
映画「空飛ぶタイヤ」
週末、娘が温泉に行ったので私は仕事の後に映画に行った。土曜日が「空飛ぶタイヤ」池井戸作...

映画「万引き家族」
特に参考にはならない雑記です。日曜日は「万引き家族」を観に行きました。いやぁ、重いね。...

6月に読んだ本
6月の読んだ本は12冊でした。結構いい感じで読んでましたが、後半、バチェラー見てたので...

通勤読書879 堀田家の話
「ヘイ・ジュード 東京バンドワゴン」小路 幸也シリーズ13作目。一年に一度の楽しみがやって...

降り過ぎ
朝から交通網がマヒしていた。最寄り駅からは普通電車のみ動いていたので出勤。しかし、どん...
だから、降り過ぎって
自分の住んでいるところの雨と川の増水に気を取られていたら西の方は物凄い大変なことになっ...

通勤読書880 面白い!
「アウトアンドアウト」木内 一裕元ヤクザの探偵矢能。続編だったのね。知らなかった、けれど、めっちゃ面白かった。幸せになってほしい人がとことん可哀想なのが残念だけどスピード感あって、...

通勤読書881 映画がフィルムだったころ
「キネマトグラフィカ」古内 一絵 映画会社に平成元年に入社した6人の男女。 それぞれの事情と葛藤と生き方がフィルムリレーで表現される。 人はいろんな面を持ってるんだなぁと感じ...

通勤読書882 日本人でジョニーデップはだいぶ濃い
「続・京都烏丸御池のお祓い本舗」望月 麻衣楽しかったぁ。トモちゃんいいわぁ。ジョーさんも...

通勤読書883 面白くなってきた
「わが家は祇園の拝み屋さん5 桜月夜と梅花の夢」望月 麻衣盛り上がってきました。もう、もど...
- どこかへ 淡路島(13)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)