
3月の旅、東京へ19
谷中を楽しんだ。ハンドルの縮まないキャリーケースを取り出して東京駅へ移動。 息子はこの...

3月の旅、東京へ18
さて、2泊3日の東京旅行最後に訪ねたのは谷中。 谷中はよく小説の中に出てきたりする。なんの小説だったかは覚えていないが谷中という地名にとても良き印象を持っている私。谷中は日暮里に...

3月の旅、東京へ17
ポポーへ到着。 あ、ほぼない! 「でもな、奥から出してくれることあるねん、ワンチャンあ...

3月の旅、東京へ16
3月の中旬なのに桜が満開になる勢いで暖かい東京。 息子の部屋も快適であった。ウォーターサ...

3月の旅、東京へ15
撮っておいた写真と銀座の出口番号を覚えていたので無事、キャリーケースを回収。でかした私...

3月の旅、東京へ14
3人で美味しい夕飯をいただく。 海鮮を好む彼ららしい夕食である。お酒も美味しい~ 多分...

3月の旅、東京へ13
一度行ってみたかった「PASSAGE by ALL REVIEWS」へ棚貸しの共同経営の本屋さん。 いやぁ、...

3月の旅、東京へ12
さてさて、移動。 赤坂見附から銀座へ。まずは、キャリーケースをロッカーへ。銀座のここは...

3月の旅、東京へ11
落合南長崎駅の近くでお昼ご飯を食べてomo東京赤坂「まさかの赤坂さんぽ」に参加すべく再び、...

3月の旅、東京へ10
さて、2日目の計画はチェックアウトして、荷物を預けてときわ荘ミュージアムへ行く。 ホテル...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1402)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(5)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)