森に恋して

静・緑・健康

老婆谷西尾根(麻耶アルプス)~掬星台~杣谷

2010-09-27 | 六甲山ハイキング
久しぶりの老婆谷西尾根(通称:麻耶アルプス)の岩場を楽しみ、掬星台で昼食を摂ります。 天気も良く、気温も平年並みぐらいまで下がり、山頂では大勢のハイカーが楽しそうにはしゃいでいます。 アゴニー坂に入り、道の中頃から東に入る踏み跡をたどり、藪漕ぎもどきの歩きで杣谷峠の少し下の石段に、滑り落ちるように合流します。 . . . 本文を読む

船坂谷~芦屋川本谷(前篇)(2010/9)

2010-09-19 | 六甲山ハイキング
谷の入り口に住宅が立ち、入口がなくなってから3年以上訪れていない芦屋川本谷、久しぶりに訪れてみたいが入口がなく、上から降りてこようと船坂道をスタートにします。 相変わらず、の船坂道ですが、それでも少しずつ変化しているのにびっくりします。 ましてや本谷においては、いかに人が入っていないかを示すように、沢全体が荒れて道も定かでなくなっています。 それでも気温が下がった、久しぶりの二つの谷を、存分に満喫して終了する事が出来楽しい一日となります。 . . . 本文を読む

中山~山本(2010/9)

2010-09-12 | 京都西・北摂ハイキング
いつまでも暑い夏に、少しいらだちながら、少しでも暑さを回避しようと中山を歩きます。 山の上の風はさわやかな時も有り、所々で吹く涼しい風にゆっくりと涼をとり、英気を養います。 空気は澄、遠くまでの展望を楽しみながら、ゆったりとした歩きで楽しみます。 仕上げは温泉で疲れを取り、反省会を済ませて帰路に着きます。 . . . 本文を読む

山田道~森林植物園(2010/9)

2010-09-05 | 六甲山ハイキング
異常な暑さの夏に、ゆっくりと余裕を持って歩こうと、距離は稼げるが傾斜は比較的緩やかなコースを設定。 谷上からスタートして、神戸市森林植物園までの往復に少しバリエーションを加えます。 植物園で、ゆっくりと木陰を楽しみ、小倉団地の上にある牧場でおいしい牛乳やチーズに舌鼓を打ちます。 それでも30度を超える気温は、私たちをグロッキーにさせるほどの暑さを運んできます。 . . . 本文を読む

森に恋して

blogram投票ボタン