gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

TeaCupより>昭和の懐メロ『隣組』

令和2年BLOG

2020/3/16  21:09 「昭和の懐メロ『隣組』

/隣組 (歌) - Wikipedia/

 

平成22年tw

okaka_1968(@okaka_1968
いまTVみてたらハイボールのCMに「ドリフの大爆笑」のテーマが使われていた。この曲の元歌は1940年に作られた「隣組」という曲。
とんとんとんからりんと隣組
隣組は思想統制を目的に作られたとされるが、回覧板などの習慣は現在も残っている(隣組の歌の歌詞にも出てくる)。
午前0:37 · 2010年9月28日〕·Hootsuite
とんとんとんからりんと隣組

 

平成25年tw
午後9:47 · 2013年9月1日

午後10:26 · 2013年9月8日


平成26年tw
@kyojitsurekishi
#昭和の懐メロ隣組

替え歌〔#吉高由里子 出演、トリスハイボールのCM
9:32 - 2014年7月21日

 

平成29年tw

/6月屋(@6gatsuya)さん / Twitter/

これから『この世界の片隅に』を観る皆様に忠告しておきたい事があります。作中で「ド、ド、ドリフの大爆笑」のメロディが流れますが、あれは『隣組』という戦時中の歌です。ドリフ大爆笑はその替え歌なので、おなじみのメロディが流れてもドリフの事は一度忘れて下さい。

/午後11:30 · 2017年7月5日/

 

平成30年tw
とんとんとんからりんと隣組
原曲は戦時中の歌「隣組」(1940年、昭和15年)だから、 になったわけだ。
吉高由里子/Yoshitaka Yuriko トリス ハイボール 1〕
平成22年(西暦2010年)
17:01 - 2018年(平成30年)6月7日


NHK「クローズアップ現代+」公式
@nhk_kurogen
 【夜10時】“等身大の戦争”を描いた映画 #この世界の片隅に 。この名作が参考にした貴重な記録の第2弾がこの夏、刊行されます。手記「戦中・戦後の暮らしの記録」。 今夜、#千原ジュニア さんが手記を生朗読。ご意見を #クロ現プラス またはこのアカウントに返信ください。
午前6:07 · 2018年8月1日·Salesforce - Social Studio
related tweet

平成31年tw

昭和10年代の懐メロ - Yahoo!ブログ
:「隣組」 昭和15年(西暦1940年) 作詞:岡本一平 作曲:飯田信夫 歌:徳山[王連](とくやまたまき)他
19:35 - 2019年1月14日
隣組  徳山たまき

 

令和元年tw

つるり‏ @tsururinko33
息子がドリフを知らないことが判明。「それじゃなにか、知らんと新宝島のPV見てたのか」とドリフ大爆笑のテーマを見せる。これも知らない。更に元ネタの「隣組」を聞かせると「これは知ってる『この世界の片隅に』で流れてた」ジェネレーションギャップというのか、こういうの
20:21 - 2019年7月18日

隣組

 

令和2年tw

 
作詞:岡本一平
作曲:飯田信夫
1940年(昭和15年)
昭和の懐メロ『隣組』

「この世界の片隅に」でドリフの曲が出てきて「なんでドリフ?」って思ったなぁw
「隣組」が元ネタだと知ったのはしばらく経ってから。
[午後1:41 · 2020年3月31日·Twitter for iPhone]


令和3年tw

/Daisuke Tano(@tanosensei)さん / Twitter/

隣組の歌がドリフの大爆笑のオープニング曲だぞと言ったら誰もドリフの大爆笑を知らなかった。トリスのハイボールの曲だと言ったらだいたいみんな知ってた。

/午後0:46 · 2021年10月7日/

/引用ツイート/

 

/えすぺろ(@s_vjsl)さん / Twitter/

歴史的事実として、「ドリフの大爆笑のオープニングが隣組の歌の替え歌」とは知ってるんですが、リアルで見たことはないアラフォーです。

/午後1:17 · 2021年10月7日/

 

令和4年tw

/#昭和・平成の懐メロ/ 原曲は/#inthemood(瀬戸内行進曲)と/#隣組/。 

平成26年

/吉高由里子 CM集 トリスのハイボール編 - YouTube/

/午後3:05 · 2022年5月18日/

 

🎵#昭和の懐メロ🎵#昭和・平成の懐メロ#隣組』 /#吉高由里子/

/午後3:49 · 2022年5月18日/

 

#隣組」は昭和15年(西暦1940年)に発売された/#昭和の懐メロ。 82年近く経過した令和4年5月になっても、この曲の替え歌がCMで使われている。

東京ガスCM「♪しゅ、しゅ、修理の東京ガス!篇」(30秒)

/午後4:06 · 2022年5月18日/

 

/知恵袋/で「はだしのゲン」に関する質問があり、平成19年に放送された実写ドラマの後編でゲンが歌っていた「隣組」の歌に関するもの。

原爆炸裂後、ゲンが父と姉と弟の遺骨を掘り出し、焼け跡に麦を植え、朴さんから激励されたあと、リヤカーを引いて歩く場面。

歌詞は原曲と少し違い、こうなっていた。

♪とんとんとんからりと隣組、

障子を開ければ回覧板(原曲では「格子を開ければ顔なじみ」)、

回してください回覧板(原曲では「回してちょうだい回覧板」)、

教えられたり教えたり(これは2番の歌詞で、1番のこの箇所は「知らせられたり知らせたり」)


午前1:01 · 2022年12月27日


TWEET(1)〕〔TWEET(2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕

TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕

前後一覧
〔2020年(令和2年)3月
/令和4年5/


関連語句

/「隣組」の検索結果 - gooブログはじめました!/

AmebaBlog>〔隣組 [1]〕〔隣組 [2]〕
隣組 - Bing〕

隣組〕(T-CupBlog)

隣 組〕〔花子とアン〕〔隣 組〕(twilog)
隣組〕〔ドリフ 花子とアン〕〔隣組 トリス cm〕(twitter)
花子とアン ドリフの大爆笑〕〔ドリフ大爆笑〕(twitter)
隣組 花子〕〔隣組 花子とアン〕〔ハイボール 隣組〕(twitter)
花子 ハイボール 隣組〕〔花子とアン ドリフ大爆笑〕(twitter)
花子とアン ハイボール 隣組〕〔花子とアン ドリフ〕(twitter)
トリス 隣組〕〔この世界の片隅に ドリフ 大爆笑〕(twitter)
この世界の片隅に ドリフの大爆笑〕(twitter)
〔@kyojitsurekishi 隣組〕〔大爆笑 隣り組〕(twitter)
隣り組 花子とアン〕〔隣組 大爆笑〕(twitter)
隣組 歌〕〔隣組 歌詞〕〔隣組 この世界の片隅に〕(twitter)
隣組 ドリフ トリス〕(twitter)

/隣組 ドリフ トリス  知らなかった - Twitter検索 / Twitter/

/東京ガス ドリフ大爆笑 - Twitter検索 / Twitter/

/トリスのハイボール 隣組 - Twitter検索 / Twitter/

/東京ガス 隣組 - Twitter検索 / Twitter/

/東京ガス ドリフ - Twitter検索 / Twitter/

/隣組 ドリフ   知らなかった - Twitter検索 / Twitter/


参照

平成26年BLOG

/『花子とアン』第17週 - gooブログはじめました!/

2014-07-21 09:44:00

 

令和2年BLOG

AmebaBlog>#昭和の懐メロ「#隣組

2020-04-30 15:32:59

令和3年BLOG
2021-12-30 20:11:11

令和4年BLOG
AmebaBlog>知恵袋「隣組
2022-01-05 01:33:45

2022-01-05 08:33:22

/TeCupより>ドリフターズによる懐メロの替え歌 - gooブログはじめました!/

2022-05-18 15:15:30


2022-05-18 17:29:39

2022-07-29 13:17:57


はだしのゲン』における替え歌と原曲どおりの歌(1巻~4巻
『花子とアン』第17週
昭和の懐メロ『若鷲の歌
ドリフターズによる懐メロの替え歌
昭和の懐メロ『月月火水木金金』〕
昭和10年代の懐メロ

AmebaBlog>〔金鵄上がって15銭 虚実歴史のブログ〕
AmebaBlog>〔<teacup copy済み>昭和10年代の懐メロ
AmebaBlog>〔昭和の懐メロ「隣組」

ザ・サウンド オブ 「はだしのゲン」
時代の歌of 私が子供だった頃
〔Amazon 劇場アニメ「この世界の片隅に」オリジナルサウンドトラック コトリンゴ アニメ 音楽〕
隣 組(徳山[王連])〕

/隣組→メルトン→メガネドラッグ→ドリフ大爆笑→トリスハイボール/

/隣組→メルトン→メガネドラッグ→ドリフ大爆笑→トリスハイボール - ニコニコ動画 (nicovideo.jp)/

……

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事