青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

煽り運転回避7️⃣つの教え

2018年12月14日 | ドライビング・ブログ
1️⃣煽られた方にも原因があることが多い、相手を怒らせない運手をすること

2️⃣車の中からの挨拶は見えないので、ウインカーの挨拶は非常に大事

3️⃣高速の追い越し車線を利用の際はいつまでも走っていない事。

高速ではないバイパスや2車線以上の道路も、追い越し車線と同じ意識を持ち、バックミラーを見て迫ってくる車は左ウインカーをブレーキを踏む前に出し・譲る気持ちがあることを見せること

4️⃣合流割り込みの場合は、そこで止まって見てないで、合流前からタイミングを計り先へ行くか、行かせてから行くかを右ミラー見ながら判断し、流れに溶け込むように入る、強引だったなと感じたらハザード・非常灯を点滅させ詫びること、逃げるようにスピードを上げない方が良い。

5️⃣他のみんなとほぼ同じスピードで走り、流れに合わせること。但し・あまりにもついて行けない速さなら左ウインカーで徐々に止まりその一団を交わしてから、空いている道を走ること

6️⃣夜等いつまでも遠目ライトをしたままにしていると前の車は非常に困り、威圧を受けていると感じ裏へ回り煽られる事があります。通常の位置にし・遠目調整も下げる事。

7️⃣睡眠不足や、疲れで普通に走れない時は空きスペースを見つけ短時間でも休息を取り、周りの車に迷惑をかけないようにすること

車の運転は前方に縄張り本能が生まれ、そこを犯されると面白くないものです。又いくら標識通りピッタリ走っていても周りが物凄く困っている事が多い、後方ミラーを見て空気を読めず迷惑をかけているかもしれないと感じましたら、気をきかせ詰まっている一団を先に行かせる事が、煽り運転を発生させない秘訣になります。

北海道冬道アドバイス・えりも町~稚内宗谷岬縦断ルート

2018年12月14日 | ドライビング・ブログ
1月以降は厳しいですが、12月中は何とかなるでしょう(クリスマス寒波を除く)

スタート ~ エリモから

1️⃣道々34号えりも観光館から右に北太平洋を見ながら、だーっと走ります。
→国道336号に乗り→左からの落石に注意しながら→広尾町の豊似左手交番あたりから帯広方面に236号へ移る→更別、中札内村通り帯広市内へ

2️⃣帯広市、中心近く十勝川付近で236号から帯広から士幌町・上士幌町方面へ橋を渡る。
大雪湖を右に見て長いトンネルを抜け39号と交流する

3️⃣39号合流から層雲峡を右に見ながら分かれ道に
オホーツク海の道を通るなら273号方面へ

国道40号につなげるなら39号のまま進む

(この辺はガソリン通常値ですが、稚内方面とオホーツク方面は店がないか営業していても凄く高いです)
戻ってくる往復分を入れておかないと悲惨な目にあいます。

こーゆー時のために予備タンクを積んでおくべき。

4️⃣旭川近郊あたりから士別市→高速無料区間がある可能性あり

下走りのご案内→ 39号から450号で一時的につなげる、高速にはまらないように40号へつなげる(難しい)

40号を士別市・名寄市・音威子府村に着き、275号右へ山道を走る→浜頓別町経由で238号へ

(40号線周りのルートもある、流れ良くない)

→到着、宗谷岬。


いつも中国人が、たくさんいて写真撮っている・・・・・。


老後の資産運用 ⑦年配者の私的年金選び

2018年12月14日 | リタイヤメント プランニング
これから老後を迎える人にとって私的年金は無視できない。
「終身年金」「夫婦年金」「変額年金保険」「確定年金」「有期年金」等を見て行こう。なぜ?

