goo blog サービス終了のお知らせ 

G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

では、もう一本

2011-01-11 22:48:18 | Roughな兵庫

宝山林道の完全走破は、大量の積雪のため断念しました。

標高200m程度でこの有様ですから、標高900mを超える粟鹿山林道はとても走れたもんじゃないでしょうが、ちと探索に向かってみます。

 

国道9号線から鯨峠を越えます。

日影は至る所で路面が凍結しています。直進でも転倒しそうでした。

 

さて、粟鹿山林道入口へと到着しましたが、「おや?」と思うぐらい雪がありません。

 

「ある程度登れるんじゃない?」

と期待を胸に…

がーん!ゲートが閉まっていました。

鍵は掛かっていませんが、こんな積雪で突破なんて、阿呆でも出来ません。

 

で、バイクは?

ゲートの先に無理やり突っ込んでも、この積雪では大して進めませんよねぇ。

 

と言うことで、床尾林道の探索もキャンセルとなりました。

床尾林道は谷あいの日陰の区間が長いので、この辺りより積雪が多いはず。

おまけに峠の頂上までは舗装化されており、さらに滑ること間違いなし。

 

今日も気温が全く上がりませんでしたから、雪が解ける気配もなし。

近場でも今週末の探索は厳しそうです。

 

せっかくヘルメットも届いたのにねぇ。

おニューはSIXSIXONEのフライトワープ。

ケブラー、カーボン、FRPのコンポジットシェルです。

さっそくforestclubのステッカーを貼ってみました。

ポリカ製の安いのも出てますが、型遅れとは言えコンポジットシェルで18000円は安い!

XLサイズですが、ワタシの頭の形だと国産のL相当のカブリ心地です。

コレ被って、早く次の探索に出かけたいですなぁ。

 

ランキング順位下がってます。ショッボ~ン。

足跡ついでに押してね⇒人気ブログランキング

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする