緑増す古き館に南吹く 笑子
みどりますふるきやかたにみなみふく
2日間ほどあいてしまいましたが 引き続き 小川町吉田家住宅の写真です
縁側のある風景って いいですね
こちらの住宅は 入母屋造りの大きな民家です
南側から西側に縁側が巡っていて
ここで 西瓜なんていただいたら 最高だろうなぁと思いました♪
板間の奥に見える 裏庭の緑が眩しい!!
広く開けられた縁側から 南風が すぅーっと裏へぬけて
縁側の風鈴が ちりーんちりーんと涼やかな音色をたてていました
こちらでは お食事のほか いろんなイベントや 様々な個展も開かれます
今週末には この縁側に七夕飾りをするとの お話を聞き
七夕好きの笑子が ビビビッ ☆
絶対!撮りたい!!・・・23日の七夕祭りの前に立ち寄ってみようと思っています
昔ながらの家は 造り自体がエコですね~
本当によく考えられているなぁと思いました
でも・・・虫!!虫がねぇ~入ってくるでしょうねぇ・・・夜は
それだけが難点かなぁ。。。
(´ノ・ω・`)ノ・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+
さて 昨日のニコンカレッジの「フォト×俳句」ワークショップ♪
大変 楽しくお勉強してきました
写真家の中谷吉隆先生と 俳人の坊城俊樹先生の
軽妙なお話に どんどん引き込まれ~(*^▽^*)
あっという間の 3時間でした☆
難しいことを楽しく!!そんなゼミでした゚・:,。★\(^ω^ )
信濃毎日新聞さん、フォトコン編集部さんも取材にみえていました♪
10月1日2日には 第2回のフォト×俳句全国選手権も開催されます☆
興味のあるかたは ↓↓↓ こちらまで _φ(゚ω^* )♪
http://www.shinmai.co.jp/photo-haiku/
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
みどりますふるきやかたにみなみふく
2日間ほどあいてしまいましたが 引き続き 小川町吉田家住宅の写真です
縁側のある風景って いいですね
こちらの住宅は 入母屋造りの大きな民家です
南側から西側に縁側が巡っていて
ここで 西瓜なんていただいたら 最高だろうなぁと思いました♪
板間の奥に見える 裏庭の緑が眩しい!!
広く開けられた縁側から 南風が すぅーっと裏へぬけて
縁側の風鈴が ちりーんちりーんと涼やかな音色をたてていました
こちらでは お食事のほか いろんなイベントや 様々な個展も開かれます
今週末には この縁側に七夕飾りをするとの お話を聞き
七夕好きの笑子が ビビビッ ☆
絶対!撮りたい!!・・・23日の七夕祭りの前に立ち寄ってみようと思っています
昔ながらの家は 造り自体がエコですね~
本当によく考えられているなぁと思いました
でも・・・虫!!虫がねぇ~入ってくるでしょうねぇ・・・夜は
それだけが難点かなぁ。。。
(´ノ・ω・`)ノ・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+
さて 昨日のニコンカレッジの「フォト×俳句」ワークショップ♪
大変 楽しくお勉強してきました
写真家の中谷吉隆先生と 俳人の坊城俊樹先生の
軽妙なお話に どんどん引き込まれ~(*^▽^*)
あっという間の 3時間でした☆
難しいことを楽しく!!そんなゼミでした゚・:,。★\(^ω^ )
信濃毎日新聞さん、フォトコン編集部さんも取材にみえていました♪
10月1日2日には 第2回のフォト×俳句全国選手権も開催されます☆
興味のあるかたは ↓↓↓ こちらまで _φ(゚ω^* )♪
http://www.shinmai.co.jp/photo-haiku/
☆ランキングに参加しています☆
ポチッと応援 宜しくお願いします♪(*'-^)-☆
そうですか~♪(*^▽^*)
こちらにも、土間に馬やがあったようですよ☆
囲炉裏やかまどなど、年代を感じさせてくれました
通り抜ける風がとても心地良かったです♪
馬もいたのよ、小さいときでけれど
風が通って エコでした。
スイカは 井戸で冷やしたりして。
なつすしいです。
ですよね、無理!現実的には無理なんですよね。。。
家みたいな山間は、大きな虫も飛んできますよ
羽音も「ブーーーーーーン」が大きいです!!
そうですねぇ、このような家に住んでいた訳ではないのに
何故か懐かしい思いになるのですよね。。。
ワークショップも様々なものがありますね☆
私も、写真俳句系意外は経験ないですけど
NHKのカルチャーなどにも通いました
興味あるものならば楽しいと思いますよ!!