公的年金だけで全てはカバーできない
支給開始年齢の引き上げ
部分年金の段階的廃止
高齢化による相対的な受給水準の低下

企業年金が大きな柱だが、他を選ばざるを得ない人にとってどんなものがあるのだろうか。

私的年金に回す金額は40代から60代前後にやってくるライフイベント(中支出)を考慮した上で考えるべきです。



「終身年金」父がこれに入っていてくれたおかげで死後のバタバタした中、銀行等凍結で遺産があるのにおろせず困った時、この何百万円は、凄く助かった。

定額型→受け取り金額が一定
逓増型→毎年定率・定額で増加する、保険料は高い
死ぬまで現金が受け取れる理想的な保険だが他の商品より高め
女性の方が男性より長生きのため保険料が高い

「夫婦年金」これに入っている老夫婦の旦那さんが最近亡くなった。
被保険者(通常旦那)に年金が支払われ、死亡後は配偶者がつまり、いずれかが生きている限り受け取れる年金。

個人年金からスライドで変更できる場合もある

「変額年金保険」運用成果により受け取り年金額が決まる。
積立金は運用、株中心のアクティブ運用。ちょっと怖くありませんか、それでしたら、ご自分で納得できるファンドを見つけてNISAやiDeCoを組んだ方が宜しいです。

うとい方が、局員に勧められるがまま退職金をこれに入れてコケるのでしょう。


続きます。

おいちゃん年金⑤色いろな年金、中退共

2018年12月14日 | おいちゃん年金ブログ
略しているが中小企業退職金共済の事。「混在事業所」って ?

地方の企業ではこの加入が、常識である。
拡大などで、事業主が、中小企業でなくなった場合は、解約手当金相当額を確定拠出年金へポータビリティーできます。

目的は「従業員福祉の増進と中小企業の振興に寄与すること」

(加入できる企業)
従業員が小売業等の50人以上から製造業、建設業などの300人が、資本金は3億円以下である。

従業員増加で「従業員の同意」等の条件を満たした場合は確定給付企業年金や特定退職金共済制度に引き継ぐことができる。同居親族のみを雇用する企業も加入対象となる。

(加入できる従業員)
基本全従業員と使用人兼務役員ですが、以下は除きます。
①期限付き従業員
②試用従業員
③休職中の従業員
④短期退職明白従業員

(掛け金)
全額事業主負担
事業主が、任意に従業員ごとに掛け金を決定する
国が助成する→購入後4ヶ月目から1年間 掛け金月額の二分の一
パートの場合も300円から500円が助成されている
18,000円以下の掛け金月額を増額する事業主に増額分の3分の1を1年間助成
法人=全額損金
個人事業=非課税

混在事業所: 同居の親族とそれ以外の従業員を雇用する事業所は掛け金助成の対象となります。


続く

歴史を考える①なぜ西郷は死ななくてはならなかったのか・・・

2018年12月14日 | 呟き
水道民営化・西郷の死・キリシタン禁止令・大久保利通
・・・・・・・・・・

《なぜ西郷は死ななくてはならなかったのか?》

西郷と大久保は幼馴染、親友、二人は共に考え行動し、今の日本のままでは外国に飲まれてしまうと危機感を感じ共に明治維新を作り上げてきた。

二人は共に大きくなり日本が、国としてどうあらねばならないかと真剣に考える。

西郷は西郷として、大久保は大久保として世界を見てくる必要があると感じ世界見聞・留学的に知り得たこと、驚いたこと、感銘を受けたことを日本で実践しょうとした。

「富国強兵」等しかし大久保が影響を受けたのはかつて日本がポルトガル、スペインを受け入れた事により「植民地尖兵であるキリシタン宣教師」と同じ行動につながるグローバリズム思想も持ち帰ってきて、それ以降大久保一行の考え方は西郷の「相手と、とことん話し合えば分かり合える」との考え方とは違い変わっていった。

それは「マラーノ」に洗脳されたキリシタン大名のように売国的行為に繋がり日本を危うくする「グローバル植民地思想」なのだ。

徳川時代の平和が250年ほど続いたが、この大久保主導になってからの60年間は日本はドンドン戦争に巻き込まれて行くのである。

西郷は朝鮮に一人渡り和平交渉を交わしたいと述べるが、大久保は富国強兵が先だと、外国を見てきていかに日本が遅れているかを感じると共にグローバリズム思想にも影響を受けて反対し西郷を下野させ彼は政界を去り田舎に帰る。

大久保はドンドン「マラーノ」流「グローバリズム」「殖産興業」を推し進めて行くのだ。

この辺りから西郷と大久保の思想は決定的に違ってきて
西郷は士学館を設立・大久保利通は孫・親族にあたる「麻生太郎」が進める「水道民営化」などのグローバリズムを推進して行くのだが・・・・・



続く・・・・


12月13日(木)のつぶやき

2018年12月14日 | ニュースコラム