森に恋して

静・緑・健康

2016 金剛山~もみじ谷~水越峠と、初めての道を歩きました。

2016-08-29 | 金剛山・葛城山ハイキング
ロープウエイ前バス停で準備を済まし、念仏坂を上り、細尾谷の入り口から金剛山へ。 広場でランチを済ませ、裏道から一の鳥居へ出るつもりが、下りを勘違いして、もみじ谷に入り込んでしまいます。 堰堤には6から1mでの番号は打ってありますが、道標は一つも有りません。 心細く歩いていると、ダイヤモンドトレイルの道標を見つけます。 水越等が出のバスの時間が気に成り、大急ぎで下り、かろうじてバスに間に合います。 . . . 本文を読む

2015 岩湧山のススキを楽しみます

2015-10-18 | 金剛山・葛城山ハイキング
お天気よく、山頂のすすきは南は満開、北はもう少しという状態で、爽やかな風とともに静かに揺れています。 その中に、珍しいハバヤマボクチの花がたくさん咲いていました。 林道もところどころに見え、楽しいハイキングとなりました。 . . . 本文を読む

2014 大和葛城山で山一面のツツジを楽しむ。

2014-05-18 | 金剛山・葛城山ハイキング
何度来ても、感激する葛城山のツツジ、山一面が真っ赤に染まった景色は、中々見られる景色ではなく、そのために多くの観光客も、家族・友達・恋人などそれぞれの仲間で見物に見えます。 ロープウエイもあるため、一般の人でも958mの山頂まで比較的たやすく登ることが出来るのでしょう。 何はともあれ一度は見ておきたい景色ではないでしょうか。 . . . 本文を読む

2014 アイゼン片手に金剛山へ

2014-02-02 | 金剛山・葛城山ハイキング
アイゼンを使いたくて、金剛山に出向きます。 小春日和の中、楽しく歩いてきました。 少々暑すぎるぐらいでしたが、結構道は凍っており、アイゼンをかなり使うことが出来ました。 河内長野で、反省会を済ませ、帰路に着きました。 . . . 本文を読む

2013 真っ赤に染まる大和葛城山

2013-05-19 | 金剛山・葛城山ハイキング
超満員のバスで、葛城山登山口まで進み、天狗谷道で登ります。 山頂には、行列をしているような人の数、三角点にタッチして写真を取り、ツツジ群生地の遊歩道を一回りします。 花に酔い人に酔った2時間足らずですが、満足感一杯で下山します。 弘川寺への道は、打って変って少ない人で、のびのびとおいしい空気を吸いながら下り、由緒正しい弘川寺でのんびりとバスを待ちます。 . . . 本文を読む

2012 金剛山でカタクリの花(04/21(土))

2012-04-22 | 金剛山・葛城山ハイキング
一週間以上前から雨の予報が続き、悩みながらの開催通知、夜が明けると太陽が顔を出している、ラッキー!! 集合の南海難波駅に、女4・男3が集合、天下茶屋から女1が加わり計8人のスタート。 桜を目指したが、桜はバス停までで、山頂は蕾も無状態、がっかりかと思いきや、カタクリの花が咲いていると情報が、大急ぎで千早園地の植物園へ、シャクナゲの道沿いと、野草観察デッキ周辺でたくさんのカタクリを見ます。今年は見逃したと思っていたのでなんか得した気分で、香楠荘の檜風呂でのんびりと疲れを取り、おいしいビールで反省会を済まし、気分約帰路に着きます。 . . . 本文を読む

2011 雨の金剛山で紅葉を楽しむ(11/19(土))

2011-11-23 | 金剛山・葛城山ハイキング
朝からしとしとと降る雨の中、金剛登山口から表参道(千早本道)を上ります。 午後には、風も出てくるという予報には、半信半疑でスタートしますが、雨は一向に弱まらず、かえって強くなってくるぐらいです。それでも登山道の横の紅葉を楽しみながら、急な木の階段を上ります、こんなに雨が降っていても、毎日登山の人たちでしょうか、続々と下ってくる人が絶えません。 気温13度の山頂で昼食をとり、次の行動に移るころから、風が出始めてその風が徐々に強さを増してきます。 千早園地で千早村営「香楠荘」へと逃げ込み、風呂に入り風のやむのを待ちますが、強くなる一方の風のため ロープウエイは止まってしまい、徒歩での下山となります。 . . . 本文を読む

2011 金剛山ツツジ尾谷~香楠荘(08/13(土))

2011-08-14 | 金剛山・葛城山ハイキング
金剛山に入った途端、表示される温度は28度以下、さすがと思いながら歩き始めるとやはり暑い、それでもツツジオ谷に入ると一気に35度以下に下がり休憩時などは寒くなるぐらいまで。 腰折滝・ツツジ滝などを見ながら山頂へ、とんでもない間違いをここでお越し、右に行くのを左に行ったばっかりに、いったん登ったばかりの高度を、セト方向へとどんどん下げ、かなり下ったところで間違いに気づき上ってくる人に尋ねて後戻りします。 朝にも間違いをしでかし、またまたの間違いで意気消沈、歩く元気もなくなり香楠荘でお風呂に入り、反省会を済ませ、せっかく汗を流したので、ロープウェイに乗り込み楽ちん下山と成ります。 . . . 本文を読む

2011 側川渓~清水の滝~桧原越(07/24(日))

2011-07-25 | 金剛山・葛城山ハイキング
和泉市は側川、その川渕の道をさかのぼります。所々に滝などが有るものの押しなべて緩やかな流れのせせらぎで、家族連れが川の中で魚取りにたわむれている姿がほほえましい。 林道終点の船底の河原で涼しいランチタイムを取ります。 引き続き側川をさかのぼり、開明の滝・清水の滝と楽しみ、清水の滝の上部に回り桧原越に向けて小川をたどり、最後の急登を上り終えると千本杉と十五兆石地蔵の中間点に飛出し、北向きに十五石地蔵に向け進みます。 地蔵の場所から西に進路を取り、槇尾山分岐をまっすぐ進み、比較的歩きやすい道で、槇尾山バス停の少し下に飛び出します。 . . . 本文を読む

2011 二上山~大和葛城山(2011/05/14(土))

2011-05-15 | 金剛山・葛城山ハイキング
暑いくらいの気温成れど、風が強いぐらいに吹き歩いていても気持ち良い、二上山駅から春日神社を経て二上山へ向かいます。登山道は広い道で続いていますが、何時ものように細い道に入り上ります、コースを間違えつい広い道へ進んだばっかりに大回りをする羽目に、馬の背から雌岳へ岩屋峠・竹内峠と進み、竹内山を越えすでにかなり疲れが見え始めるているので、風の吹かない場所でランチタイムを取ります。平石峠に下り岩橋山に向かいます、喘ぎながら長い階段を上り、岩橋山に着きます、小休止の後急な階段を下り持尾辻から忍海道分岐へ、ここまで来ると葛城山ももうすぐだと元気を取り戻します。 この後も長い階段を2~3ばかり越え、大和葛城山に到着です、つつじの花は残念ながら蕾膨らむ程度で、今一つでしたが20Km近い距離の達成感で気持ちが高揚しており、ケーブルに乗らずに歩いて降りる事に、ケーブル下からバスに乗り込み御所駅から電車の乗り込みます。 . . . 本文を読む

森に恋して

blogram投票ボタン