福井県の大滝からは石山坂峠を抜けて、県道1号線へと進みます。林道探索ではガソリンスタンドの情報が重要ですが、石山のGSはやっぱり閉まっていました。美山での早めの給油は正解でしたね。
再び京都府に戻り、老富町から次の林道に入ることにします。ここで暫しの休憩です。
奥で「立ちション」してる工藤さんから新情報が飛び出しました。
「この分岐を直進すると、本線に繋がるループがあるはず。」
確か行き止まりになってるはず・・・とは思いましたが、最近探索もしていませんでしたから、「新道?」って全員で探索に向かいます。
残念、行き止まりでした。途中の分岐も探索してみましたが、そちらも行き止まり。工藤さんの勘違いのループはどこの林道でしょう?
気を取り直して、泉富林道へと入っていきます。
雨は降っていませんが、木立から滴るシズクでかなり濡れています。ゴーグルも曇り、視界はかなり悪くなっています。それでも「まったり軍団」のペースは落ちる事もなく、坊主タイヤの私は四苦八苦しております。
途中の木和田林道分岐で関電林道の解説をしております。関電林道は後日のお楽しみ。私は遠慮しときますけど・・・
押せば命の泉沸くー!⇒人気ブログランキング
再び京都府に戻り、老富町から次の林道に入ることにします。ここで暫しの休憩です。
奥で「立ちション」してる工藤さんから新情報が飛び出しました。
「この分岐を直進すると、本線に繋がるループがあるはず。」
確か行き止まりになってるはず・・・とは思いましたが、最近探索もしていませんでしたから、「新道?」って全員で探索に向かいます。
残念、行き止まりでした。途中の分岐も探索してみましたが、そちらも行き止まり。工藤さんの勘違いのループはどこの林道でしょう?
気を取り直して、泉富林道へと入っていきます。
雨は降っていませんが、木立から滴るシズクでかなり濡れています。ゴーグルも曇り、視界はかなり悪くなっています。それでも「まったり軍団」のペースは落ちる事もなく、坊主タイヤの私は四苦八苦しております。
途中の木和田林道分岐で関電林道の解説をしております。関電林道は後日のお楽しみ。私は遠慮しときますけど・・・
押せば命の泉沸くー!⇒人気ブログランキング