いよいよ「やまめ茶屋」から「但馬アルペンロード」瀞川氷ノ山林道・南区間へと入っていくことになります。
毎度この時期は山菜採りのクルマが多数走行しております。慣れてる人はウインカーを出して譲ってくれはりますが、そうでない方もいらっしゃいます。
付いて走ってると埃だらけになっちゃいますから、時々停まって風景も楽しめました。
標高が上がってくると日陰に雪だまりも多くなってきます。走行には問題ないレベルでしたが、写真を撮ってるとジムにーワイドが猛烈に上っていきました。
「頑張るなー」と後を追うと、さらにその先の雪だまりもお尻フリフリ突破していかれました(写真拡大してみてね)。
好き者は2輪も4輪も同じですなぁ。
楽しい道中は、これで終わりではありませんでした。つづく。
訪問の足跡、ポチッ!はお忘れなく⇒人気ブログランキング
毎度この時期は山菜採りのクルマが多数走行しております。慣れてる人はウインカーを出して譲ってくれはりますが、そうでない方もいらっしゃいます。
付いて走ってると埃だらけになっちゃいますから、時々停まって風景も楽しめました。
標高が上がってくると日陰に雪だまりも多くなってきます。走行には問題ないレベルでしたが、写真を撮ってるとジムにーワイドが猛烈に上っていきました。
「頑張るなー」と後を追うと、さらにその先の雪だまりもお尻フリフリ突破していかれました(写真拡大してみてね)。
好き者は2輪も4輪も同じですなぁ。
楽しい道中は、これで終わりではありませんでした。つづく。
訪問の足跡、ポチッ!はお忘れなく⇒人気ブログランキング