サラダファームの野菜通信

松本市の野菜、山菜、きのこ、観光、自然、イベントの紹介。

天然わさび

2016-05-12 22:42:06 | 旬の野菜
わさびは日本固有の香辛料ですが、もともとは深山の渓流沿いに生えていたものです。今でも野生種を見ることはできますが、かなりの困難を覚悟しなければなりません。各地にわさび沢という地名があります。栽培物はワサビ田で水を流して水生植物として育てられますが、野生種では、むしろ斜面の水が染み出るような腐葉土にとんだ場所に生息しています。狭い源流では、頻繁に濁流が流れるため、川沿いの方が生息に適しているのでしょう。春のワサビは種ができる前に、秋のワサビは冬葉が出たころに利用します。夏場は香りも辛みもありません。

山菜

2016-04-16 23:34:43 | 旬の野菜
タラの芽は漸く3メートルの高さの芽が出始めました。1メートルの高さから始まり、1週間掛かりました。一芽15グラムも有る芽が収穫できます。行者にんにくは花の蕾が出始めて、今年の収穫は終わりになりました。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-04-08 23:11:09 | 旬の野菜
昨日の雨で山菜も一気に始まりました。タラもわかばが見え始め、ヤマウドは籾殻を押しのけて出てきました。未だ20~25センチですが子の頃が一番柔らかく、食べやすいです。もう1日、日光に当てると緑になり香りも強くなります。タラの芽はさっと茹でて、ワサビマヨネーズで食べるといいですよ~!

春は間近に

2016-03-12 22:30:17 | 旬の野菜
>寒暖の激しい日が続いています。例年に無い不規則な気象ですが、春は着実に近づいています。ヤマウドの目は緑芽が地中に発生しました。行者ニンニクも3センチ位に目を出しました。なばなも蕾が見え始めていますし、北に帰る鳥もだいぶ飛び立ちました。遅咲きの梅もほころび始め、種まきが始まりました。落ち着いた気象が来ますように願っています。

タノレット

2015-09-24 22:15:13 | 旬の野菜
漸く晩生種のブドウの時期になりました。生産量の少ない中粒ブドウのタノレットが出荷開始です。中粒ですが、房が大きくなる種類です。一房400~600グラムにもなります。日持ちが良いブドウですので、クリスマスに食べています。

紅伊豆

2015-08-23 21:16:41 | 旬の野菜
ゴールドフィンガーに続き、紅伊豆が販売開始になりました。今年は漸く木も落着き、作業にも慣れて玉も房も綺麗にできるようになりました。玉落ちし易い種類の為、観光農園等販売先は限定されてしまいますが、味はジューシーで強い甘さを持った香り高いブドウです。

ゴールドフィンガー(葡萄)

2015-08-12 21:47:59 | 旬の野菜
>高温続きの異常気象で秋の味覚の葡萄が出荷始まりになってしました。今まで早生品種葉デラウエアーが主力でしたが、8月末に収穫になるはずのゴールドフィンガーが10日も早く収穫開始です。ブドウの中では一番美しく、美味しいと言われている品種です。自分でたべるのも楽しみですが、中々口には入りません。今日の試食では充分な甘さで、糖度20度を記録しました。晩期には28度迄は楽に上がりますが、かえってくどい甘さになるくらいのブドウです。僕の一番透きなブドウです。

紫アスパラガス

2015-06-06 21:50:09 | 旬の野菜
最近流行の兆しが出始めた紫アスパラガスもぼつぼつシーズンが終わりに近づきました。グリーンアスパラガスより甘みが強く生でサラダにする方もいます。発芽本数が少ないのが悩みですが、その分太い柔らかい物が出てきます。私の所では、8割方植え替えが終わりました。

サクランボと桑の実

2015-06-06 21:40:14 | 旬の野菜
例年より1週間早く、サクランボの出荷が始まりました。一緒にくわの実も色づき始めました。ムクドリがうるさい季節です。果物の季節到来です。楽しい季節が始まりました今年の豊作を祈ります。サクランボは佐藤錦ですが、今日の糖度は18度まで上がりました。