朝からいい天気、今日も暑くなりそうです。
今日は年長ボーイズ6人+大人1人で土曜日の親睦会で使うカレールーを買いに行きます。
「いってきまーす」
「いってらっしゃーい」
おつかい出発。
行く時のさいふの係はじゃんけんで勝ち取ったKです。
出かけてすぐにAっきが「今日は暑いな。さっさと買って、さっさと帰ってこよう」と言いました。うなずく後の5人。
しかし、出かけてみると言った本人AっきとCた、Rきが全然進んできません。
バッタを捕まえたり、壁に隠れて忍者になったり、いつもの牛舎ではお母さん牛、赤ちゃん牛、子ども牛、お父さん牛と一通り見て回ります。
お店に着くと、真っ先にカレーコーナーへ。レトルトのPケモンカレーにみんなとりこになってしまいました。
子「これがいい」「これにしよ」
やの「それ、できあがったカレーだけど大丈夫?」
子「だめだ」
気持ちはカレールーへ。たくさんあるカレールーを全部名前と辛さを読んでいってほしいと頼まれました。順番に読み上げていくと・・・。
「ZEPPIN」という名前に
「かっこいい!」「これの赤がいい」
全員一致しました。6人全員ZEPPINの赤(中辛)を持って満足そう。
レジへ歩き出そうとした時Lとが
「Yと(Lとの弟)は中辛食べれないな、甘口にしよう」
それを聞いていたRうも妹が食べれないからと甘口にかえました。
内心、みんな中辛でいいのかなと思っていた私、何も言わなくてもいつも家族のことを考えているんだなとうれしくなりました。
帰り道神社に寄ってお参りをして、お弁当も神社の木陰で食べました。探検したり、走り回ったり、ビービー玉を拾ったり、6人一緒に遊び、大満足で帰りました。
帰り道さいふの係はLとです。
ジュースの自動販売機の前で
「ジュース買いたい」「お金、まだあるよ」「どれにする?」
「俺、これに決めた」「僕はこれ」
それぞれがどれにするか決めて最後に「Lとお金だして」
Lと「ジュースは買いません!!!」
みんな「お母さんか!!」(大笑い)
コントのようなこのやりとりをジュースの自販機がある度に繰り返して、帰りました。
(やの)
--------------------------------------------------------------------------------
その頃、残った年中さん達は…
「お箸忘れてきた人のために!!」と竹を割ってお箸を作っていました。

自分達も何かお手伝いしたかったんだね。
(のう)
========================================
「森のたまご」お問い合わせ:morinotamago2010@mail.goo.ne.jp
代表:遊佐(ゆさ) 080-5122-1052