団なのだろうか? うーん、行くか行くまいか・・悩む