もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

海外ドラマでお勉強:BONES 「友人リストに入れる・外す」は英語で?

2011-12-19 22:18:47 | 語源・接頭辞・接尾辞

昨日は、BONES シーズン6のキャッチアップマラソンを見入ってしまった。

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1327

シーズン6の第9話は、息を止めて(多分からだも固まってたと思う)

ブレナン博士の「告白」シーンを見守る私。

"I missed the chance."

ちょっとウルウル来ました。タイミングってあるのよね~。

このシリーズ、相思相愛の二人の関係をどこまで意地悪に引っ張るんだ。えっ

あ~気になる。

■「友人リストに入れる」「友人リストから外す」■

アメリカの友人から送られてきたクリスマスカードに

"Friend us on FB!" (フェイスブックで私たちを「友人リスト」に入れてね。)

と書いてあった。

"friend" という名詞を動詞として使えば、ネットでは「友人リストに入れる」という意味になるのだ。

昨日見たBONES シーズン6の10話目では、

友達からプレゼントにもらったバッグが偽物だと分かって激怒した若い女性が叫んでいた。

"I de-friended her!!"  (あんな女、友人リストから外したわよ!!)

de- (下に、悪化、低下)(分離、除去)(否定 逆転)

de-friend : (動詞)友人リストから除去する  仲良しリストから格下げする

■今日のオマケ■

Xmaspresentfromtaiga

先週末が今年最後のレッスンだったT君から可愛い「カイロ」のクリスマスプレゼント!

今日が今年最後のレッスンだったKちゃん。いやいやK君!(小2から知ってるものだから笑)

111219_shingeki

先週約束した通り、「進撃の巨人」の第1~6巻までを持ってきてくれた

お借りします。じっくり読ませていただきます。

みんなどうしてそんなに優しいんだぁ~ 嬉しいよ~

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日後はサンタさんと一緒!:「若作りする」は英語で (^。^)

2011-12-17 19:28:26 | ブログ

来週末にせまったクリスマス

12月23日のエミフルMASAKI クリスマスイベントまであと5日!

コスチュームをハンガ-にかけて、見えるところに置いておくことに。

ラビットファーのベレーも持ってきておこう。

111217santagirlsoon

■若作りする!■

毎日作りこんでいますけどね。(笑)

コスチューム負けするわけにはいかない。

ヘアカットも行っておかないと。。(今、予約入れたっ!)

I want to make myself look younger!! 

(若作りがんばる。)可愛い子供たちがたくさん来るんだも~ん(^。^)

■make という動詞には、「がんばり」感があると思う。■

make efforts: 努力する

make progress: 進歩をとげる

make it : どうにかがんばって何かをやりとげる

make という単語には 「がんばる」「根性」「どうにかこうにか」

といったパワーを感じる場合が多いなあと常々思っている私。

”make" (なんとかがんばる)してみようじゃあないの!

■こんな表現もあります:「若作り」

「若作り」:子羊のように装った、もうすっかり大人の羊 (なんだとぉ~)

mutton dressed like a lamb

mutton dressing up as a lamb

クリスマスです。

迷える子羊にキラキラフェイスパウダーと最強マスカラ

シワが見えないくらいの強いライティングを

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:NCIS 「正確には~だ。」を英語で

2011-12-16 22:58:00 | ざっくり英文法

今日見たのは、始まったばかりのNCIS「シーズン8」

http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1362

まあ、シーズンは関係なく、どの回を見ても楽しめるほど

好きな番組。

■who? それとも whom?■

「ダッキー」ことマラード医師は、その英国的な言い回しや

ラテン語の表現が特徴的で、文法にも厳しい。

思わず、口語では容認されている文法的間違いも訂正を入れてしまう時がしばしば。

(私にとっては、見どころですけどね。)

誘拐された少女を探すべく、一刻を争う時に

ギブス: To who?  (いったい誰へ?)

ダッキー: To "WHOM" to be exact. (正確にはto "whom" だがね。)

ギブス:(首をかしげイラつく)←よくあるシーン。でもそのイライラを言葉にしないところがシブいっ

to be exact : 正確には、正確に言えば

■アメリカ口語表現 と イギリス英語■

アメリカ口語表現では、文法上whom であるべきものがwho になることが結構あります。

かつての職場でのちょっとした思い出:

イングランド人のHさんが、ずっと熱心に手紙を書いています。

彼はとりわけ、その"poshy"(上流階級的な)英語で有名だったので、

"To whom are you writing?" 「どなた宛てに(手紙を)書いていらっしゃるの?」 

と丁寧に(実験的に)聞いてみたら

"You speak English!" 「君は英語が話せるんだね。」とニコニコされました。

(まあ、この返しも英国的ですね。)

"Who are you writing to?" 「だれに(手紙)書いてんの?」

Whom であるべきところを Who にして、前置詞も文末に残る形にすると

かなりくだけた感じになります。

"To whom" で文章を始めるなんて「堅苦しい」と思うかもしれませんが、

前置詞+関係代名詞 の問題を理解するための大事なポイントです。

111216_samuzora

あ~。もっと書きたいけれど、教室がぐっと冷え込んできたので

今日はこのあたりで帰宅。。(受験生頑張れ~)

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ"N BOX" を見てきたっ!:「代車」は英語で?

2011-12-15 22:20:55 | 語源・接頭辞・接尾辞

今日は車を点検に出してきました。

http://www.honda.co.jp/auto/

代車は、ゼスト・スパーク!

代車って緊張します。

鍵を差し込むことなく、プラスチックの取っ手をひねって

エンジンスタートする時点でドキドキ

サイド・ブレーキ(emergency brake) は手元でなく、足で操作?

馴れてないことが2つ、3つあるだけで、

心配性の私は変な汗かきました。。

■ sub- : 下の 下位の ■

substitute (代わりの、代理の、代わり、代理、代用品、置換)

まあ、位置的に下、または2番手に控えてるってことかな。

sub (副、代わりに) -stitute (置く)

代車: substitute car

代理教員: substitute teacher

  ■sub- (下の、下位の)で始まる単語

subway: 下の+道→地下鉄

submarine: 下の+海(より) →潜水艦

subconsicous:下にある+意識 → 潜在意識の 下意識の 

suburbs:下位の+都会 → 郊外

■今日のオマケ■

111215_hondah

営業担当のHさんからは、来年のカレンダーとNBOXのティッシュ(助かります)

初売りは1月4日ですよ~ だって!

111215_hondacalendar

NBOXは、今乗ってるライフと大きさが同じとは思えないくらい

車内広々~でした。

到着したばかりの資料車に乗せてもらいました。

運転するより、後部座席でのびのびとDVD見るほうが良いなぁ~

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活パーティー: 「メイクの仕上げ☆」は英語で?

2011-12-14 22:58:41 | ブログ

私が婚活パーティーに出かけるのかと、

思わずクリックした方、ごめんなさい。釣っちゃいました?

いつもイベントに利用させていただいているペルラさんでの

クリスマス・ランチ・ディナー情報はこちら↓

http://www.perla-jp.com/index.htm

明晩は20代30代中心の胸ときめく婚活パーティーだそうです。

関心のある友人知人も、問い合わせたところ、時すでに遅し。。。人気ありすぎです。

う~ん。次はいつあるのかしら??

私は、来週受講生の方と一緒に、クリスマス・ランチ@ペルラ

クリスマスらしいフラワーアレンジメントが見られるのが楽しみです。

お洒落して行こうっと!

■キラッとツヤッと仕上げたいメイク■

細かい作業の仕上げや修正のことを

"touch up" といいます。

最後のひとはけ、最後のひと筆なら

"finishing touch"

この繊細でシルキーな言葉の響きはなんだか良いわ~

111130_lipgloss

ちょっとやそっとじゃ落ちない!という

マキアージュのグロスを妹からもらったので、

この年末は、このグロスの最後のひと塗りが"finishing touch"

I need to touch up my make-up!

(お化粧直ししなくっちゃ。)心の中で英語のお勉強:

食べる席が多い年末には、忘れてはならない女心であります。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即買い:「小澤征爾さんと、音楽について話をする」

2011-12-13 23:37:11 | ブログ

ひと昔前だと、クリスマスカードは12月10日までに出さなければ

海外にはクリスマスまでに届かない!なんて言われていましたが、

今は4日もあれば届くので、未だに出していないクリスマスカードが手元にあります。

イングランドの友人に、毎年クリスマスプレゼントとして

日本的なカレンダーを送っています。

書店のカレンダー売り場を時々見ていたのですが、

今年はピンとくるものに出会いませんでした。

買い物帰りに寄った、いつもはあまり行かない大型書店で

「にっぽんの海」というカレンダーを発見。

「海」が好きなDさんに喜んでもらえそうなので、それに決定!

いいカレンダーが見つかったので、気分良く書店の中をぶらぶらすることにしました。

■「小澤征爾さんと、音楽について話をする」(新潮社)■

小澤征爾さんと、音楽について話をする 小澤征爾さんと、音楽について話をする
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2011-11-30

村上春樹×小澤征爾という帯に引き寄せられて、

ふと手に取り、何気なく開いたページに

小澤征爾さんが、オーケストラの音の響きを「母音」と「子音」という言葉で

表現している箇所がありました。

私は、英語の発音指導をする時に「母音」「子音」、

そして「小節線」(リズム音読の際に文章を読みやすくするための補助線)

という言葉を多用するのですが、強く共感するものがありました。

たまたま開いたページのその数行を読んだだけで、即買いという展開。

自分でもびっくりです。

クラッシック音楽に関しては、あまりにも知識不足で

分からないことだらけですが、村上春樹さんの語る「文章とリズム」の関係など、

「言葉と音楽の関係」という切り口で、今ゆっくり読んでいるところです。

■今日のオマケ■

111212_sonatinemaru

ピアノをゼロから再開して丸2年経ちました。

昨日、ソナチネ8番に◎がもらえました。

ピアノの先生がよく言う「息継ぎ」についても、

買ったばかりの本のおかげで、理解が深まった気がします。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんといっしょ@12月23日エミフルまさき

2011-12-09 22:45:09 | ブログ

今日は、クリスマス・イブイブの私の所在予告を!

