口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

茶っ茶っ茶っ茶っ

2007-01-31 01:19:08 | 日々是日常

2時こたつイン、6時こたつアウト。

今日相方が、中国旅行から帰ってきたお友達さんから、
お茶のセットをお土産にいただいてきました。


ありがと~!(^◇^)by 相方


お茶は、小さい缶が4つ。
烏龍茶とかハーブ茶なんかが入っているようです。


『茶』って刻印がカワイイっす(^◇^)


ひとまず、烏龍茶を飲んでみようということになり、
こんな感じ(↑)の缶だったので、缶キリで開けたら…


普通に、茶筒式でした( ̄w ̄)ぷぷぷ


日本茶や紅茶と違って、どのくらい入れたらいいのかわからないので、
とりあえず、控えめに急須にイン。


こんな感じ。


しばらく、そのままにしておくと…


デッカクなっちゃったぁ~( ̄w ̄)ぷぷぷ


で、いざ飲んでみると…


   いやいや、意外に美味しい!(^◇^)


実は僕、市販の烏龍茶って、あんまり好きじゃないんですよ。
でも、この烏龍茶は、市販のものとは全然違って、なかなか美味しいです。

結局2~3杯くらい頂いて、せっかくなので葉っぱを入れ替えて
もう一度、入れたてを頂きました(^◇^)

そこで相方が、お礼がてら『美味しいよぉ~』と
お土産を買ってくれた方にメールしたところ…


   最初の1杯目は捨てて、8杯まで飲めて
   3、4、7杯目が美味しいよ


との返信が…( ̄◇ ̄;)え?

捨てるはずの1杯目を飲んで美味しい感動し、
4~5杯目で、お茶っ葉を入れ替えちまいました。( ̄w ̄)ぷぷぷ


10 years ago

2007-01-30 23:45:38 | 取材

10時30分から、某所にてV-Drumsの取材。

ジャズ・ファンクバンドgroovelineで活躍中のドラマー
亀井孝太郎さんにTD-6KX-Sを試奏していただきました。

#V-Drumsってなんじゃらホイ、という方は、こちらをご覧ください

楽器の試奏取材っていうのは、
だいたい、最初に30分くらい実際に楽器を触ってもらって、
それから腰を据えて、じっくりとお話しを聞くのですが、

今日は最初の30分間、ほとんど個人的興味で、
ずっと亀井さんのプレイを50cmくらいの距離で凝視してました。


   うめぇ~!(@o@;)


大変勉強になりました。(_o_)

もちろん、取材の方も亀井さんの的確なご感想とご意見を伺えてバッチリ。
早い時間から、本当にありがとうございました。

この記事は、2/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。

え?あと2週間後じゃない、と思った方。大正解です。
原稿は、翌日締切です。( ̄◇ ̄;)え?


   *****

取材前にローランドの方から伺ったんですが、
V-Drumsも衝撃的なデビューを飾って、今年で10周年なんだそうです。


   はぁ~、10年かぁ~(  ̄o ̄)遠い目


10年前、はっきり覚えてますよ~。

初代V-DrumsのTD-10、実はフィールドテストも兼ねて、
発売前にとあるステージで使わせていただいたことがあるんですよ。

まあその時は、生ドラムにV-Drumsを組み込んで使ったので、
V-Drums最大のウリであったリアルな生ドラムの音色はあんまり使わなくて、
『ピュ~ン!』とか『ビャンビャン!』って変な音しか鳴らさなかったんですけどね。^^;)

たぶん僕が、
世界で初めてV-Drumsをステージで叩いた、
記念すべき


   素人


だったと思います( ̄w ̄)ぷぷぷ



白いパッドがV-Pad。一番左端がV-Drumsの音源TD-10。懐かしいかぁ~。


Welcome to Vista

2007-01-30 10:19:40 | 日々是日常

0時就寝、4時起床。

10時過ぎに仕事で秋葉原へ。

今日は、Windows Vistaの発売日だったんですね。

あちらこちらで、週刊アスキーの秋葉原限定版とやらを配っていたり、
Vistaのデモンストレーションが行われてました。さすが、アキバ。

でも、あの目玉機能のエアロのフリップ3Dとかいうの。本当に見やすいのかな?
いつもMacな人のディスプレイの動きを見ると、使いづらそうに思うんだけど。^^;)

それにしても、Windows XPが出て5年で新OSですか。

原稿を書くという仕事そのものは、ぶっちゃけWindows Meでも全然OKなんですが、
さすがに最近、今の環境では動作が厳しいソフトが増えて来ました。

もちろん、本当に必要なソフトが動かないんだったら、迷わず買い換えるんだけど、
ほとんどが自分の意思とは無関係に


   一瞬インストールして、すぐにアンインストールするものばかり


パソコンの買い替えは、まだ先だろうなぁ。



Vistaと聞いて、トヨタのCMを想い出すのは、おやぢだからでしょうか?( ̄w ̄)ぷ


本末転倒

2007-01-29 09:54:30 | 書籍/DVD/CD

22時30分就寝、2時起床。んでもって、お昼寝。

久しぶりに『HOSONO BOX 1969-2000』を聴こうと思ったら、
CDプレーヤーがディスクを認識してくれません。

あれれれ?と思ってディスクを取り出してみたら、
何か変なまだら模様が。しかも、ちょっとベタベタしてる( ̄◇ ̄;)え?

どうやら、このディスクを入れていた
ファイル型のCDケースが原因だったようです。


   *****


僕は、こういったBOXセットや紙ジャケ仕様のCDは、
聴きたいときにすぐに取り出せるように、ディスクだけ別のCDケースに入れたり、
ファイルタイプのCDケースに入れています。

んで、このHOSONO BOXは、
新星堂だったか山野楽器だったかの予約購入特典でもらった
ノベルティーのファイル型CDケースに入れていたんです。

そしたら、この有り様に…(ToT)

ケースのディスクと密着する面が不織布ではなくて、
普通のナイロン製だったんですよねぇ。さすがノベルティー。

軽く拭いて取れるような感じではなく、ベタベタと粘着性がある汚れなので、
これは、きちんと洗った方がよさそう。

CDクリーナーって、こういうベタベタ汚れにも効くのかなぁ?
教えて、エライ人。

あ~、貴重なディスクなのに。
すぐに取り出せるどころか、これじゃあ


   聴けないじゃん( ̄□ ̄;)



他のCDも心配になってきたとです。(ToT)泣


コマ大

2007-01-28 15:53:41 | テレビ/映画

1時就寝、7時起床。のつもりが、起きれず10時。

仕事の電話。
電話を切って、何気なく通話時間を見たら、4分33秒

おお、すげー!ジャストじゃん!
あ、でもBGMには3秒長いな

そんなことを考えながら、仕事の合間に
フジテレビの深夜番組『たけしのコマネチ大学数学科』の録画を見ました。

東京では、アニメ版『のだめカンタービレ』の直後の番組で、
前々回にたまたま見たら面白かったとです。

ってことで、先日放送分を録画してみたとです。


   *****


マス北野(ビートたけし/数学の鉄人・マスマティック北野)と現役東大生チーム、
そしてダンカンを中心としたコマネチ大学数学研究会(通称:コマ大)が、
かなり本気の数学問題を競って解く、という内容。

授業系番組で人気のある『世界一受けたい授業(日テレ)』の数学は、
小学生でも理解できる手法で数学の面白さを紹介しているのに対して、

この『コマネチ大学』は、きちんとした数学の公式や定理を使って
問題を解いたうえで、その公式や定理の『美しさ』を教えてくれるという番組。
理系人間のツボを結構刺激してくれます。

でも、たけし軍団(コマ大)も、頑張って同じ問題を解くわけですから、
数学に興味さえあれば、文系人間でも面白いと思いますよ。
ちなみに今回は、三角関数を使って解く図形問題でした。


なかなか面白い番組だなぁ~と思ったら、
昨年の4月から放送されていた番組だったんですね。

それ、しらんかっとってんちんとんしゃん。
ちなみに、今まで取り上げられた問題の一覧はコチラで見れます

『フィボナッチ数列』に始まり、『モーペルテュイの原理』や『ケプラー予想』、
そして『トイレットペーパーの巻き数』や『タイルを使った確率の問題』などなど。
出題内容も、なかなかバラエティーに富んでます。


う~む、今まで知らなかったことが悔やまれる。
来週も見てみようと思います。