ボウイングして、松葉の動き。
音階。G線でかなり高い(ソの音)ところまで行くと
腕と指が痛くなる。つらい。
重音は新しいフラット沢山の音階。つらそう。
クロイツェル。No.11
お正月休みに練習していた甲斐あって、一発合格!
自分でもなかなか弾けてたと思うもの~
曲です。ベリオのNo.7第2楽章。
youtubeだと、ayana tsuji演奏のCDのが
聴けちゃう、これを参考にしました。
しかも辻彩奈の演奏会にも行っちゃったよ。
ベリオは弾いてないけど。
先生にも譜読みが相当上達したといわれたわ、
自分でもそう思うもの~
でも表現力はなかなか身につかないのです。
まずはビブラートのコントロールから。
pとfの時の速さ、幅の差はもちろん、音の
最初からかけるかとか、少しかけて緩めるとか
次につなげるかとか、いろいろあるのですよ。
でも楽しい、これが出来てこそバイオリンですものね。
技術的なところとしてはトリルの弾き方、
音に入ったらすぐトリルはじめる
テヌートの時少し押し気味に
曲全体の構想を自分で考える。
音階。G線でかなり高い(ソの音)ところまで行くと
腕と指が痛くなる。つらい。
重音は新しいフラット沢山の音階。つらそう。
クロイツェル。No.11
お正月休みに練習していた甲斐あって、一発合格!
自分でもなかなか弾けてたと思うもの~
曲です。ベリオのNo.7第2楽章。
youtubeだと、ayana tsuji演奏のCDのが
聴けちゃう、これを参考にしました。
しかも辻彩奈の演奏会にも行っちゃったよ。
ベリオは弾いてないけど。
先生にも譜読みが相当上達したといわれたわ、
自分でもそう思うもの~
でも表現力はなかなか身につかないのです。
まずはビブラートのコントロールから。
pとfの時の速さ、幅の差はもちろん、音の
最初からかけるかとか、少しかけて緩めるとか
次につなげるかとか、いろいろあるのですよ。
でも楽しい、これが出来てこそバイオリンですものね。
技術的なところとしてはトリルの弾き方、
音に入ったらすぐトリルはじめる
テヌートの時少し押し気味に
曲全体の構想を自分で考える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます