シマソイ買ってきました☆酢でしめます☆
刺身用☆閉店時間近かったので100円引き☆
この魚あまりよく知らないので検索してみると、
シマソイ(シマゾイ):メバル科の魚で種類によって出没する海が違うみたい。
シマソイは北海道から岩手県、・・・・・・・・・・・・朝鮮半島に分布・・・
塩焼きか煮付けが良いみたいです。(参考:Weblio辞書、市場魚介類図鑑)
鮮度が落ちるのも早いらしく100円引きが気になるけど青魚じゃないので強気、
うまくいけばフグの味わいに近いらしい。要は白身で淡白と言うこと。
以上のことを買い物行く前に検索すると良かったなーと、思いながらも
魚担当の方におろしてもらいました☆
見た目にも皮とウロコがしっかりなので刺身用でお願いしました。
小さくなった。ブログ用に顔つけてもらうと良かったなー
軽く洗ってあとは漬けるだけ。すごく楽!だけあってちょっと物足りない。
なんかもっとこう、ごちゃごちゃやりたいような。でもすごく楽。
淡白な魚と言うことであまりがっちり漬けたくない、
しかも今回はちょっと楽なので周りのものに手間かけてみました☆
酢と同じ分量の水、生姜の薄切り、昆布を小鍋に入れて一度グツグツさせる、
あと3分の1の量をマリネにしようと思って、でも準備不足。
野菜がピーマンとキャベツしか無かった、長ネギの白い部分も少しだけ入れる☆
にんにく、塩コショウ、酢を入れて混ぜておく。
今回はタッパで漬けます☆(いつもは魚が入ってたトレーを使ってる)
酢を少しだけ入れて広げた昆布、その昆布の間にシマソイを挟む。
冷蔵庫に入れて3時間☆
マリネは一晩☆
3時間後。これくらいがスレスレかも、長く漬けたら中まで色が変わりそう。
鯖より早いと思います。炊いたご飯に漬けて余った酢を入れて混ぜる。
新しい酢じゃないとちょっと抵抗あるかもですが慣れると捨てるのが勿体無く思う・・・
魚の旨汁が出てそうなので今となっては平気で使ってます。
今回は手まり寿司にします♪切ってみるとこんな感じ、
雰囲気は鶏たたき、酢に漬けた部分は白っぽいけど全体的にピンク。
薄く切った身は2枚を合わせて手まり寿司にします♪
淡白。見た目も淡白だけど味も淡白だった、噛み応えと言うかプリプリした食感はおいしい。
この手の魚酢でしめるの良いかも、手まりにしたのも正解!
今度から鯖寿司も手まりにしようかな。
醤油より塩で食べるのがおいしかったです☆
もいっちょ!
パンで食べるのがおいしい!ご飯と食べるより断然おいしかったのに写真小さい。
この大きさでもう作っちゃったのでね☆しょうがない、
でもこれめちゃめちゃおいしかったです、マヨネーズが合う♪胡椒たっぷり振って食べました☆
白身魚はマリネ気分で食べるのが良いかも、
今度ドレッシングにつけて食べてみよう、普通ー
でも酢から離れることができたら悪いことじゃない。
もう一度鯖は漬けようと思ってます☆おいしかったです♪
刺身用☆閉店時間近かったので100円引き☆
この魚あまりよく知らないので検索してみると、
シマソイ(シマゾイ):メバル科の魚で種類によって出没する海が違うみたい。
シマソイは北海道から岩手県、・・・・・・・・・・・・朝鮮半島に分布・・・
塩焼きか煮付けが良いみたいです。(参考:Weblio辞書、市場魚介類図鑑)
鮮度が落ちるのも早いらしく100円引きが気になるけど青魚じゃないので強気、
うまくいけばフグの味わいに近いらしい。要は白身で淡白と言うこと。
以上のことを買い物行く前に検索すると良かったなーと、思いながらも
魚担当の方におろしてもらいました☆
