口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

雲は湧き光溢れて

2007-08-13 04:17:01 | ホークス/野球

久々にビールを飲んで、4時30分就寝。
今日は昼まで寝るつもりが、不思議と9時30分過ぎに目が覚める。

しばらく布団の上でダラダラし、ふと携帯に目をやると、
メールの着信を知らせるランプが点滅。

携帯を手に取りメールを見ると、九州の友達からでした。
しかも、甲子園から。


   お?


すぐに意識がハッキリし、メールを読むと、
第三試合に出場する大分代表・楊志館高校の応援に来ているとのこと。

どうやら、この楊志館のキャッチャーが、
友達の息子さんが入っている少年野球チームのOBだそうで、
チームのみんなで応援に来たんだそうです。

そうかぁ~。甲子園かぁ~。いいなぁ~。
熱中症に気をつけてね。

そう思いながらメールに返信して、テレビを点けたら、
甲子園は、


   土砂降りの雨( ̄◇ ̄;)へ?


早朝の第一試合から、
強い陽射しが降りそそぐわ、通り雨が降るわ、延長戦に入るわで、
甲子園は、大騒ぎだったようです ^^;)


自宅で、お気楽にテレビ観戦している僕からすれば、
第一試合の常総学院×京都外大西の追いつ追われつの延長戦なんか、
最高の試合だったよなぁ~と思うんですが、

大分から遠路はるばる応援に行っている友達にしてみれば、
あまり試合進行が遅くなると、帰りのフェリーの出発時間の都合で、
目的の第三試合を最後まで見れない可能性が出きたようで、


   友『打てるんなら、初回から打たんかい』


なんて言う、悲鳴のメールが来ました( ̄w ̄)ぷ

高校球児には申し訳ないですが、
これにはちょっと噴出しちゃいました(ToT)げらげら


   *****


そんなこんなで、この夏、
初めて甲子園をテレビ観戦しました。


   そして、第三試合。


友達が応援していたキャッチャーの大活躍もあり、
終盤に相手チームに追い上げられながらも突き放し、
楊志館が甲子園初出場・初勝利! おめでと~!(^◇^)

ぶっちゃけ、九州出身者ながらこの高校はまったく知らなかったけれど、
ちょっと今年は、大分代表応援モードに突入してしまいました ^^;)

結局、そんなこんなで今日は一日、
第一試合の途中から第四試合まで、甲子園ほぼ完パケ状態。


   それにしても、高校野球をじっくり見たのは久しぶりだなぁ~。


青春モノにやたら弱い僕としては、
甲子園なんか、一度見始めたらハマってしまうことが自分で分かっているので、
毎年、あえて積極的に見ないようにしてたんですよ~ ^^;)

なのに今日は、『熱闘甲子園』まで
たっぷり見ちゃいました( ̄w ̄)ぷぷぷ


   *****


そんな甲子園には、ふたつの強烈な想い出があります。

まずひとつは、31年前の春。
僕が小学2年生から3年生になる直前のことです。
まだ『野球』というものを明確に理解できていなかった1976年。

新聞を見た母が、


  母『あ!日田林工!?日田?あの林工!?』


などと騒ぎ出したのです。
そう、母の出身地で、祖父母が住んでいる大分県日田市の日田林工高校が、
春の選抜高校野球に初出場していたんです。

僕は北海道生まれて北海道育っていたので(実は道産子)、
母の出身地が大分県で、祖父母が日田市に住んでいる、なんてことも
分かっちゃいなかったんですが、母が異常に盛り上がっていたのだけは
ハッキリと覚えてます。


しかも、祖父が地元の『日田バス』に勤めていたので、
大応援団を引き連れて、甲子園まで応援に行っていたんですよね。

今みたいに、気軽に連絡を取ったり電話できる時代じゃなかったので、
それこそテレビに噛り付いて、日田林工の試合を見ていました。

しかも、その時のエース、君投手だっけ?
母が彼(もしくは、彼の家族)を知っている、とか言っていたんですよ。

真相はよく覚えてませんが、
どんな場面でもまったく表情を変えないそのエースのことは、
今でもハッキリと覚えてます。

そして、アレよアレよと言う間に、準決勝へ進出。
残念ながらベスト4で敗れ去ってしまたのですが、
これが僕が最初に『野球』というものを意識した瞬間でした。


先ほど、改めてネットでいろいろ調べてみたんですが、
僕の記憶に残っている最古のプロ野球の記憶は、
長嶋さんが、広島市民球場で胴上げされている瞬間の映像(76年)。

ですから、日田林工の春の甲子園旋風は、
それよりも前になるんですよね。

僕の、野球好き原点は、やっぱり甲子園だったようです。


   *****


次の想い出は、
一気に歳を取った1992年の夏。


   僕『甲子園に出て、巨人に入って、契約金で家を建ててやる』


と豪語していた僕も(ちなみに、桑田・清原世代・笑)、
中一の時点で、


   僕『あ、やっぱヤツらは違うわ』


と感づき、すぐに方針転換して、
高校からは吹奏楽部に入ってしまったわけすが、
やっぱり甲子園は一度は行ってみたい聖地だったわけです。

そこで大学院1年の夏休み、
大阪にTHE BEATNIKのライブを見に大阪に行ったついでに、
ぶらり関西ひとり旅を敢行。


当時は、確かJRの関西周遊券なるキップがあって、
大阪を基点に京都、神戸あたりまで、一週間くらい乗り放題だったんですよ。
しかも学割なので、とことんやすい。

道中ひとりだからホテルなんかも取らないで、行き当たりバッタリで。
最悪でも、都会にはカプセルホテルがあるしね( ̄w ̄)ぷ

そんなこんなで、当初は3日くらいで福岡に帰る予定だったんですが、
別にひとりだし、ってことで滞在延長の繰り返し。

しかも、その期間中に台風が関西を直撃したりしたこともあって、
結局、一週間くらい関西に滞在していたんです。


で、その台風の翌日、どこにも行く予定がなかった僕は、
『そうだ!』と思い付き、甲子園へ。


   台風一過の超晴天。


甲子園に来たことがあまりにも嬉しくて、
第一試合から外野スタンドで観戦し、午後からはビールを飲んで昼寝。
気付いたら夕方になっていて。


   死ぬほど日焼けしました( ̄◇ ̄;)


どのくらいかと言うと、


   ほぼ全身ヤケド状態( ̄□ ̄;)短パンだったし


もうその翌日の段階で、
腕や足に風が当たるだけで激痛が走るほどの日焼けで、
結局、福岡に戻った後、


   全身水ぶくれ


になりました(=_=)

もう、皮がむけるなんて生易しいものではなくて、
まるでズボンやTシャツを脱ぐように


   脱皮( ̄w ̄)ぷ


いやぁ、若気の至り(若くなかったけど)。
懐かしい想い出です。


もう一回、甲子園(阪神戦もいいけど、高校野球)、行きたいなぁ。


友達が送ってくれた第一試合の写真。この1時間ほど後には、もう超満員に。


真夏の夜のYMOニュース

2007-08-12 16:38:33 | YMO &more

3時就寝、8時起床。

今日も終日お仕事。
深夜26時頃に、ようやく仕事がいち段落したので、
久々にビールで軽く打ち上げ。

ってことで、夏のYMOニュース。


■■dictionary 117号はYMO大特集!■■

桑原茂一さん主幹のCLUBKINGが発行しているフリー・マガジン
『dictionary』の最新号(117、8/10発行号)は、


   特集
   2007年のイエロー・マジック・オーケストラ
   YMOという思想から、チルドレンたちは何を受け取ったのか?



です!

高野寛さんと高田漣さんの対談(podcast配信アリ!
『イエロー・マジック・オーケストラという学校で』や、

5/18『stop-rokkasho1周年記念イベント』での3人の対談など、
なかなか充実した内容になっています。


dictionaryの入手方法は、コチラ


■■SWITCH9月号は、HASYMO大特集!■■

8/20発売のSWITCHは、
HASYMO&Yellow Magic Orchestraの大特集!
そのボリューム、なんと40ページ!表紙も3人!

何冊買うか、迷ってまぁ~す!( ̄w ̄)ぷ


■■『EX MACHINA』サントラ盤に、HASYMOのPVが収録!■■

8/22に発売されるHASYMO『RESCUE』。
これがテーマ曲に使われている映画『EX MACHINA』サントラ盤に、
HASYMOのPVが収録されたDVDが付属されるようです!

10/17発売
『EX MACHINA~エクスマキナ』
細野晴臣+コーネリアス/HASYMO/他

【初回限定版】RZCM45700B ¥5,250
CD2枚(全14曲/スコア盤全27曲)+DVD(HASYMO「RESCUE」PV/太田莉菜 PV)

【通常盤】RZCM45702B ¥3,500
細野晴臣+コーネリアス/HASYMO/他
CD1枚(全14曲)+DVD(HASYMO「RESCUE」PV/太田莉菜 PV)


■■LIVE EARTHドキュメンタリーは8/18ですよ!■■

お忘れなく!>特に自分( ̄w ̄)ぷ

NHK総合
8/18(土)24:10~25:09
(=8/19(日)0:10~1:09)


■■『午後3時のトークショウ』幸宏さんの動画公開!■■

昨日の記事にも書きましたが、
4月に幸宏さんがゲスト出演した『午後3時のトークショウ』の模様が、
KDDIデザイングスタジオのページで動画配信されています。

ここのページの高橋靖子さんの顔写真(右から2つめ)をクリックすると、
動画リストが表示されます。

ちなみに、幸宏さん以外にも、立花ハジメさん、坂本美雨さん、
リリー・フランキーさんの動画も用意されています。

※幸宏さんの動画をダイレクトに見たいなら、ココをクリック!


■■SMBのドキュメンタリー映画、10月公開!■■

これまでも何度か情報を紹介してきましたが、
今春、18年ぶりの再々結成を果たしたサディスティック・ミカ・バンド。
その軌跡を追った音楽ドキュメンタリー映画が、
シネカノンで10月に公開されるようです。

ってことで、まだトップページだけですが、
オフィシャル・サイトも作られていますので、今後の動きにも注目です。


■■8/14、教授が元ちとせさんとセッション!■■

明日、NHK総合で放送される『夏うた2007』という番組で、
教授が元ちとせさんとのセッションで出演するそうです。

8/14(火) NHK総合/19:30-20:45
『夏うた2007』
豪華アーティストが「Love&Peace」「Love Home」をテーマに演奏するそうです。
出演:元ちとせ&坂本龍一/アンジェラ・アキ/Cocco/スピッツ/秋川雅史/aiko/他


ロック写真の巨人たち

2007-08-11 13:25:11 | YMO &more

3時就寝、8時起床。

寝起きのまますぐに仕事に取り掛かって昼過ぎに終わらせ、
細野さんの生誕60周年記念Tシャツを着て、
どたばたと原宿のKDDIデザイニングスタジオへ。

ヤッコさんこと、高橋靖子さんはホストを務める


   『午後3時のトークショー ~表参道物語~ Vol.8』


に行って来ました。

今年の4月、幸宏さんがゲスト出演したときに
このトークショーに初めて行ったんですが、

これがなかなか面白いイベントで、
またぜひ行きたいなぁ~、と思ってたんです。

で、今回、当初は布袋寅泰さんが出演する予定だったんですが、
とある事情で直前にキャンセルとなりまして ^^;)

そのこと自体はニュース等で知っていたんですが、
急遽、布袋さんに代わるゲストとして急遽企画されたのが、


   伊島薫、井出情児、鋤田正義、平間至、三浦憲治、
   ハービー・山口、信藤三雄、君塚太


という、超豪華なメンツ。
そう、先日このブログでも紹介した


   『日本ロック写真史 ANGLE OF ROCK


の写真家、アート・ディレクター、そして編集者のみなさんです!
すげぇ~!棚ボタ企画!( ̄□ ̄;)

この写真集は大好きで、1カット1カットをじっくり見て、
そして解説文も一字一句読んていたので、
そのカメラマンのお話が聞けるとあって、大喜びで行ってきました。


幸宏さんの動画は、コチラ(ヤッコさんの写真をクリック)で見れますよ!


   *****


このれだけ豪華なトークショーなんですが、
事情が事情ですから、僕ですら前々日に初めて知ったくらいで、
開場時間ちょい前に会場にたどり着くと、観客はまばら。

ちょっと心配しましたが、開演時間には、
立ち見も出るほどの大勢の人が集まっていました。

当初は、鋤田正義さんや三浦憲治さん、そして信藤三雄さんあたりから
YMOネタが聞けるかも、というミーハー心理で参加したのですが、

やはりいずれの方もロック写真の巨人ですから、
それ以上に、何倍もの興味深いお話を伺えました。


お話の内容は、まあ、放送禁止ネタもあったりして
ここには書けないネタも多いんですが ^^;)

個人的には、それぞれの写真家のキャラクターを知ることができたことが、
とても面白かったし、最大の収穫でした。


   巨匠という言葉がピッタリの鋤田正義さん。

   この人自身がロックなんだなぁ、と感じさせる伊島薫さん。

   非常にユーモラスで遊び心たっぷりな三浦憲治さん。

   緻密でアカデミックな雰囲気を漂わせるハービー・山口さん。

   単なるロック好きとはひと味違った視点で切り込もうとする伊島薫さん。

   そして、新しいロック写真を追求している平間至さん。


う~ん、これらの巨人たちのお話を伺ったうえで、
この写真集を見ると、また1枚の写真の味わい方が変わってきます。

そんなたくさんのお話の中で、非常に印象的だったこと。
それは、多くの写真家が、


   80年代前半から、カメラを向けるとミュージシャンが
   自らポーズを取るようになってきた。


という、『ミュージシャンがカッコよさを意識し始めた時代』と語った一方で、
アート・ディレクターの信藤三雄さんだけが、


   80年代以前は、本当の意味で
   ミュージシャンがカッコよかった


という、『レンズを見ないカッコよさ、見て下さいと言えないカッコよさ』
ということを話していたのが、とても印象的でした。

布袋さんのファンの方々は残念だったでしょうけど、
僕にとっては、このうえなく贅沢で、勉強になった貴重な時間でした。


   *****


せっかくなので、オマケをひとつだけ。

YMOファンなら、誰もが知っている写真集『SEALED』。

これは、三浦憲治さんが撮影した作品ですが、
中でも有名なのが、3人の姿を石に焼き付けた、あの写真ですよね。

実は、この写真を見たとある方から、
『一緒にビジネスをしませんか?』と誘われたんだそうです。
その相手とは…


   墓石業者さん


だったそうです( ̄w ̄)ぷぷぷ


■YMO『SEALED』 小学館 1984年


今月の本

2007-08-10 16:14:27 | 仕事

23時30分就寝、4時起床。

いやぁ~、暑い。
光化学スモッグ注意報も、ほぼ日常化。

近所のビルの上にある気温表示が、
朝の8時で29度。夕方18時で31度。

外より家の中の方が断然暑いから、ココは何度なんだ!?
気温を見たら気絶するかもしれないので、我が家には温度計はナシ。
今日も扇風機で頑張っておりまする。

こんな感じで連日暑いですが、
来週から多くのクライアントさんがお盆休みに入るからでしょうか、
今週は駆け込み発注を大量にいただきました。お盆バブル( ̄w ̄)ぷ

そんなこんなで猛烈に忙しいので、
先月の仕事をまとめて、麦茶を濁させていただきます。


   *****


SOUNDDESIGNER 2007.9



『理論不要でできる 「なるほど作曲術」 』
・シライシ紗トリ・インタビュー
『読者の曲をプロが本気でミックス!デモテープのMIX Before→After』
『フィジカルコントローラー厳選カタログ』
『リビングでドラムが楽しめる!ローランド V-Drums Lite』
『Instruments New Gallery~フェンダー/BASSMAN』
『宅録倶楽部』


JAZZ LIFE 2007.9



『ミュージシャンが徹底試奏 ボスME-20B/日野"JINO"賢二』
『楽器用マイクロフォンシステムATMを検証する Vol.2サックス編/宮崎隆睦』
『話題の最新シンバルをインプレッション(サウンド分析)』


GiGS 2007.9



『世界の鼓動を刺激するクリエイター中野&極東プライベート・スタジオ
 BOOM BOOM SATELLITES』
『SOUND SPY(CDレビュー)』
『Q-Station / Drum編』


ローランドWebマガジン『Roland Musiv Navi』Vol.2



『mnavi Worls:扇愛奈』
などなど、あれやこれや!


   *****


あとは、ノン・クレジット記事や新聞広告、雑誌広告、
カタログ制作の仕事などをチコチコと。
いつもいつも、お世話になっております>関係者各位(_o_)

今月もいろいろと、あざ~っす!


John&Paul Kazukoh

2007-08-09 11:44:29 | 取材

2時就寝、7時起床。

昨夜の『カリキュラ祭』から一転、
今日は朝から緊張気味。

そう、つい3日前に『もし取材ができるようであれば…』なんて書いた
加藤和彦さんと坂崎幸之助さんの新ユニット『和幸』の取材が、
急転直下、本日行われることになったのです。

ということで、絶対遅刻しないように、早め早めに準備万端!

…だったのに、出掛けの玄関でバッタリ某訪問販売の兄ちゃんと鉢合わせ。
押し問答しているうちに、ああ、予定していた電車に間に合わない…。


   ま、試供品くれたからイイか( ̄w ̄)ぷ


そんなこんなで、結局汗だくになりながら、
当初予定していた乗換えルートを大幅に変更して、
予定時間の11時45分に無事、六本木一丁目のコロムビア本社に到着。

ここから、都内某所の加藤和彦さんのプライベート・スタジオへ
レコード会社担当の方と大移動。

ほぼ1年前の昨年9月、再々結成ミカ・バンドの取材でも
加藤さんのプライベート・スタジオを取材させていただきましたが、
そこからスタジオ移られたとのことで、今回が初訪問。

必要最小限の機材がシンプルにまとめられた、
実に効率的かつ実用性の高いスタジオです。


   もちろん、すべての機材が超一流品。
   それ以上に、部屋の装飾が、スタジオの域を遥かに超えたハイ・センス。


ため息が出てしまうとともに、
動き回って機材や装飾品にぶつかってしまわないか、緊張しっ放し。
こういう時って、ナゼだか息を止めてしまうんですよね ^^;)

スタジオ外の廊下には、英国EMIから贈られたと思われる
ミカ・バンドの『HOT! MENU』のプラチナ・レコードが飾られていました。


   *****


スタジオの取材は基本撮影のみで、昼過ぎに一度解散。

僕は渋谷に行って、道玄坂のロイヤルホストでしばしお仕事。
ファミレスがこんなにウルサイとは思わなかった。

そして18時30分に、再びコロムビア本社へ。
ここから、加藤和彦さんと坂崎幸之助さんへのインタビューです。

お二方とも、日頃僕らがテレビやラジオで見聞きするのと
まったく同じ雰囲気でお話いただけるので、

何かこう、自分と話しているのではないかのような、
とても不思議な感覚に陥ってしまいます。

今回のこのアルバム『和幸:ゴールデン・ヒッツ』は、
先日の制作発表会の記事にも書いた通り、
60年代中盤~70年代の世界の名曲を彷彿とさせる、
極上の大人のユーモアに満ちた作品です。

一聴すると、すぐに『あ、サイモン&ガーファンクルだ!』とか、
『これは、ビートルズのサージェント・ペパーズじゃナイですか!』など、
もうこのサウンドとこの響きはアレ!的な要素が散りばめられているのですが、

具体的にメロディーを頂いてきているわけではないのです。
あくまでも、精神をカバーした作品と言えるでしょうか。


例えば、奥田民生さんがパフィーに書いた作品っていのは、
あれは


   上品なパロディー


ですよね。
それに対して和幸は、


   贅沢なユーモア


と言えるんじゃないでしょうか。


それと、加藤さんと坂崎さんのコンビと言うと、
2002年に再結成した『ザ・フォーク・クルセーダーズ』
での競演を思い浮かべる方も多いでしょう。
でも、それと『和幸』は、明らかにサウンドが違います。


   フォークルは、日本のフォーク。
   和幸は、洋楽。しかも、古臭くない、新しい音。


これは、音を聴いてもらえれば、すぐに感じられると思います。
そんなサウンドがどのようにして作られたのか。

そこにはやはり、坂崎さんの膨大な音楽的知識と、
フォークル、ミカ・バンドと数々の斬新なサウンドを生み出した
加藤さんのスタジオ・ワークがありました。

ここの部分を、9/9発売のサウンドデザイナー誌で
深く掘り下げてみたいと思っています。


長い時間、取材にご対応いただき、ありがとうございました。


   *****


以下、おまけ。

アルフィー・ファンのみなさんにとっては、
坂崎さんが作曲している(Kazukoh名義)、エレキを弾いているというのも
大きなニュースのひとつでしょう。僕も驚きました。

その点を質問してみたところ、
坂崎さん的にはそれほど特別なことではなかったようで、

『僕はエレキ出身ですから。酒屋の息子だからアコギを買っただけで(笑)』
『熱帯魚を見ながら"ポール・サイモン降りてこい!"って曲を作りました(笑)』

と、笑いながら話していただけました(^◇^)

そうは言っても、『モノリス(70年代に和幸がドラッグ・カルチャーに
毒されていた頃の作品。という架空の想定 ^^;)』での
加藤さんとのギター・バトルは、注目ですぞ!?


なお、和幸オフィシャル・サイトに
先日の制作発表会のダイジェストムービーがアップされています!

■オフィシャルサイトはコチラ
■ダイレクトに動画を見る場合は、コチラ


また、西日本新聞のサイトにも、上とは別編集の
記者会見動画がアップされていましたので紹介しておきます。

西日本新聞/九州ネット/芸能動画ニュース
■ダイレクトに動画を見る場合はコチラ


#そう言えば、井筒監督の名前って、和幸(かずゆき)なんですよね( ̄w ̄)ぷ
#井筒さんのお弟子さんによるミカ・バンドの映画も楽しみです。

『和幸:ゴールデン・ヒッツ』9/12発売
COCP-34499 ¥3,150(税込)