そうですねぇ、高い天井に真っ黒な
太く立派な梁が渡っていました。
正直、もうこのような暮らしには戻れないでしょう。
なので、時々訪ねてみたいと思いました。
フォト俳句のお勉強♪楽しかったですよ~☆
先生方がとても楽しい先生なので、堅苦しくなく
笑いの絶えない講義でした☆
虫が入るのが嫌で、家の網戸の目を
小さくしたくらいの私には、多分ここに住むのは
無理でしょうね・・・・
それでも、古民家の暮らしを垣間見ることができました
この家の七夕飾りは、もう風情あると思いますよ!
楽しみです!!
>隠し階段と階段ダンス・・・
聞くだけでもワクワクします
素敵な思い出ですね。。。
節電には最適だとおもいますよ♪
跡継ぎさんが、まだ若い方でいろいろお話伺いました。
イベントや展示など、新しい事にも積極的になあっている跡取りさんです☆
ランキングは励みになっています
これからも宜しくお願いします☆
ちょっとタイムスリップした気分でした
サッシの窓枠の無い風景を久しぶりに
味わってきましたよ
俳句というと、ちょっと難しく思えますが
世界1番短い詩・・「短詩」ですから☆
季語も奥深いものがありますので
17文字の言葉遊び☆やってみてくださいね♪
そうですね、新しいもの、便利な暮らしを
選んでしまってますが
時々は、こんな所を訪ねてお話を伺いたいと思っています。
南から西側に、巡る造りの縁側が最高です
風鈴の音を子守唄にお昼ね。。。
風情ありますねぇ~♪
『時の旅』いいですねぇ。。。
でも、やっぱ、パチリしたくなると
思いますよ!!
古民家、いいですよね♪
暮らしながらの保存は、大変なご苦労があると
思います。
これからも、時々おじゃましたいなぁと思っています。
色気は、まだまだまだ。。。デス(。-∀-)
家も両親の住む家は縁側があるけど
やっぱり、サッシが入ってるから風情が違いますね☆
確かに、田舎暮らしで都会に憧れていたけど
今は、スローライフがいいと思えます。
秩父も盆地で暑くて、熊谷も暑いけど…
その暑さ、確実に20年前に比べたら
熱いになってきてますよね。。。
毛布の欲しい夏の夜、懐かしい~です
虫が!虫が気になります(^^;
夜、ず~っと気になってしまいそうです(==;
昔ながらのお宅、見ているだけで懐かしく
心が解れていくのは日本人のDNAでしょうか…。
綺麗に維持されているご苦労は相当なものなの
でしょうが。こちらの七夕さまも楽しみです♪
ワークショップ、興味津津です。
まだ一度もそう言うものに参加した事が
ないのですが、何とかそのうち勇気を出さなければ
いけません…!!(笑)
昔の家は田の字に部屋が作られていたり、縁側があったり、天井も高くて夏は涼しく、、、と、いろんな工夫が凝らされているようですね♪
アップのお家もかなり古い家だと思うけれど、周囲も綺麗に手入れされてステキ☆
現代の生活に慣れちゃうと、この家の生活は難しいけれど絵になりますねー♪
ニコンカレッジ、お疲れ様でしたぁー\(^0^)/
ポチポチッ☆彡
涼しげな風景ですね。
古民家って虫の問題さえなければ、
風は抜けるし落ち着くし、いいですよね。
縁側に飾られた七夕飾り、楽しみにしてますね。
上から二番目の写真がとても素敵です。
ニコンカレッジの「フォト×俳句」ワークショップのお勉強は楽しかったでしょう
ランキングも1,2位と素晴らしいですね。
暗い室内から眺める緑。
緑が眩しく、鮮やかさやが際立ってて、
綺麗ですね☆
縁側で眺める緑。
こう書くと漢字、似てますよね。
だから何だって話ですが、
なんかこの組み合わせが美しい見えるのも納得出来るなと思いました。
俳句かぁ…
一度挑戦はしてみたいのですがねぇ
笑子姉さんみたいな言葉選びのセンスがねぇ…orz
色々な面で日本の風土にあっているのでしょう。昔からの知恵などは受け継いでいきたいですね。
こう言う縁側が良いですね。
滅多に見かけません。
相当古い家でも無いですよ。
きっと100年以上前の家でないとないのかな?
私はここで昼寝がして見たいです。(笑)
古民家、大好きです☆
あちらこちら精力的に動かれるんですね。
見習わせていただきます。
浴衣姿の色っぽいところも・・・(笑)
私の生まれ育った家は縁側に囲炉裏がありました。
そして、裏庭には井戸もありました。
子供の頃は都会風にあこがれましたが、今はそんな家が恋しくなりました。
夜の虫は蚊帳で防御して…。(*^^)v
井戸で冷やしたスイカの味がなつかしい~。
復元させちゃおうかな。。。(^^)/
夜は毛布がないと寒い夏の夜でした。