昨年はこんな感じでした↓

101223_emiful

http://blog.goo.ne.jp/motokongblog/d/20101223

今年もまた、たくさんのこどもたちを待っていますね

※写真撮影をする方は

当日になって慌てないように、カメラや携帯の撮影モードを

しっかりチェックしておいてください

12月23日(祝)エミフルMASAKI  クリスマスイベントの詳細はこちら

http://emifull.jp/pc/news/detail.htm;jsessionid=C5196321431388B7B8240849A3B01249?id=740

私もずっとサンタさんのお手伝いをしています。

お手伝いをがんばったら、

きっと、クリスマス・プレゼントは

「いい匂いのする彼氏」???(神様、お願い。)だといいな

111209_santagirl

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の年賀状:「親しき仲にも礼儀あり」は英語で?

2011-12-07 19:25:57 | ブログ

海外の友人へのクリスマスカードは、今週末までに出さなくちゃ!

もう、年賀状のデザインを考える頃になりましたね。

昨日、ブログに載せたものだけでなく、

小学生が描いてくれた私の似顔絵が他にもあって、

年賀状のデザインに使おうかなぁと思っているところです。

実物よりちょっとイイ感じに描いてくれているのが。。。(笑)

(心遣いありがとう

■親しき仲にも礼儀あり■

Politeness is not just for strangers.

(礼儀は知らない人のためだけにあるのではない。)

というのが、辞書などによく出てくる表現のようですが、

テレビを見ながら、私が書き留めたメモの中に

Good fences make good neighbors. 

(良いフェンスは良い隣人を作る。)

というのがあって、

これも、「けじめ」があるから、いい関係を保てるという意味合いが出るなぁなんて思います。

ご近所さんや職場の仲間、趣味の集まりの中での礼儀について話すのに

ぴったりの表現かも知れません。

■ネット社会の「親しき」とは?■

大昔なら、「親しき」は必然的にご近所さんだったかもしれませんが、

随分、様変わりした感があります。

ネット社会の「親しき」に必要なものは何だろう。

111207_kabudaikon

■今日のカブ・今日の大根■

受講生のKさんから、とびっきりの笑顔と採りたてのカブと大根を頂きました。

油揚げがまだ残っているので、葉っぱは炒め煮にしよう!

根菜が美味しい季節になりました。

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:「地雷を踏んだな。」を英語で

2011-12-06 22:39:00 | ブログ

ネット上だけでなく、

「地雷を踏む」という表現をよく聞くようになった。

昨日、海外ドラマを見ていたら、字幕(subtitle)にさえ

「地雷を踏んだ」のスーパーを発見。

この浸透率は凄い。

「地雷を踏んだ」の字幕スーパーがついた英語表現は

" touch the nerve " (発言により、人の神経を逆なでする)

文字通り (神経に障る、気に障る)と訳しても、むしろ自然なくらいで

覚えやすい表現。

■今日のオマケ■にがおえ~

教室に早めに着いた小学生が似顔絵を描いてくれました。

お願いだから、おでこのシワとホーレイ線は、控え目に描いてもらえないかしら。

そこに「地雷」が埋まっている時があるのよ~(苦笑)

111206_nigaoe

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ドラマでお勉強:気軽に「おめでとっ☆」を英語で

2011-12-03 19:35:00 | ブログ

今週末から期末試験の中学生たちは

試験範囲の広さにうんざりの様子。

中高一貫校だと、1,2学年先の内容をどんどんやっているので、

「うわ~っ。もうこんなところやってるんだ~!」と驚かされます。

■今日のレッスン風景■

111203_daikilesson

"Congratulations!" (おめでとうございます。)

の綴りを覚えたよ!というD君。 (テストに出るらしい。)

合ってる合ってる!!いい感じ

D:「最後のSは要るの?」

M:「『おめでとうございます!』の意味で使う時には要るよ!」

■Congrats!■

最近、"Congratulations”の略式をよく耳にします。

お決まりのフレーズが、短くなる。

確かに合理的。

ときどき乱暴に聞こえて、気になることもありますけどね。

海外ドラマを見ていると、

親しい友人に、「よかったね。おめでとっ!」なんて言う場面で、

"Congrats!" という表現がこの数年よく使われています。

辞書で調べてみると、「ネット上での表現」という説明も見つけたので、

「メリクリ」「アケオメ」「ことよろ」的な表現が、

口語表現として受け入れられているようです。

Congratulations だと、基本通り -tion のすぐ前の"a" に強勢があるのですが、

"ulation" の部分が省略されたため、

"Congrats!" は "o"に強勢が置かれています。

最後の"s" は絶対に要るので省略されません!

もちろん学校の試験に出るのは、略式ではなく↓こちら

"Congratulations!"

つづりのLとRに気をつけてね。

111203_daikidrink_2

↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする