中高生は早くも夏休みの後期補習が始まった学校も!
今週末から模試も続きます。
Sちゃんとの午前中のレッスンも今日が最後かぁ。
夏休みの朝レッスンって、なんだか楽しい解放感があるのになぁヽ(^。^)ノ
夜は英文記事読解クラス♪
今日も医療系の記事が読みたいという受験生ヽ(^。^)ノ
なかなか語彙量が増えないという彼らのために
「記憶力」に関する記事(^-^)を選んでみました。
http://content.time.com/time/magazine/article/0,9171,1738621,00.html
Hippocampus is a gatekeeper of sensory information.
(海馬は知覚情報の門番である。)
もとこんぐ:Hippocampus は何かな~?"hippo" は動物ならカバ(河馬)だよね~♪
K:わかったっ!「海馬」だっ!(^_-)-☆
hippocampus: 海馬 hippopotamus: 河馬 カバ
gatekeeper: 門番 守衛 監視者 モニター
果たして、hippocampus (海馬)という単語覚えたかな~
■今日の後ろ姿ドキッ■
先日のミュージカルに出演していたKさん♪
今日の英会話レッスンは
「ホテルのコンシェルジュにお薦めのレストラン情報をたずねる」という
シチュエーションの会話練習♪
↓ポチッと応援よろしくねっ!