口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

1日1歩

2007-04-30 14:01:11 | 日々是日常

昨夜は至極幸せな気分で、ビールをいただきつつ、
『PROPAGANDA』を見たりして、3時就寝、9時起床。

そんな昨日、実は西部劇のガンマンのように
万歩計を3個も腰に着けて、原宿~渋谷をウロウロしてました。

っていうのも、かつて相方が使っていたという比較的精度の高い万歩計と
いつも自分が使っている万歩計の両方をつい先日試してみたら、
その結果の歩数が、倍近く違ったんです。

そこで、いつも自分が使ってる物(A)と同じモデルで相方が使ってる物(B)、
そしてかつて相方が使ってた物(C)の3つで、1日の歩数がどれくらい違うのか、
実験してみたわけです。

その結果は…


見づらいですが、A:10,819歩/B:11,841歩/C:13,519歩


お~。実に、最大に2,500歩の差が。

某ふさんによると、1日の運動量の最低ラインが、
無職老人で2,800歩という話
なので、この差は穏やかではない。

ってことで、実際に1,000歩いてどのくらいの誤差が生じるのか、
AとCで、さらに実験をしてみました(都合により、Bは除外)。


A:981歩/C:1008歩


ってことで、A:約-1.9%、C:約+0.8%の誤差。

Cの万歩計は、感度調整ができるので(実験時は標準の感度)、
Cで感度を少し下げ目にしてみたら、正確な値が出るのかしらん。

ちゅうか、単純に、その間のBの万歩計の感度が一番正しいのかな?
もう少し実験を繰り返してみよう。

日本中がGWで浮き足立っている中、
そんな世の中に何の影響も与えないどーでもいいことを考えながら
4月最後の1日を過ごしました。

今日の散歩は、心地よかったなぁ。


以心電心

2007-04-29 00:23:03 | YMO &more

ちょっと夜更かしして、2時就寝、8時起床。

夜更かしって言っても、ちょっと前なら夜の2時なんて、
まだ早い時間帯って感じだったんだけどね。

13時に、尋常じゃないくらいの人で賑わう原宿へ。
初めて原宿KDDIデザイニングスタジオに行ってきました。

13時30分から『午後3時のトークショウ~表参道物語vol.6~
の整理券配布。無事にゲット。

ホストは高橋靖子さん。ゲストは、高橋幸宏さん。
司会は桑原茂一さん。15時スタート。
約2時間、たっぷりと興味深く面白いトークを堪能しました。


   *****


いやぁ~、もちろん最初は、


   タダで幸宏が見れる!(^◇^)


という、単なるミーハー魂で整理券をもらいに並びに行ったんですが、
いざW高橋さんのトークが始まると、なんか急に


   すげー人達と同じ空間にいて、すげー話しを聞いている


という感覚に陥って、感極まってしまいました。
幸宏さんに高橋靖子さん、そして桑原茂一さん。そして、原宿。

福岡の田舎の中学、高校校生だった僕の感性のアンテナに、
ビシバシと信号を送ってくれた人達。そして80年代カルチャーの発信地。


   その空間に、自分がいる。


これまで、幸宏さんのライブには何度も行ってますが、
こういう感覚になったのは、初めてでした。

高橋靖子さんの言葉にも、
深く心に残るものが、たくさんありました。

本当は、トークの内容でもレポートしようと思ってたんですが、
ちょっとそんな気分になれないほどのいろんな感情が一気に湧き出てきて。

トーク終了後には、原宿から渋谷まで、ちょっと歩いてみたくなりました。
こういうときは、いつもはウザい人ごみも、どこか心地よいもんで。
AFTER SERVICE』を聴きながら、余韻に浸って、ゆっくりと。

後で気付いたんですが、今日は昭和の日。
僕が大きく影響を受けた80年代は、いわゆる昭和のエピローグ。
意外なところで、僕にとっての昭和を振り返えれたような気がします。

会場で、昨年の幸宏さんのサイン入りツアー・パンフ『Something Blue』と、
高橋靖子さんの著書『表参道のヤッコさん(これもサイン入り)』を購入。
高橋靖子さんには、握手までしていただきました。感激。ホロリ。


幸宏さんのパンフは持ってたけど、忘れられないこの日を忘れないために。


   *****


19時過ぎに帰宅して、慌ててラジオをオン。
ラジオを聴くなんて、何年ぶりだろう。

今度は、NHK-FMで坂本教授の『音楽の美術館・サウンドミュージアム』です。
ゲストは、細野さん。

このニュースを知ったときに、


   あ、サンストだ!


と思ってしまったことが強く影響したのか、
番組開始の時間をてっきり22時だと思い込んでしまっていました。

帰りの電車で急に時間が気になり始めて、
慌てて携帯で、自分のブログをチェックしてビックリ!
いやぁ~、早めに気づいてよかったよかった。

教授と細野さんのトークっていうのも、
30年来のYMOファンとしては、非常に感慨深いです。

残念ながら我が家では、NHK-FMはノイズまみれだったけど、
それを超えるものをしかと受け止めました。


   *****


今日はなんか、すごい1日だったなぁ。




空回り

2007-04-28 10:23:40 | 日々是日常

今日は、幸宏さんのトークショーの整理券をゲットするべく、
気合を入れて23時就寝、4時起床。

松井vs松坂の試合を横目に、
気合を入れて9時までに仕事を終わらせる。

10時には、5月末の巨人vsホークス交流戦のチケットをゲットするべく、
気合を入れて、電話とネットでチケットぴあにアクセス。
幸運にも、発売開始数分でネットがつながり、無事にS席wゲット。


   さあ、あとは幸宏さんの整理券だッ!( ̄□ ̄;)気合だぁ~!


そうやって、強く握りこぶしを振り上げながら、
さてさて、どこに行けばいいんだ?^^;)といまさらながら
イベントの詳細を調べたら…


   明日でした( ̄w ̄)ぷ


気が抜けて、今日は終日ふにゃふにゃしてました。
1595歩。


惜しい!

2007-04-27 10:23:55 | 日々是日常

小学校6年の時に、漢字テストで
『おしい』を勘違いして『美味しい』と解答してしまい、99点でした。

立派な毛筆でお手紙いただきましたが、惜しい。


いや、オイシイかも?( ̄w ̄)ぷ


   *****


以前にこのブログで、


   なかなかスグに『布施』を漢字で書ける人って少ない


ってことを書きました。

『布方せ』だったり、『布方セ』だったり。
挙句の果てに、カタカナで頼んでも『フせ』になったり。^^;)

でも、『布施』という苗字を書き間違えられるようになったのは、
よく考えると大人になってからのように思います。

小学校、中学校の頃は、
圧倒的に名前の方を書き間違えられました。


   布施広隹一郎


こういう年賀状をたくさんもらいましたわ( ̄w ̄)ぷ

大人は、知らん漢字も雰囲気で書いてしまう。
子供は、『施』は知らん漢字なので気合を入れて調べて書いて、
そこを過ぎると気が抜けて『雄』を間違える。

そんな感じなんでしょうかね( ̄w ̄)ぷぷぷ