
「地検のS Sが泣いた日」伊兼源太郎 2021-49
「地検のS Sが泣いた日」伊兼源太郎前作からだいぶ空いたので思い出しながらの読了。最初の「コアジサシ」の話からの前作への絡み。すごい、面白かった。そして、なんとまぁ、完結せんのかー...

「復讐の協奏曲」 中山七里 2021-50
「復讐の協奏曲」 中山七里御子柴シリーズは中山氏の作品のなかではたぶん一番好き。なので...

「曲亭の家」西條奈加 2021-51
「曲亭の家」西條奈加路は年頃になり、親に言われるままに見合いをし嫁いだ先は曲亭馬琴の家...

2021年2月に読んだ本
読んだ本の数:19冊 でした。めっちゃ好きな絵本のシリーズ。「さるちゃんのおしごと」樋勝朋...

2021年3月に読んだ本
3月に読んだ本の数は17冊でした。中村哲さんを知った「天、共に在り アフガニスタン三十年の...

「メイド・イン京都」藤岡陽子 2021-52
「メイド・イン京都」藤岡陽子主人公を京都に引き寄せるための無理矢理感がちょっとしんどかったかな。今時なプリンセスは、自分の夢も叶えて本物に見えるのわがままでイケメンだけな王子様と見...

「聖☆おにいさん(19)」中村光 2021-53
「聖☆おにいさん(19)」中村光いやぁ、やっぱり面白いなぁ満を持していざなぎも登場。ワーイ!...

「ほたるいしマジカルランド」寺地はるな 2021-54
「ほたるいしマジカルランド」で働く人達のお話。好きな連作短編集。イメージは全体像は間違...

「わんダフル・デイズ」横関大 2021-55
「わんダフル・デイズ」横関大 盲導犬訓練士という聞いたことあるけど、よくわからないお仕...

「短歌をよむ」俵万智 2021-56
「短歌をよむ」俵万智28年前に出版された本。「そろそろ初心者と言われなくなるからこそ書いておきたいのだ。 初心を忘れないために。」とある。今の俵さんの文章を読んでないけれど、少々固...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)