goo blog サービス終了のお知らせ 

もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

もうすぐポッキーの日「バセバイレブン」とは?

2016-11-06 16:36:00 | ブログ
大学生から「バセバイレブン」を教わった。

「成せば出来るん!」
みたいな迫力あるよね。
(最近はスペイン語のリズムが頭を駆け巡る私)

昔中学生から教わったような記憶がうっすらあるけど⚾️⚾️⚾️

baseball の綴りの覚えかた。(笑)

野球部でなくても、模試の英作文では
バセバイレブン部所属が激増してたという話が面白かった(笑)

◼︎今日の手打ち◼︎

ちょっと食べ過ぎ❤️
でもいいもんo(^▽^)o




ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検2次対策!「気持ちを落ちつかせてから話しましょう」

2016-11-05 17:30:00 | ブログ
明日は英検2次です。
昨日今日と2次対策の中高生で賑わいました@教室

緊張したら喉が乾くもの。。あっ( ̄∇ ̄)


試験会場には水筒持って行ってね❤️

Compose yourself before you speak!
(話す前に自分を落ちつかせなさい。)
(落ち着いて話しなさい。)

compose 組み立てる 気を落ち着かせる

見切り発車はダメよ〜
慎重かつ攻めの姿勢で👊全力出して行こう🚀🚀🚀

◼︎今日はボアブーツ◼︎

足元が楽&あったかいと和みます。
ポッキーを買いに行きました❤️



ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ共和国産のワインについて学ぶ🍷

2016-11-04 18:10:00 | ブログ

理由あって、ワインセミナーの会場へ
インフルエンザにかかってしまった通訳の方のピンチヒッター

会場で追加された資料の厚さずっしり📚(*_*)
うっそーん∑(゚Д゚)

パワポを使った講義+試飲会

ワインそのものに関する分野は世界を駆け巡る専門家にお任せして、

ワインの味については体に覚えこませる(笑)ことに@夕食会





◼︎今日の記憶力◼︎

地形、地質、天候など
世界地理に関することは、高校の頃🤒覚えたことにずいぶん助けられました。
資料はメモだらけになりました(>_<)


ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりかぁ(^。^)

2016-11-02 23:24:00 | ブログ
子供たちとハロウィンボウルで盛り上がった日曜日は、もうひとつ楽しい予定がありました。

10年ぶりの再会🍴

中学進学少し前から高校卒業までの6年間生徒さんだったM君。

「愛媛に戻っています!」とメールをもらったのが去年の初め。
M君の同僚の方も交え、楽しい食事会と相成りました。

TDLでの友人の結婚式から戻ったばかりのM君語る(笑)(о´∀`о) お年頃(^o^)

M君も王子様衣裳似合うはず。

今や仕事に研究に忙しいM君。
英語で書かれた論文をちょっと見せてくれました(≧∀≦)
私が教えてもらう番が回ってきたみたいです。

素敵なディナーごちそうさま❤️
美味しい赤ワイン🍷のおかげで熟睡しました。



こちらはUSJ帰りのHちゃん@教室
ハロウィンアイテム着納め〜

誰かテーマパーク連れて行って〜o(^_^)o

◼︎今日のランチ◼︎

外回りの営業マンが多めのお店は、
ちょっとだけ味が濃い目

中華丼と味噌ラーメンのセット🔥
暖まった🍜満腹感◎

ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TIME誌でお勉強「テクノロジーとうまく付き合う」

2016-11-01 22:55:00 | ブログ
ハロウィンボウリングで存分に楽しんだせい?

今日の小3クラスは集中力すごいな〜
ワークブックがずいぶん進みました📚



高校生はTIME誌の最新記事✏️

テレビにタブレット、スマホにいたるあらゆるデジタルプラットホームが子供に与える可能性のある影響について

What the New Screen Time Guidelines For Kids Really Mean | TIME

乳幼児がスマホでゲームをするという時代。その歴史は浅く、成長とともにどのような影響が出るのかは善かれ悪しかれ未知数。

遠くに住んでいる家族とビデオチャットしたり、質の良い番組を大人と一緒に観たりするのは幼児にとって良い影響があるようです。

テクノロジーとうまく付き合いたいものですね。

We want a happy, healthy relationship with technology.


◼︎今日のジェントルメン✨◼︎

週末は模試やら何やらで忙しかった高校生。

本日若き紳士たちはスイーツを持って参上❤️
みんな大喜び



スイーツも勉強も捗りました\(//∇//)\

ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする