通信教育 25
きたきた1月の試験結果。何度考えても、試験結果より先に修了証書が到着したことに納得がいか...

通信教育 24
1月に受けた試験結果は来ずに修了証書か到着した。これが着たってことは全部単位修得終了って...

通信教育 23
7:10に家を出る。。。さむっ今日はうまくいけば最後のテスト。「図書館サービス特論」これは...

通信教育 22
再提出のレポートは「児童サービス論」後はなんとか1回で合格。レポートが返却されたときはド...

通信教育 21
レポートの返却期間について先に受講していた人達はいろいろと教えてくれた。どの教科が長く...

通信教育 20
お勉強しなくてはいけません。来週はテストです。1教科だけ、だから・・・とちょっと思ってま...

通信教育 19
試験で失敗。試験には失敗がつきものである。(私調べ)それも、「何故そんなことに!」というような。...

通信教育 18
レポートとお勉強。その進め方も人それぞれだろうがツールも人それぞれ。レポートはパソコン...

通信教育 17
職場でも学校でも、いつ勉強するの?とよく聞かれた。勉強する時間は今までテレビみてた時間...

通信教育 16
テストを受けても、スクーリングを受けても成績が郵送で届く。結果は「優」「良」「可」学生...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1406)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)