笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

天王桜さん2016 満開!

2016-04-25 00:00:30 | 2016フォト俳句
満開の桜に見ゆる一本気  笑子
まんかいのさくらにみゆるいっぽんぎ




今年も会いに行ってきました!

群馬県片品村の天王桜さん!!

満開でした~~ありがとう~!

そして、関東が雲に覆われた昨日 奇跡的に午前中は快晴でした~\(^o^)/




群馬県の天然記念物の天王桜

推定樹齢は300年 日本一の大山桜です




幹回りは 5mを越えるそうです!

すこし くねってそこから枝を扇状に広げた姿はとても優雅

この姿に惚れ込んで毎年通うようになりました

1枚目の写真でもわかるように 大変広々としたところに立つ一本桜です

この桜に惚れ込んで「天王桜」という曲を歌っている
元NHKの歌のおねえさん(Irishさん)が桜を背景に歌ってくれたり





思い残すことなく今年の春を見送れるって思うくらい
花を愛で 写し 楽しみ癒された1日となりました

天王桜の前でかわいいワンちゃん
撮影許可いただきました




ここは標高が高いので
平地より随分遅くに桜を楽しめる私のお気に入りスポットです♪

天王桜さんも 数年前は5/1~3くらいが満開でしたが
今年はやはり10日程度早かったです(^_^;)・・・行けて本当によかった~

ここでいただいた
えごま味噌こんにゃく 美味しかったです(^^)v





※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花めぐりに出かけてきます

2016-04-24 00:00:56 | 2016フォト俳句
旅ごころ四月の空に膨らみぬ  笑子





今日は撮影に出かけてきます

花に癒され身体をちょっと休めたい・・・そんな気分(^_^;)





今年は長野の桜めぐりも、桜と天気の関係で中止になってしまい

今年の春に悔いを残さない為のお出かけです(笑)



実は今月に入ってまた肩を故障してしまって
1週間通院の日々でした
まだ動かし方によって痛みがでますが
最初の頃の痛みとは全然違ってかなり楽です



初め整形外科にいって、いろいろ見てもらったのですが
特に異常はなく放っておいて治ると言われて
素直に放っておいたら、悪化の一途で(笑)

またまた 子供の柔道の先生だった接骨院の先生に
優しく優しく診ていただいて、いい方向に推移しています(*^_^*)

なのであまり無理はせず、お花を楽しむことを第一に
パチリは控えめに(^_^;)

多分まだ桜が咲いていると思うので最後の桜を満喫してきます☆



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2016-04-23 00:00:21 | 2016フォト俳句
筍の下拵えは義母任せ  笑子
たけのこのしたごしらえはははまかせ




筍は毎年飽きるほど食べられるという 幸せな環境に暮らしています

前の家に大きな竹藪があり どっさり義母のところへ幾度もおすそ分けがあります

義母は、大釜で灰汁抜きをして「あとはお好みで煮るだけ」状態にして

届けてくれます・・・これまた幸せな環境に有りがたく甘えてウン十年・・・(笑)

でも!蕗は収穫から全部自分でやります(^^)v



家の裏ですが(笑)

ここで春先は ふきのとうもとり放題です




とにかく 手が灰汁で汚れるから

収穫からビニール手袋着用で包丁を持って~~




お好きなだけとってきます

どう頑張っても食べきれませんが

相方さんが好きなので何度も煮ます(^_^;)・・・ハイごますりです





塩で板ずりして 1分弱茹でで水にとって 皮をむいて~~お好きにどうぞ(*^_^*)

母に蕗の煮物を届けたら喜んでくれて(*^_^*)
ご機嫌のいいところで 母の日のお食事会の約束も取り付けました(^^)v
下ごしらえが大変なものは 調理済みでのおすそ分けが喜ばれますね(笑)

北関東で「かき菜」という油菜の一種の菜っ葉もただ今とり放題です
独特の苦みがあって美味しいですよ




※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺の舞 そのⅡ

2016-04-22 00:00:59 | 2016フォト俳句
春の暮背に羽あれば飛ぶものを  笑子
はるのくれせにはねあればとぶものを




浅草寺の白鷺の舞は

1日に2回奉演されます

午前中は場所取りをして じっくり舞を撮りましたが

午後の部は 追いかけながら撮りました




午後2時 浅草公会堂前に待機 

午後の部のスタート地点から 撮りながら進みます


 

沿道にはたくさんの見物人

そのほとんどの人がスマホ撮影しています




見物の人の合間から いろいろ撮りながら一行を追いかけます

一行は雷門通りを通って雷門へ・・・屋台の関係で

雷門の横をとおって仲見世に入ってきました




仲見世にも 見物人がぎゅうぎゅう詰めです

裏道を走って移動しつつ 撮れそうな隙間を見つけます




偶然このお祭りに居合わせた外国人の方!!

ラッキーですよね!



大混雑では あるけれど

こんな平安絵巻が目前に展開されるのですから!!(*^_^*)




私も本当に興奮しました

自転車親父さんのおかげで 午前の部・午後の部で

いろいろ撮影できて大満足でした(^^)v

下の写真のどこかに 親父様が写っていますよ(笑)




※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験\(^o^)/

2016-04-21 00:00:33 | 2016フォト俳句
浅草に春惜しみつつ人力車  笑子




なかなか 今まで乗る機会がなかったもの!!

遂に浅草で人力車デビュー

白鷺の舞の午前と午後の演舞の合間に乗ることが出来ました(^^)v




初人力車からの撮影・・・

はじめて乗ってみた感想ですがかなり面白かったです~
でもこれは 人力車を引いてくれる人によるかもしれません

乗り心地も思ったより良かったです
でもこれも 人力車を引いてくれる人によるかもしれません




今回はラッキーなことにすごく面白い俥夫さんでした
回りたい方面も指定できますし
あれこれワガママも聞いてもらえました

そして!!!思ったより恥ずかしくなかった~~!!マジ!
こた母さん!恥ずかしくないから是非今度トライしてみてね★




人力車に乗っていても 普通に話しかけてくる人がいて(複数)

それが面白かったですね~ この人面白いオジサンでした(笑)




肝心の料金ですが決して安いとは言えません・・・高いです
でも、初人力車の感想としては おおむね良かったです!

乗っている間中 ほとんどファインダーを覗きっぱなしで(^_^;)
少し高い位置から眺める景色を堪能しました


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする