
あれから30年
今もちゃんと思い出す1月17日。30年たったな。今年はテレビ特集も多かった。阪神淡路大震災は...

習慣で観る朝ドラ
今期の朝ドラはどうか・・・・もう正直物語がしんどい離脱しようと初回から思っていただが、...

29年
1月1日に仕事をしていて、あと1時間で帰れる!と思っていたら能登で地震が起こった。職場は関西にあるコールセンターだけど、結構揺れた。 そして、とっさに動いたのは私の上司(女性) ...

防災グッズ
防災グッズの点検をした。買ってから一度も使っていない。ありがたきこと。食べ物はまだ、大...

あれから26年
コロナ禍のなか26年という月日を思う。今の職場は元が神戸にあったということもあって神戸在...

震災というもの
1月に阪神大震災から25年を迎えこれほどまでに遠くになったかと思った。勿論、いろいろ、色々...

あの日から8年
東北の震災から8年がたちました。もう、まだ、それはいろいろでしょうが、みなさんはいかがお過ごしですか? 私は阪神大震災から時がたっても、なんだか、自分はまったく成長もしていないし...

あれから24年
阪神大震災から24年。 先日、震災のドラマを観ていて あー、もうそんなに年月がたったん...
負けたくない、この暑さ
もうやまないんじゃないかと思うような雨の後猛烈な暑さ! 被災地も同じような暑さだと思うと本当に大変。 どうか、家族のもとに帰れますように。祈ってます。 昨日より少しだけ状況が...

7年前の今日
東北を襲った大地震から7年が経ちました。 長かったですか? あっというまでしたか? 昨日...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1402)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(5)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)