口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

甲子園の奇跡、再び

2007-08-28 05:53:42 | 書籍/DVD/CD

1時就寝。

5時頃に何となく目が覚めたら
相方がゲイジュツ的な奇跡のポーズで寝ていたので、
写真を撮ろうとアレコレやってたらすっかり目が覚めてしまって。

でも、4時間しか寝てないしなぁ~と思い、
布団の中でゴロゴロしてたら、朝になって爆睡。
10時まで寝ちゃいました。ヤベ。


   *****


いまだ甲子園・青春熱が覚めやらぬ僕ですが、
そんな僕も、さすがにぶったまげました。

先日このブログで紹介したCD『ブラバン!甲子園』が、
な、な、なんと!


   オリコンの週間チャート9位


にランクインしてるじゃあ~しませんかっ!?( ̄□ ̄;)マジっすか

吹奏楽のCDがオリコン・チャートに入るなんて、
前代未聞の出来事じゃないでしょうか。
企画者の奇跡の逆転満塁ホームランですなぁ~。

う~む、先日は、


   やっぱり、こういうのは球場で聴くからイイわけで、
   自宅のオーディオで聴いてテンションが上がるのかどうかはナゾですが


なんて書いちゃいましたが、
意外にも、家で聴いて盛り上がっている
高校野球ファン&吹奏楽ファンは多いようですね(_o_)


   *****


そんな方々のために、10/8(体育の日)に


   『ブラバン甲子園!』コンサート


なるものが開催されるそうです。
場所は、C.C.Lemonホール(旧・渋谷公会堂)。
演奏は、もちろん東京佼成ウインドオーケストラ

座席は『アルプススタンド席指定』となっていて、
全員にメガホンがプレゼントされるとのこと( ̄w ̄)ぷ

CD同様に、前代未聞の吹奏楽コンサート。
こちらも企画者の勝利となるのでしょうか。^^;)


『ブラバン!甲子園』東京佼成ウインドオーケストラ
UNIVERSAL MUSIC UICZ-4170 ¥2500


Ice Rice

2007-08-27 05:29:30 | 食生活

3時就寝、10時起床。

『来週からはようやく猛暑も和らぎ…』とかって聞いてたのに、
今日も朝からヒート・アイランドです。

そんなこともあって、ここ最近のマイ・ブームは、
アイス・ココアとアイス・コーヒー。

もちろん、そんな大そうなもんではなく、インスタントっす。
少量の熱湯で溶かして、あとは氷をガバガバと入れて、
グビグビと飲んでおります。

朝イチは、アイス・ココアを飲んで、
あとはアイス・コーヒーを延々替玉状態。

そんな状況のため、この夏は、冷凍庫の氷を1日数回は作ってます。
ところが我が家には、もうひとつ毎日氷を使う用途がありまして。


   炊飯です。


炊飯器でご飯を炊く時に、当然ながらお米を水に浸しますよね。
相方は、そこに氷を入れるとですよ。(@_@)


   *****


この春から、相方は栄養士として
某病院の患者さん用給食を作る職員として働いています。
そこで、ご飯を炊くときに、氷を入れるんだそうです。

なんで?と聞くと、相方曰く、


   相『美味しく炊けるらしいねん』


マジっすか?( ̄◇ ̄;)らしい、って…

…と、最初はビックリしたものの、
確かにご飯を炊く前に氷を入れると、炊き上がり方が違うんです。

普通に炊いた場合は、ご飯がべチャッとして、
米粒と米粒が引っ付いて、ゴロっとした固まりになりやすいんですが、

氷を入れて炊くと、ひと粒ひと粒が分離している感じで、
何となく食感がイイんですよ。ほっこらしていて。

これは、お米に対する水の量うんぬんとは、ちょっと別な感じ。
何でだろう?と思っても、相方も詳細までは知らない様子。

ってことで、ちょっと調べてみました。


   *****


結論から言うと、ご飯を炊く際に氷を入れるという方は、
ネットで見る限り、そこそこいるようです。

しかし、氷を入れる理由については、
大きく分けてふたつの流派がある模様。


●味覚派:美味しく炊けるから
参考ページ:
価格.com『炊飯じゃーを買いたいが、色々あって悩んでいる方へ

●衛生派:雑菌の繁殖を防ぐため
参考ページ:
All About『真夏のタイマー炊飯で雑菌が繁殖する!?


『味覚派』の方は、実はあまり科学的な根拠は分からず。
どちらかと言えば『おばあちゃんの知恵』的な感じなんでしょうか。

人によっては


   冷水の方が、水に溶けている米ぬかなどがお米に染込みにくい

   炊飯器は急速に水を沸騰させるので、冷水の方がジックリ炊ける


などの諸説もあるようですが、いずれも少数意見で、
真偽のほどはよくわかりませんでした。
しかし、『美味しい』という点に関しては、間違いない模様。


一方の『衛生派』は、
科学的な根拠に基づいた理屈のようです。
つまり、


   密閉された釜の水で雑菌が繁殖しないように、氷で水温を下げる


ということです。

水も放置すれば腐る。
しかも、浄水器の水は塩素が除去されているので繁殖率も高い。
そんな水で炊いたご飯には、イヤなニオイが残ることもあるそうです。

そのため、特に暑い夏場のタイマー炊飯は要注意!

ということで、氷を入れて水温上昇を防ぐことで、
雑菌を繁殖しにくくするんだそうです。


   *****


結局のところ、
衛生面に気を配ることでご飯も美味しく炊けるわけですから、
味覚派も衛生派も同じような気もしますが、

それなら、
『タイマーを使わないで、普通に炊いたときの違い』や
『冬場でも氷を入れた方が美味しく炊けるの?』
という部分が、イマイチよく分かりません。


   う~ん。気になる ^^;)


どなたか、氷を入れてご飯を炊くと美味しく炊ける理由をご存知の方、
教えてください(_o_)

#ためしてガッテンとかで、やってくんないかなぁ ^^;)


いずれにせよ、美味しく炊けるのは間違いない。お試しアレ~。


体内カレンダー

2007-08-26 13:44:20 | ダブルユース

昨夜、晩ご飯を食べ終わったら、そのまま睡魔が襲ってきて、
21時30分就寝、2時30分起床。

気付けば、8月最後の日曜日らしく。


   そろそろ宿題やらなきゃ!


と自然に思ってしまうのは、小・中・高・大と
身体に染み付いた感覚なんでしょうか( ̄w ̄)ぷ

そんな体内時計ならぬ『体内カレンダー』のおかげでしょうか、


   そろそろ練習しなきゃ!


と思い出したので、告知をば。
2週間後の9/9、ダブルユース2.0のライブやります!


■■CLUB LINER Presents!『LINER'S FAVORITE!! vol.15』■■

◇9/9(日)高円寺クラブライナー
◇OPEN 17:30/START 18:00
◇ADV 2,000円/DOOR 2,300円
◇出演:
55&SMILE / スミスとペロ / 雨ニモマケズ / ミルクホール369
アルバートグッドフェローズ / ウララ / ダブルユース2.0


この日は、ワタナベ生誕イブらしいです。
果たして、どのワタナベなのか!?

どうぞよろしくお願いいたします(_o_)   


厳戒夏祭

2007-08-25 13:42:53 | 日々是日常

5時就寝、12時起床。

夕方になると、どこからともなく
盆踊り的な音楽と太鼓の音が聞こえてくる。

時期外れの盆踊り? と思っていたら、
近所の小学校のグラウンドで夏祭り的な催しが開催されているみたい。

買い物ついでに、


   お~、お祭りだぁ~(^◇^)


と思って何気なくグランドに目をやったら、
そのグラウンド側の入口(この学校は、大通りに面したグランド側の入口と、
小さな通りに面した校門がある)には、PTAらしき方々が、
交通整理のようがグッズを身に付け、厳重に入場者チェックをしている様子。


   にらまれました( ̄◇ ̄;)びっけ


さらに気付くと、学校の敷地を囲むフェンスから
1mほどの距離にぐるりとロープが張られていて、
中を覗けないようなソフト・バリケードが張られておりました。
しかも、皇居周辺のように、等間隔にこれまたPTAさんが完全監視体制。

つまり、地域のお祭りで小学校のグランドを借りているんじゃなくて、
完全に小学校のPTA主催イベントなんですね。

で、変なヤツが小学校に入ってこないようにと、
しっかりガードを固めているわけですなぁ。


   お祭りをするのも、大変だなぁ~。


この話しを相方にしたところ、
相方の職場仲間のお子さんが通う小学校でも、
やはり同じようなことをPTA総出でやっているんだそうです。


   *****


これって、大都市の学校だからなんですかねぇ。
それとも、最近は田舎でもそうなのかなぁ~。

昨年の夏、北海道旅行の際に、
小1~小5まで通っていた小学校を約30年ぶりに訪問しましたが、
ここなんて、いまだに学校を囲う塀すら無かったからねぇ。

まあ、それはそれで衝撃でしたが( ̄w ̄)ぷ
もうこういう平和な雰囲気の小学校は、もう数少ないんでしょうねぇ。

それにしても門番のPTAのお姉さん(一応、年下風だったので ^^;)
そんなにコワイ顔して、


   僕を威嚇しないでください


怪し風貌ですんません( ̄w ̄)ぷぷぷ


今ものどかな北海道名寄市の豊西小学校。敷地の境界線は防風林。


新発見

2007-08-24 06:11:46 | YMO &more

2時就寝、9時30分起床。

今日はひたすら朝から仕事。
昼過ぎ、猛烈な眠気に襲われて、しばしお昼寝。

その後も仕事を続けて、
結局晩ご飯も食べずに、23時過ぎに原稿完成。
ふぅ~。ってことで、ちょいとビールをいただきながら、晩ご飯。

食後に、先日買ったHASYMO大特集の『SWITCH』をしばし読み耽る。


   *****


最近の3人の発言は興味深い。

3人が『YMO』だった当時は、独特のユーモアとジョークで、
何かと人を煙に巻くような発言をしていた彼らが、

ここに来て、当時のこと、そして今のことを
非常に率直に、素直に発言していることが多い。

あれだけコアに3人を追いかけてきた僕ですら、知らなかったことや、
知ってはいたが、まさか本人の口から聞くとは思わなかったことが、
新しい真実として、ここ数年、ボンボン飛び出してくる。

その真実を持って過去に作り出された作品、
そして新しく生み出された作品を聴き直すと、その音風景が一変する。


そんな精神面的な話しとはまったく別な側面でも、
最近、新しい発見が多い。

例えば、『SWITCH』に掲載されていた1979~80年の写真。
YMOファンならば、お馴染みの写真だ。
僕も30年近く見続けてきた。

んが、今日、改めてマジマジと見ていると、新しい発見が。


   教授と幸宏って、この頃から白髪が生えてたんだ

   この写真、yMoシャツの下にYMOのツアーTシャツ着てたんだ


いやはや、これこそドーでもいい話である。
しかし、僕にとっては、驚くような発見であった。

そうか。そうだったのか。
だからどうした、と言われると困るが、とにかくビックリしたのだ。


SWITCH Vol.25 SEP.2007 NO.9


それと同じように、これもYMOファンの中では超有名な2枚の写真。

『TECHNOPOLIS 2000-20 TOUR』のNHKホールの楽屋の写真と、
『WORLD TOUR'80 from TOKIO to TOKYO』の武道館の写真だ。

これらが赤外線フィルムを使って撮影されたものだったということは、
先日発売された写真集『日本ロック写真史 ANGLE OF ROCK』が出版されるまで、
まったく知らなかった事実だ。

もちろん、中学生の頃にこれらの写真を見て


   カッチョいい~!


と思ったのは、具体的な撮影手法なんか関係なく、
色合いや質感を直感的に『カッチョいい』と感じたからに違いないのだが、

これらの作品の裏にカメラマンの明確な意図や、
それを実現する具体的な創意工夫を知ることは非常に刺激的だ。
しかも、30年も経った今初めて聞いたタネ明かしなのだから、なおさらだ。


   へぇ~!そうだったのか。


こういうことを知ると、『OMIYAGE』や『SEALED』に収録されている写真が、
また別の色合いを帯びて見え始める。


日本ロック写真史 ANGLE OF ROCK


   *****


実は最近、同じようなことをプライベートでも体験している。

昔からの知人が、当時僕が彼らに対していだいていた印象と
まったく違う側面を持っているということを、今、改めて知ることが多い。


   あれ?こんな人だったんだ。

   へぇ~。そんなことに興味を持っていたんだ。


これは、まったく新しい未知の人と出会うよりも、かなり面白い。
まるでナスカ文明を解明するかのような考古学的な興味に、ちょっと近い。

まあ僕自身、ほとんど本音を語らないタイプだから
周りの人が僕をどういう人だと捕らえているかも興味深いけど、
まあ、それは知らない方が幸せかもね( ̄w ̄)ぷ

そんなこんなで、
このブログにも何度か書いていることだとは思うが、


   知らないことを知ること


というのは、非常に面白く、刺激的なことであり、
若い頃に感じなかった、新しい喜び。

僕的に、歳を取ってよかったと思えることのひとつかもしれない。