この間喜多方で喜多方ラーメンを食べたので、ここは食べ比べ?と称してやっぱり白河ラーメンの元祖というか本家というかのとら食堂に行ってきました。
本当は先週リックル&子供らで行こうと思ったらしいんだけど、行った時(ちょっと遅めにずらして行ったらしい)にはもう、すごーく並んでたのでやめたんだそうです。
私は仕事してました。
今日は早めに、オープン頃の時間に行きました。
でも結局1時間くらい待ったかな?
あんまりよく覚えてません…。
車を止めてから店の前の田んぼの畦でイナゴ探したりしてました。(笑)
イナゴ捕まえて子供らに触らせたりしました。
私の小・中学校では今頃の季節になると学校行事でイナゴ取りがあって、朝からイナゴ取りながら学校に向かって何時(昼くらいだったかな?)までに学校に着くように行って、イナゴは重量でランキングしたり、茹でて父兄に売ったりしてました。
小学校は茹でただけだけど中学校になると茹でた後生徒が足を取ってから売るので、中学校の方が評判がいいとか。
イナゴの佃煮、結構好物でした。
幼稚園の頃預けられてたばあちゃんち(このブログで言うところのばあちゃんの実家)だとイナゴの佃煮が蓋つきの容器に入って台所近くに置いてあったので、よくつまみ食いしてました。
小さい頃から食べてたので、今はしばらく(中学以来?)食べてないけど多分平気です。
でも作るのは嫌だなぁ。
イナゴを茹でた臭いがね…。
ところで話が逸れましたが、とら食堂、本当に久し振りに行きました。
15年ぶりくらいかな。
前に行った時はちょっとしょっぱく感じたけど今回はそんなことなく、おいしく頂きました。
みーくんもやっぱり白河ラーメンの方が好きだそうです。
本当は先週リックル&子供らで行こうと思ったらしいんだけど、行った時(ちょっと遅めにずらして行ったらしい)にはもう、すごーく並んでたのでやめたんだそうです。
私は仕事してました。
今日は早めに、オープン頃の時間に行きました。
でも結局1時間くらい待ったかな?
あんまりよく覚えてません…。
車を止めてから店の前の田んぼの畦でイナゴ探したりしてました。(笑)
イナゴ捕まえて子供らに触らせたりしました。
私の小・中学校では今頃の季節になると学校行事でイナゴ取りがあって、朝からイナゴ取りながら学校に向かって何時(昼くらいだったかな?)までに学校に着くように行って、イナゴは重量でランキングしたり、茹でて父兄に売ったりしてました。
小学校は茹でただけだけど中学校になると茹でた後生徒が足を取ってから売るので、中学校の方が評判がいいとか。
イナゴの佃煮、結構好物でした。
幼稚園の頃預けられてたばあちゃんち(このブログで言うところのばあちゃんの実家)だとイナゴの佃煮が蓋つきの容器に入って台所近くに置いてあったので、よくつまみ食いしてました。
小さい頃から食べてたので、今はしばらく(中学以来?)食べてないけど多分平気です。
でも作るのは嫌だなぁ。
イナゴを茹でた臭いがね…。
ところで話が逸れましたが、とら食堂、本当に久し振りに行きました。
15年ぶりくらいかな。
前に行った時はちょっとしょっぱく感じたけど今回はそんなことなく、おいしく頂きました。
みーくんもやっぱり白河ラーメンの方が好きだそうです。