見た目にも皮とウロコがしっかりなので刺身用でお願いしました。
小さくなった。ブログ用に顔つけてもらうと良かったなー
軽く洗ってあとは漬けるだけ。すごく楽!だけあってちょっと物足りない。
なんかもっとこう、ごちゃごちゃやりたいような。でもすごく楽。
淡白な魚と言うことであまりがっちり漬けたくない、
しかも今回はちょっと楽なので周りのものに手間かけてみました☆
酢と同じ分量の水、生姜の薄切り、昆布を小鍋に入れて一度グツグツさせる、
あと3分の1の量をマリネにしようと思って、でも準備不足。
野菜がピーマンとキャベツしか無かった、長ネギの白い部分も少しだけ入れる☆
にんにく、塩コショウ、酢を入れて混ぜておく。
今回はタッパで漬けます☆(いつもは魚が入ってたトレーを使ってる)
酢を少しだけ入れて広げた昆布、その昆布の間にシマソイを挟む。
冷蔵庫に入れて3時間☆
マリネは一晩☆
3時間後。これくらいがスレスレかも、長く漬けたら中まで色が変わりそう。
鯖より早いと思います。炊いたご飯に漬けて余った酢を入れて混ぜる。
新しい酢じゃないとちょっと抵抗あるかもですが慣れると捨てるのが勿体無く思う・・・
魚の旨汁が出てそうなので今となっては平気で使ってます。
今回は手まり寿司にします♪切ってみるとこんな感じ、
雰囲気は鶏たたき、酢に漬けた部分は白っぽいけど全体的にピンク。
薄く切った身は2枚を合わせて手まり寿司にします♪
淡白。見た目も淡白だけど味も淡白だった、噛み応えと言うかプリプリした食感はおいしい。
この手の魚酢でしめるの良いかも、手まりにしたのも正解!
今度から鯖寿司も手まりにしようかな。
醤油より塩で食べるのがおいしかったです☆
もいっちょ!
パンで食べるのがおいしい!ご飯と食べるより断然おいしかったのに写真小さい。
この大きさでもう作っちゃったのでね☆しょうがない、
でもこれめちゃめちゃおいしかったです、マヨネーズが合う♪胡椒たっぷり振って食べました☆
白身魚はマリネ気分で食べるのが良いかも、
今度ドレッシングにつけて食べてみよう、普通ー
でも酢から離れることができたら悪いことじゃない。
もう一度鯖は漬けようと思ってます☆おいしかったです♪
何か本当に本格的でスゴイです☆
他の方のコメントで『〆のmtc』とありましたが
私も同じ様に感じました(笑)
私も白身の魚では大好きです♪特に真ゾイは
刺身にしたら、白身の中で一番美味しいと言い張るくらいです♪
手まり寿司ーーーコレ食べたいっっ。
お正月料理の1つとしてもいいかもです☆
魚自体にクセがないので、ポンポン食べてしまいそう(笑)
昆布〆は、硬いままの昆布を使うんですよね。。
出汁昆布を少し酢で湿らせて魚を挟んでラップで巻くだけ。
一晩で食べられるけど、この状態で冷蔵庫で数日持ちます。
日が経つ毎にネットリ・・昆布の塩気も移って旨いです。
硬いのでちょっと不安になるけど大丈夫。
硬い昆布が魚の水分を吸収して締まるんです。
お寿司には合わないかもね。酒のつまみですw
私はね、細く切ってゆず胡椒とオリーブオイルで食べるのが好きです・・やっぱ、おつまみですね。
もちろん昆布は後で煮物なんかに使います。
この記事の昆布だとそのまま食べられそうで良いですね。
もぅ〆に関しては、玄人じゃないっすか。
『〆のmtc』とか『北海の漬け職人』とか二つ名をつけたい位(笑)
宅寿司がすごく進化してますね!
ソイって酢で〆てもイケるんだ・・・びっくり!
しかも、マリネ感覚でパンに乗せて食べる
なんて、わたしには思いも付かない発想なので
感心しきりです。
手まりナイト晩ごはん・・・おいしそう