サラダファームの野菜通信

松本市の野菜、山菜、きのこ、観光、自然、イベントの紹介。

スーパームーン

2015-09-28 23:47:55 | 日記
>今年の中秋の名月は27日だそうですが満月は28日でした。恒例のスーパームーンですが夜半から雲が広がりました。松本市のスーパームーンです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タノレット

2015-09-24 22:15:13 | 旬の野菜
漸く晩生種のブドウの時期になりました。生産量の少ない中粒ブドウのタノレットが出荷開始です。中粒ですが、房が大きくなる種類です。一房400~600グラムにもなります。日持ちが良いブドウですので、クリスマスに食べています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナイグチ

2015-09-23 22:44:47 | きのこ、きのこ、、きのこ
他のキノコよりも今年は発生が少なかったハナイグチが出始めました。ハナイグチは、栃木のチタケ長野のジコボウと言われている様に、長野県民に愛されているキノコです。赤茶色の姿と強いヌメリ、キノコ独特の香りが素敵です。味噌汁にすると思わずおかわりです。直売所でも人気ナンバーワンのキノコです。マツタケと違い、価格が庶民的なのも嬉しいです。特に小ぶりの物は歯切れもよくナメコの敵では有りません!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンシメジ

2015-09-23 22:28:25 | きのこ、きのこ、、きのこ
>最近激減したキノコが沢山有りますが、いずれも山の管理不足が原因とされています。ホンシメジは、かって炭焼きの後に多く生えたと言われています。広葉樹の適度な伐採と、炭による土壌の殺菌が発生を支えてきたとされています。最近の植樹事情にもよるものだと思います。松混じりの広葉樹林に多く発生するのですが、最近は檜の植樹が増えて山が暗くなり、更に内性菌根の檜は外性菌根の赤松の様にキノコとの共生葉有りません。最近カラマツの伐採後に広葉樹を植林するのが増えていますが動物との共生上も良いことだと思います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビラタケ

2015-09-18 21:49:26 | きのこ、きのこ、、きのこ
ハナビラタケは枯れ木に生えるキノコですが、針葉樹の切り株に発生します。ハナビラ状の玉になります。味には癖がなく酢の物、パスタ等に喜ばれます。変わったキノコの代表欠くでしょう。画像は家内が採ってきたものです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイロガサ

2015-09-18 21:42:10 | きのこ、きのこ、、きのこ
>秋の山を彩るキノコは沢山有りますが、小さいけれど鮮やかさでは負けていません。鮮やかなあかいいろで菌輪を作っています。此の仲間は小さいけれど味の良いキノコが多く有ります。但し集めるのには辛抱強さも必要です。”根気タケ”と呼ばれる所以です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラシナショウマ

2015-09-16 23:05:11 | 
秋のキノコシーズンになると山でよく見かけます。湿った場所に白い穂状の20センチ位の花を咲かせます。香りが素晴らしく、嫌味のない香水の様な香りが辺り一面に漂っています。香水が作れないものでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケ

2015-09-16 22:58:41 | きのこ、きのこ、、きのこ
>今年は久し振りの豊作です。夏場の暑さで諦めていましたが、お盆過ぎからの長雨が効きました。5,6本の集団で出ている場所も有ります。最大で300グラムのマツタケ今日は21本採れました。</stron</font>g>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウキタケ

2015-09-15 21:43:13 | きのこ、きのこ、、きのこ
ホウキタケが大きくなっていました。とてもキノコとは思えない形をしています。しかし姿はとても綺麗です。先端の朱色がおしゃれです。味も歯切れがよく、茹でたものをワサビ醤油で刺身風にして食べるのがお勧めです。すき焼きに入れると良いだしと風味が増して美味しいですよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ

2015-09-15 21:35:32 | 旬の野菜
秋中盤になりました。ブドウも中盤のナイヤガラが色付き始めました。やや黄色を帯びてくるとおいしくなります。独特の香りが棚の近くで気負います。古くから有るブドウですが根強い人気が有ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエトリシメジ

2015-09-13 22:21:51 | きのこ、きのこ、、きのこ
今年は例年になく有毒なきのこが多い気がします。ハエ取りシメジも例外ではなくなん年ぶりかの大発生です。名前の通り、茹でたものをさらに乗せておくと映えが舐めて面白いように死にます。名前の由来の通りです。此の和名には納得です。人間が食べても量が少ないと外はないと言われますが、本によっては毒きのこ扱いをしています。味は非常に良いそうですが試した事は有りません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリフウセンタケ

2015-09-13 22:08:37 | きのこ、きのこ、、きのこ
>クリフウセンタケはやや遅めのきのこですが、此の場所は何時も早くに発生します。特に今年は気候のせいか早い気がします。集団で発生するきのこですが、今年は丁度良い状態で出会えました。食味は適度なヌメリがありだしもよく出ます。歯切れも申し分有りませんし癖も有りません。どんな料理にも合う万能きのこです。此の仲間は癖味があるものも有りますが味の良い人気物が多いフウセンタケの仲間です。和名はニセアブラシメジですが何故此の学名なのかは全く理解できません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャカシメジ

2015-09-12 23:08:25 | きのこ、きのこ、、きのこ
シャカシメジは、千本しめじの通称で喜ばれていますが最近は激減したきのこです。今年は気候があったのかなん年ぶりに見ました。吸い物にしましたが凄い味です。形も美しく最高です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジコボウ

2015-09-11 22:19:22 | きのこ、きのこ、、きのこ
ハナイグチが出ました。長野県ではジコボウ,リコボウと呼ばれマツタケ以上に人気の有るきのこです。栃木のチタケ、長野のジコボウと呼ばれ、味とヌメリが長野県人の好みにぴったりです。カラマツに出るのがハナイグチ赤松に出るのはヌメリイグチ。その他2,3種類のきのこの総称です。画像はハナイグチです/font>。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空

2015-09-11 22:15:31 | 日記
連日の雨が久し振りに上がり、晴れ間が覗きました。クリもいがが割れていよいよ秋です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする