【8/10に写真を追加しました】
土砂降り、と言うか雷雨の中、全身ずぶぬれになりながら、
テンションあげあげで、想い出の場所を行きまくりました!(^◇^)
え~っと、ここから先は、ほぼ家族向けて(^^;
行った場所リストっす。『旧』は、もう営業してない所で、建物が残ってる物です。
・特借官舎
・大河原官舎
・大谷幼稚園
・豊西小学校
・名寄西小学校
・名寄東中学校
・陸上自衛隊名寄駐屯地
・ピヤシリスキー場
・旧菊山スキー場
・働く婦人の家
・名寄公園
・名寄神社
・旧売店
・ホテル藤花
・喜信堂(お菓子屋さん)
・旧スーパー大和
・西條百貨店
・ファッションデパート山田
・旧学海堂書店(本屋さん)
・大丸生鮮ストア
・第一電気館(映画館)
...って感じですね~(^◇^)
写真の数があまりに膨大になったので(^^;
旅行が終わってからまとめま~す(~o~)

ここに住んでたんですよ~。

大谷幼稚園。キレイに建て替わってました。

名寄西小学校。豊西小学校ができるまで数ヶ月通いました。超モダンに大変身!

豊西小学校は昔のまま!懐かし~!

都会のように、小学校に塀などありません。防風林が敷地の境界線。

通学途中にあった大きな木もそのままでした。左に曲がると大河原官舎です。

引っ越す直前に1度だけ行ったピヤシリスキー場のジャンプ台。

旧西條の中は100円ショップになり、向かいに大型店舗が出来てました。

こっちは山田。でも、営業は2階までとなっていました。

名寄は自衛隊の街なので、お店にこんなもんが売ってます。

東中の今の制服&ジャージみたいっすよ~>布施姉

昨夜泊まったホテル藤花の玄関。

この売店にアイスをよく買いに行きました!まだ建物が残っていてビックリ!

よく買い物に行っていた近所のスーパー大和の跡。

初詣は名寄神社です。

名寄の子供も僕の記事を読んでくれているとは、かなり嬉しい。がんばろう!
と思ったけど、懐かしかったのでカキコしてみました。
幼い頃 名寄に住んでました。
大谷幼稚園 豊西小学校
菊山スキー場 等々 懐かしい場所が沢山。
いつかもう一度行って見てみたいと思ってた場所だったので、画像を見れて嬉しかったです。
あたしもいつか名寄に行って、過去の思い出辿りたい。
懐かしい風景をありがとう
ヾ(≧v≦*)
はじめまして!コメントありがとうございます。
ゆきさんも、名寄にお住まいだったんですね!
画像を喜んでいただけで、僕も嬉しいです(^^)
名寄は、実に約30年ぶりでした。
行くまではそれなりに不安もあったんですが、
やっぱり行ってみてよかった!
子供の頃は、ものすごく遠い場所と思っていた所が、
あれ、家の裏だったの?だとか、ツキ山って、こんな低かったんだぁ~、だとか、
いろんな新しい発見もあって、楽しかったですよ!
それをきっかけに、すっかり忘れていた小学校時代のことを想い出したりして…。
なかなか気軽に行ける場所ではありませんけれど、
もし機会があったら、ゆっくり名寄を巡ってみてください!
今は旭川にいます。
中3です。
懐かしいですね。
帰りたくなります。
コメントさせていただきありがとうございます。
はじめまして。コメントありがとうございます!
豊西小学校も特借官舎も、そして名寄の街並みも、
本当に懐かしかったですよ~!
今の僕は、当時の担任の先生の年齢をはるかに超えてしまいましたけど ^^;)
約30年ぶりに訪れた名寄は、予想して以上に昔のままで、
ちょっと嬉しかったし、元気も出ました。
しほさんは、僕と違ってこれから先の人生の方がまだまだ長いでしょうが(笑)、
大人になって、またいつか故郷をゆっくりと歩いてみてください。
また違った発見があると思いますよ。(^^)
誕生日おめでとー!(昨日の話だが ^^;)
できれば豊西小の中にも入ってみたかったよぉ~。
あと、当時は怪しい雰囲気の学校横の林が
キレイな公園に整備されててびっくりしたですよ。
名寄東中のブラバンの記事(↓)、見たよ~!
はじめまして!コメントありがとうございます。
飯塚生まれで、名寄育ちですか!
僕とちょうど入れ替わりか、ひょっとしたら1~2年ほど
飯塚もしくは名寄で同じ時を過ごしていたかもしれませんね!
この日は、今で言うゲリラ豪雨級の大雨でしたが、
レンタカー屋さんに申し訳ないくらいズブ濡れになりながら
名寄のあちらこちらを巡って、120枚ほど写真を撮りまくりました(笑)
とにかく、子供の頃との距離感の違いに驚きました。
遠いと思ってた小学校が、あんなに近かったとは!^^;)
なかなか気軽に行ける場所ではありませんが、絶対に懐かしく、楽しいと思います。
是非とも、いつかご家族と一緒に訪れてみてください!(^◇^)
#久々に福岡、飯塚にもゆっくり帰りたいです!^^;)
私は1966年名寄生まれで特借官舎に住んで大谷幼稚園、西小学校行ってました。1年生で九州に転校したので今日この記事を見つけ懐かしくてたまりません。
私も生誕地を尋ねる旅に行こうかな・・なんてね
コメント、ありがとうございます(^^)
66年のお生まれということは、僕(68年2月生まれ)と姉の間になるので、同じ時期に特借官舎に住んでいたようですね!
僕が小学校に入るタイミングで、西小学校から、新しく出来た豊西小学校へと校区が変わったのですが、その豊西小学校も、今年の春で廃校となったようです。
僕もまた機会があったら、名寄に行きたいなぁと思っています!