goo blog サービス終了のお知らせ 

青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

黄昏のトラベラー

2021年05月13日 | 旅行

黄昏のトラベラー 


:あぁGoToフェリー・・・


小樽から新潟港・新潟港から苫小牧東埠頭


帰ってきたら雪の後の氷がガサガサいっていた


でもスタッドレスタイヤで精神的には凍結路の心配感は北海道へ戻っても何もなかった。



思えばあのフェリー良かったなぁ


夕食タイムは例の券でハイボール2缶とゴウジャスなつまみ


高級レストランとほぼ同じ様な夕食メニュー。


朝食も二人前のボリュームにして新潟へ降りてそこでしか割引券は使えないので、


このフェリーでお釣り勿体無いが全部使い切った。


部屋も中の上くらいでよかった、シャワーも自室に装備されてる。


ホテル気分のフェリーだった。


もう一度経験したいものだ。


飛行機なら狭いし危険だし空港で降りてからが大変遠い。


鉄道も広くはないし、景色もフェリーには敵わない、だいたい大浴場はないだろう他の


旅の乗り物では・・



寝ている間に現地付近に着き、朝食の後2時間くらいで目的地へ接岸する。


そこから車なので自分の世界となる。


前回は意識的に下通って美濃市上空を高速で通る頃には真っ暗で下が全然・見えなかった


・・・残念だった。道山の作った街を堪能したかったのだ・・



フェリーは日本海周りで良いな



石狩川・・・

2021年05月11日 | 旅行

石狩川・・・


かつてこの河は幾人もの命を飲んだ


古くは北からやって来たアイヌ民族も相当に手強い河だと名を付けて恐れた


氾濫は続き・・・


明治時代となり、相変わらず暴れ川と銘打ってはばからないこの地に二人の


賢人が現れる。



・岡崎  文吉


彼は1898年の開拓事業着手後の最悪の惨事となる100人以上の死者を出した洪水を


目の当たりにして大規模な治水事業を計画した。


それはアメリカの治水方式で自然を活かしながら水防林や堤防整備、護岸補強を行い


自然を最大限残す方法。


水位を下げるために放水路を建設し調節機能を持たせようとしていた。


しかし予想を超える泥炭地の水はけの悪さによる難工事の果てに財政難に陥ったのである。


難攻を極める現場に1917


・内務次官・沖野忠雄が派遣される。


彼は「新淀川開墾」「大阪港築港」などのプロジェクトを手がけた第一人者である。


岡崎の自然主義に対し河川ショートカット工法と相反する二人の工法だった。


沖野の治水思想は「フランス流河川工学」で河川に対し大規模な改修を加えるものだった。


沖野の向き合い方で石狩川本川は364キロだったものが流路延長が100キロも短くなり


蛇行部分は大幅に減少した。


洪水の流下が促進され被害は大幅に減少してきた。


工事は夕張川、三笠市、岩見沢市の治水をはかった。やがて


泥炭地の勘水が解消され大規模開拓により農地開発が促進された。


泥炭地はやがて農地へと変貌し北海道ブランドきらら397などの耕作をはじめとする


北海道屈指の穀倉地帯へと変貌を遂げたのである。


やがて河川は電力の供給のためダムも建設し水力発電も活発に行われ


有名な「朱鞠内湖」「シューパロ湖」などの人工湖を形成するに至る。








スェーデン村

2021年04月26日 | 旅行

スェーデン村


ジスイズ・ホッカイドウが道東ならば


道央のジスイズ・ホッカイドウは「スェーデン村」であろう。


ここは現実は当別町ですが、スェーデンの関係者がゴルフに訪れたところ


「おう、ここはスェーデンだ、我らの国とそっくりな光景がここにある」と言い


それを聞いた地域開発者が、この丘にスェーデンを作ろうと全戸をスェーデンハウスに


統一して保安林のあるスェーデンハウス村を創設した。


現在・約700世帯がこの広大な丘に暮らしている。


電柱、電線は一切なく夏には祭りが行われスェーデン留学生を招きフォークダンスを


踊っちゃう


当別町が完全にバックアップし合理的な村つくりや冬季の除雪を行ったり協力している。


住まいは冬を意識した一建て で冬季に強い作りとなっておりどちらも余裕を持った


北欧の国の様な独特の世界が広がる。


札幌都心からは車で50分くらいであろう。


四国ねぇ・・

2021年04月05日 | 旅行

四国ねぇ・・


ついに行ってきたな、結構山だった 一応一周したんだけれど徳島・阿南市から195号線で


あの山道、長かった南国市まで、10月でこんな暑いんだと思った、半袖でもいける違うん


お袋のルーツが四国から北海道・旭川へ渡ってきた屯田兵らしいんだ、


で、ぜひ見て見たかった。


本当は海沿いの小さな野ざらしの小さい橋をいくつも渡って見たかったが、予定で


四国一周するには、北海道で雪が降りだすのを計算すると3日かけて回るわけには


行かなかったんだ。



あの独特のカルルス地形というか、谷底を見て凄い大きな岩がゴロゴロあり凄いと


思った。


そして、また松山へのルートがまた山道で少し短かったけれど又、よくこういう所に


家があるなぁ・と小樽市も絶壁に家が詰まっているけれど同じ様な景色があると思った。


結構四国の人とは関わり合いがある。


仕事仲間、武道も四国での人がファンが多い、


所で、「よさこい」と言うのは


夕方、みんなで踊ってバレンタインデーの様に女性がNoと言わない日で踊りながら流れで


夜に・さ・来い夜・にさ・来い(よさこい)との意味


ですから男女で踊りあって和気藹々となり、この辺かなと決めたら、


「近くで踊りよる踊り手男子にヨサコイ♫ヨサコイ~」となるらしい。


四国の大学の同級生が、夏に決めてきた・と言っていたものなぁ







良いですねぇ 日本

2021年03月23日 | 旅行

良いですねぇ 日本


~んちゃって日本一周をやって感じたこと・・


北海道の日本海沿岸の風景・・それとよく似ていると感じたのが、浜田市から舞鶴市辺りまで


の海岸線「えっ、この感じ北海道じゃないか」そう思った。


道も、トンネルもよく似ていると


稲穂峠というのが、共和町から余市町の間にあるが、そこと鹿児島県から熊本県にかかる


県境の山道の街道の感じがよく似ている。


そうだなぁ、萩市はもう一度是非泊まりで行って見たいと思った。


何と言おうか、ここには明治時代が堂々とまだある。と言う感じ


時代の移り変わりに対して全然ここは臆していない、そう感じた


内地は「瓦屋根」が当たり前でステータスシンボルになっている


「どうよ、俺の家なのダァ」って言う感じ。威厳を感じる家がいくつもある。


ここは金を惜しみなくかけるんじゃ・って感じ。鯱鉾が反っている


後は四国の此れでもか此れでもかと言うあの急な道路の崖にへばりつく様な家々、


よくこんな急な斜面に多くの方が住んでいられるものだ・そう感じた。


台風の時や地震の時はどうするのだろうか崩れないのか


もう。一つの村、町が少し余白があるところで学校や病院を辛くも建てて「群」を形成して


いる。


後はどこも金持っているなぁ、要領よく生活出来ていると感じた。


北海道は大雑把なのよ、金稼ぎも下手、細かいこと追求しない


北海道が内地へ行くと・・どこか「よそ者ね」という目で見ているのを感じる。


まぁ確かに言葉が違うので、道を聞いてもガソリン入れても・向こうは「ピン」と来る様だ


優しいところもある。


2千円も入れないのに、四国へ行く良い方法を教えてくれたスタンドの人、あれは神戸か


西宮市あたりと思う。


東北、新潟は少し暗い様な地方色を北海道と同じに感じる。


まぁ 太平洋岸の県、地域は明るくどこか垢抜けている。


こういう事と九州ではまた違う独特の感じがする。


堂々としていると言おうか


まぁ、皆さん酒に強い感じですな


曲がった事が嫌い、プライドを持っていて些細なことでもこだわる、それは譲れない


命にかけて・・・。って言う感じ。


行けるものなら、長崎と、佐賀県と福岡の博多は前回混んでて行けなかったので次回は


必ず行きたいものだ、屋台って言うのに座って芋焼酎でも、飲んで見たいんだな



北海道 現況 3/23

2021年03月23日 | 旅行

北海道 現況 3/23


今日は晴れだった


運転していて気持ち良い


2日連続ウォーキングだったが、今日は仕事で無し



朝いつも早く起きて、恐る恐るカーテンをそっと開け駐車場の車を見るとうっすら雪・・


でも、大した事はない、現時点で1度くらいだからそうもなるが、もうやっと本格的に


暖かくなってきた。


北海道もやっと春の訪れの様な気がする。


・・手こずらせたものだ


盛岡ナンバーや函館ナンバーを見た、ひよっとすると建設中の「キタヒロ」


ボールパークを見に来ているのではないか、北海道としては巨大プロジェクトなので、


好奇心が沸くのだろう、ウォーキングでどこかに車を停めて歩きながら巨大クレーン


群を見に行きたいものだ


バイクも出てきたゾ、あと三週間しましたら北海道旅行はOKです。


気持ち良いよ



春の広大な北海道へどうぞお越しください。



また、GoToすれば良いのにねぇ・・・



北海道 高速道の変貌

2021年02月27日 | 旅行

北海道高速道の変貌


高規格道路には自動車専用と高速自動車国道の二種がある。


もうすでに開通又は、無料区間試験通行が始まっている区間が多くなって来ております。


いくつか紹介しましょう。


(2/27時点でまだ通れない可能性もあります。)


根室道路: 温根沼➡️根室、3月開通予定。尚、釧路よりこの道路につながる区間を工事中



無料区間:本別➡️白糠間 ・帯広近郊の本別町から根室や知床方面へ行く時に、釧路を経由して


使う


帯広JCT➡️忠類大橋間・天馬街道を利用して太平洋浦河市へ抜けたり襟裳岬を経由したり


逆方向へ太平洋岸を開拓し釧路方面へバージンロードを冒険する時に使えます。ナビを使い


あえて国道は利用しない。


沼ノ端西➡️日高門別間・サラブレッド街道や静内、浦河町へ向かう時に利用できるし


ラリー的になるが一段上の太平洋と平行する裏道をナビを駆使して信号なしで、かっ飛ばす


方法もある。


比布JCT➡️ 丸瀬布間・旭川近郊の比布町からカーリングの常呂長や紋別市、網走市に向う


時に使う


あと、無料区間は2区間あり。



今後の展望;


・稚内までは時間の問題で数年以内に自動車専用と高規格道路で行けるようになるでしょう、


・日高自動車道と帯広広尾自動車道は今後、日高山脈をトンネルで結び繋がると見ています


が、236号の天馬街道の近くを高速自動車国道にしながらどこかで天馬街道のトンネルより


も長いトンネルを考えていると思う。


これにより釧路方面へは苫小牧へフェリーで着き、浦河方面へ向かい超ロングトンネルで


大樹町ICへつなぎ、阿寒周りとは別の高速道として、釧路・根室・知床の旅を想定できる


と思う。


一方、函館から江差町へもアタックが始まっており、これらはどう展開するか日本海岸


周りでは難所が多く、ほとんどトンネルで開通させるしか方法がない。


相当経費がかかる割には この辺は過疎地で倶知安やニセコリゾートまでの区間はうま味がなく


採算がとれるか心配だ、結局5年も、7年も先の話になるであろう。



最後に帯広近郊の足寄町から北見へはもう時期、開通するでしょう。現在一分 下を通るしか


ないですが、1年前後で行ける様になる。


これからの北海道交通を考えて


これで、最果ての稚内も近くなり帯広から根室や網走、紋別市へと流通、レジャーは


加速度的に利用しやすくなります。



これからはオンラインワークが重要視され自宅での仕事で出社なしが当たり前になってき


ますと何も、札幌、東京、大阪に都会に住まないと生きて行けないのではなくなり


広い自然の豊富な北海道での暮らしが注目されても来るのではありませんか















「水素ジェット機」 日本政府 検討に入る

2021年01月27日 | 旅行

水素航空機 日本政府検討に入る


まだ先の話であるが20年・30年後に普通に水素ジェットが飛ぶようにしたい



3つの利用長所


安全性が高い・・ガソリンではない事と、排気ガスがでない事によりクリーンである。


従来の燃料に比べ軽量・・・・密度が水の14分の1で非常に軽く航続距離に貢献する


また 重量エネルギー密度も高い


飛行時間が短いことと水素の低温を保ちやすい・・・・・通常上空の外気温は−55


だがこの位置で液体水素温度を−253に維持し易い



問題点:


水素の輸送とこのインフラストラクチャー整備の拡充を政府としてどこまで広げることが


できるかが課題である。





移住

2020年12月13日 | 旅行

移住


北海道へおいで


あいてるよ


そうだなぁ 我々はジィさんが駆け落ち同然で北海道ヘフクスマから渡って来たダ


雪が少ないところへ住めば良いのです。


穴場は何処か


海が好きなら広尾町・更別村・大樹町・函館市・森町この辺はリゾート地と呼べるくらい


雪が少なく割と温暖で札幌と比べると1ヶ月半冬が短いです。


そうですねぇもう2月になると朝夜を除き雪ありませんよ。


そしてここの所札幌でも12月二週目でほぼ雪ないですから


どんどん暖かくなって来るのではありませんか


それなら「北海道」は買いです。


ここは屋根は本州の様に瓦ではないのです。雪を下ろし易い様に鉄板なんですね


ただスノウダクトと言って平たい屋根もかなり多くなって来ています。


この地は間取りが広く取れて道路も江戸時代のように細くはなく広めに設計されています。


まぁ 経済は低調なので逆に家賃は安く礼金のないところがほとんど


3万から5万円台・・6万円以上はセレブですよ。


人柄は細かいことにこだわらず・・まぁいいじゃないか・みたいな感じで前の車が


動かなくても・待っててくれるんだ


暖かいよ・・疲れて眠ってんだべや・・と云う感じ(その気持ちに涙がでるよ)


ただ・札幌は都会だけどここは違う。


雪も多い方だし北海道に来た意味がない様な気がします。


多少寒くても良いのなら割と雪の少ない道東ですね。


良いのはオホーツク地域、中標津町・別海町


少し都会がいいのなら北見市・帯広市でしょう。


帯広市は今後伸びると思いますよ、高速もどんどん来ている



ところ



帯広市の躍進

2020年11月10日 | 旅行

帯広市の躍進


北海道をくまなく廻っているおいちゃんの考えは


帯広市が札幌市に変わるか日本での大阪的な二番目の巨大都市になって欲しいと思っている。


まず、広さ・札幌の海近くでこれ以上は広げられない事情、札幌の平野から山はいがいと


近くもうこれ以上山の近くへは熊も出るし広げられない、雪が多い


所が、帯広は無限の可能性を秘めていてベットタウンとしての更別村・大樹町・広尾町


池田町・幕別町・豊頃町・士幌町・上士幌町・新得町・清水町・芽室町・本別町・音更町


がほぼ帯広平野並びに里山的地区に広がり未来が凄く有望な地域なのです。


海も極端に遠くはなく現在自動車道も伸びているが、広尾・豊頃などで鮭釣りや水泳が


出来る。


浦河町へは天馬街道が開通していて「馬」が好きな方は二時間ほどで行ける。


高速道路も十勝オホーツク自動車道と足寄=アショロ間で建設中で北見市と繋げる予定


道東自動車は阿寒町まで来ており将来、知床半島へ向かうのでしょう。


ここは交通の要所で、それは経済的に伸びる要素が大で、未来的にかなり大きな都市を


構築できる可能性を秘めている地域なのです。



その内・市町村合併で区制になるのではないでしょうか。人口は増え続けもう時期


釧路市を抜き五番目になるはずです。函館も抜くと思う


気温も札幌方面から日勝峠を越えて下りに入ると、全く天気が変わり悪天候が穏やかな


十勝気候となる。


ですからここは農業にも向いている土地で休みや買い物にベットタウンの人々が


帯広に集まる構図なのです。


道としてもこの帯広地区に未来を見据えた大掛かりなスーパータウン構想を


練るべきだと思います。




冬が来たか

2020年11月09日 | 旅行

冬が来たか


スタッドレスタイヤで早速 雪道を運転して行きました。


シャーベット状の路面なので、滑らない


これから一度、二度雪がすっかり解けて12月か1月上旬頃に根雪となるでしょう。



11月の雪は道の脇に残るが、ほぼ歩くのには問題ないでしょう。


傘が必要な時はあるでしょう。ベタネタした雨雪の日が多くなるので



所で。早く予約しませんとGoToトラベル・イン・ホッカイドウ


適用外の地区になるそうです。


もう時期政府から通達来るでしょう。


いつから「禁止とする」と明示されるはずですので、今の内です。


札幌寄らなければ大丈夫です。


自分は友がキャンセルで行きません。


当初二泊三日で地元の北海道を回ろうと計画していたのですが、誘ったのが間違いだった・・


伸び伸びとなり雪が降ってからキャンセルですもの。


12月はもう嫌だし。


手首も痛いし中止にしょう・・。



そろそろ本気出さないと


今日は 古平か・・

2020年10月31日 | 旅行

今日は古平か・・


まだ コバエが一匹フラフラ飛んでいる


武士の情けだ「シュ」とやればイチコロだが、見逃してやろう


・・


さて、これから積丹半島の古平町へ行く


ボランティアの金融技能士案内仕事だ


相続のこと所有権移転登記の時は色々アドバイスしてあげたが、携帯販売時代


お世話になった方でもあり、金は取っていない


先日の石狩の物流の社長のファイブGファンドの件の資産運用アドバイスに続き


今月で 二度目だ



考えてみれば積丹半島も観光地なので、調べてみると凄い宿泊料金が高い


アワビ・ウニ海鮮系の料理で道外から来る人が多いのだろう 強気だ


それで、やめた


やはりサブワークで行こう古平は、それにこの辺はくまなく回っていたので、知ってる人に


会いそうで、それが元 顧客の可能性が高い


なんか気まずいし・・



久しぶりにスーツ着てネクタイで行こう


手弁当で、そこは気さくで家族のように扱ってくれる


数年前、元社長が亡くなって葬儀の時、札幌から香典持って式に参列したのだ


普通 分かっていても行かない


ここはいつまでも、フレンドリーなのだ


もうスマホに変えたのだろうか、今は窓口で扱ってくれないはず


オンライン機種変更手続きだろう、その社長は全然その辺が うとい方なのだ


その辺もアドバイスしてあげようか



じゃ


そろそろ行く支度じゃワ~



今日は 家のことだ・・

2020年10月30日 | 旅行

今日は家のことだ


強い薬は今日で終わり


やっと飲める


1週間・飲酒禁止だった


これから手がどうなるか、湿布だけで持つか見極める


痛くないうちに、ストレッチをしてさらに可動域を広げて行こう


・・


さて、午後友が家に来るんだな、少し拭き掃除するか・・


ソファーも新しいもの そろそろ欲しいなぁ


いくらするんだ、10万以内か、そうか旅行行かなければ買えたんだ、でも


一生に今くらいだろう旅へ行けるの


こちらも貴重なこと


・・


宿泊先をメモリーしておいたが、地域クーポンの額がわからない・・


それの額によってビジネス系で割引後5千円以内で泊まり外でクーポン券を使い飲み放題


とかで飲む方法もあると思うのだが、北海道は詳しいしススキノ以外はおかしな所はない


・安心だ、二万円前後の豪華宿泊施設は入湯税やサービス料を取られる可能性がある。


全部で支払いはいくらになるか直で聞かないと後で困る事もあるだろう。


町の旅館は貧弱で夢がない、安ければいいってもんでもない


自分一人ならどうでも良いが、同行者の事も考えるとリゾート地か・・


まぁ その辺を話し合うんだ、でもある程度道筋を決めておかないと


飽きっぽい性格だから奴は


コロナを非常に怖がっている。そこがポイントだ


別にこんなの漢方薬を常備しておけば何も心配いらないんだが、ある意味世間知らずな所の


ある友だから、そこを分からせないと


知人が死んだのは突然の脳梗塞であってコロナが直接の原因ではない。


このマスコミなんだよなとにかく煽るから、それと他からやってきた知事


前回も、今回も道外人だ


ここ北海道は極めて密の薄い所、札幌以外はまず心配いらない。


いつもの風邪と同じ程度だ



おいちゃんトラベル GoTo. 北海道

2020年10月29日 | 旅行

おいちゃんトラベル・ホッカイドウ


勘で友に「GoTo行くか」と聞いたところ、コロナ心配だけれども


明日打ち合わせに午後3時半に自宅へ来るとの事


準備しなくちゃ


そいつは飲むので「飲み放題付き旅館」を探す。


でどれだけ安くなるか、まだ絞りきれていない・・明日だ


函館あり、網走あり、知床ありと未定


行くとなれば軽自動車は周遊パス使わなくとも高速安いので、おいらの軽で行くことに


なるだろう


運転の上手い奴なので、代わる代わる運転して楽をして行ければと思っている。


・・・


こう言えるのも、手首の腱鞘炎が、もう半分以上可動域が広がりひもで縛られているような


感じはほぼ、なくなってきてかなり楽になってきたから、それと


前回の四国トラベル費用が、二桁ゆかず余った分、GoTo北海道に回せる事。


12月・1月と次が決まればもう仕事一色となり何年も行けない事が挙げられる。


・・


そのうち歳をとって入院とかでお終いさ


チャンスは何度もやって来ない





おいちゃん トラベル 16 「反省」と「助言」

2020年10月19日 | 旅行

おいちゃんトラベル  16「反省」と「助言」


1️⃣ 持参した食料が多すぎた・・稲荷寿司2パック悪くなる


ソーセージ・缶詰・お菓子全く手付かず


2️⃣ 車は軽自動車ではダメだ


横風対策・馬力不足・使えない最新安全装備



税金はアップするが、死んではしょうがない


リッターカーか1300cc辺り


自分は次回は可能なら下取り使い入れ替えで行くべきと思う、もうこの煮え切らない


CVT  ヤダ


・・良いところは燃費は燃料1リットルで19~22キロが維持できて1万円くらい浮かすことは


出来た。予備の2万円も使わなかった。



GoToの評価:


・フェリーはツーリストA以上にするべき、特に今は凄く安くさらに3千円クーポン券が付く


相部屋も一人専用だろう・・・・いや60人用コーナーで一人きりの場合もある。



・高速と宿泊でリンクさせ共に割引を効かせるよりも、軽自動車なら高速料金はこれを


買わなくとも安いし、ホテルや旅館は入湯税やサービス料・駐車料金で別途1~2


請求される事もあり


直で23月前に旅館等に連絡し「最終的に全部でおいくら」と聞き納得して


予約した方が良い。


聞いた事もない旅行会社をネットで予約するとキャンセルする迄に個人情報を


盗み取られます。


生年月日入りの個人情報データーは1万円/一件で資料屋は売買しているらしいですよ。


怪しいアプリは入れない事、バックドアがありスマホ内に侵入しデーターを盗み取られます。


3️⃣ 年配の方が高速で400~600キロ遠くへ移動するのでしたら中間地にホテル等を使い


すっかり疲れをとって再度出る様にスケジュールを組む事



旅費をリーズナブルにする方法はスーパー銭湯・ゲストハウス・ネットカフェがあるが、


車中泊でしたら無料だ


家族でしたら朝食付きの宿泊施設でしょう。夕食は検索すると外出でいくらでも


美味しくリーズナブルなチェーン店があります。