森に恋して

静・緑・健康

2016 六甲ケーブル下からアイスロード・ノースロード・地獄谷西尾根を歩いてみます。

2016-10-24 | 六甲山ハイキング
2016/10/23(日)曇り一時晴れ    本日の歩行数20,000歩強

AM9:00に、阪急六甲駅改札付近集合に、女6・男3が集合し、模擬試験の為の学生さんで超満員のバスに乗り込み六甲ケーブル下駅まで進みます。




表六甲ドライブウエイの横の道を歩き、途中分岐や、弁天滝・大岩などを楽しみながら、新六甲大橋下の信号まで進みます。








新六甲大橋下には、広場があり、標高324mの表示や、国立公園六甲山へようこその歓迎柱などが立っています。




小休止の後、信号を渡って、登山道に向かいます。


登山者の皆さんへと書かれた表札が立っています。
内容は、アイスロードの説明と同地図が掲げられています。




少し急な自動車道を上がり、山道の取り突きに入ります。
少し登って、橋を渡ります。


橋を渡り、左に曲がりまた右に曲がると、右手の奥に何やら古めかしいコンクリートの塊が有ります。
かってあった、二つのケーブルのうちの一つの跡の様です。


右手に見ながら、少し坂道を上がると、表六甲ドライブウエイに突き当たります。


一つ目のトンネルは、半分が埋まり通れませんので、奥のトンネルに進みます。
石段を上ると、背丈より高いトンネルが奥に出口を見せて待って居ます。


トンネルを通り過ぎ、急な石段を登ります。


なだらかになった道を進むと、道の真ん中に石柱が立ち、「曲」の字が書かれています。


さらに進み、小さな川を渡ると、アイスロードの由来などが書かれた案内板が設置してあります。


そこから少し進むと、テーブルがある休憩所に着きます。
しばらく休憩し、草の茂った坂道を登ります。
途中草の中に、大きな蛇の抜け殻が二本ほどありました。


道端に咲く、ヒメジオンの花が美しいです。


さらにその先には、アキチョウジの花も満開です。


前ヶ辻への道標が立っています。


まだ少し早い様ですが、うっすらと紅葉した木も見えます。




大きな新しい堰堤を飾るように、紅葉も進んでいます。


大きめの石が多い河原の先には、鉄製の梯子が設置してあります。


前ヶ辻・六甲山上の道標が立っています。


倒れかかった、大木の下を潜り、急な石段を上がります。


展望が開けると、正面の山には紅葉がかなり進んだ様子が見えます。


少し遅れて登ると、女性陣が何やら格闘しています。
よく見ると、崖の上のような場所に、ムカゴが沢山有り、それを取ろうと格闘して居る様です。


結果、沢山のムカゴをゲットして、今晩のご飯が出来たと大喜びです。

傍には、立派なクサフジウツギの花が咲いて居ます。


少し上には、イナカギクが沢山咲いて居ます。


大分上に上って来た様で、生活の匂いがしてきます。
道端に紅葉がかなり進んだ木があります。


人家の傍の土留めが進んでいます。


右の方から回り込んで上がります。


人家が多くなってきました。


この道を右に上がるとバス道の有る、前ヶ辻に出ます。


前ヶ辻の道標です。


道路に出ると、向かいには神社が祭られています。


前ヶ辻からシュラインロードへの入り口が向かいにあります。


六甲阪神神社と書かれて居る様です。


右に入ると六甲ホテルの裏から記念碑台への道です。


この辺りにも紅葉は進んでいるようです。


ビックリです、こんな所でこんな時期にシャクナゲの花が咲いて居ます。


ノースロードの案内板です。


ダイヤモンドポイントへの案内板です。


道端にも紅葉が見えます。


右へは、裏地獄谷への分岐で、ダイヤモンドポイントは直進です。


ダイヤモンドポイントの広場で、ランチタイムにします。
風が吹いて寒くなってきます。


田舎菊でしょうか。


水晶山が近くなり急なくだりも出てきます。


兵庫登山会の道標です。


水晶山の山頂です。




深いクマザサの道を進みます。


尾根道に出てやや広い道になります。


地獄谷の反対側の東尾根の景色です。


殆ど字が消えかけていますが、地獄谷西尾根と読めなくも有りません。


急な細い道を下り、やや広い道に出ると、地獄谷西尾根とはっきりわかる道標が有ります。


最後であろう急な坂道を下ります。


地獄谷の入り口に着きました。




神鉄大池駅へは、少し下って沢を渡ります。


シャクナゲ尾根入り口の表札がります。


阪神高速北神戸線の下を通り、神港高校のグランド横に出ます。

上の自動車道まで出て、大池駅への道を取ります。


ススキがきれいに咲いて居ます。


道端の紅葉です。


道標に従って歩きます。


こんな所で、ミツバツツジの満開に出会います。


このあと少し歩いて神鉄大池の駅に出、三宮まで出て反省会を済ませ、帰路につきます。
雨の予報も有りましたが、晴れ間も見えたぐらいでかえって木枯らしのような風に見舞われ寒いぐらいの楽しいハイキングと成りました。





































































最新の画像もっと見る

コメントを投稿