mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

綿雲アフォガート

2024-05-25 | ポジャギ
きのうは、ポジャギ教室の日でした。

今月の課題は、





オクサで作るテーブルセンターです。

オクサはチマチョゴリに使われる、
張りと透け感のある綺麗な絹ですが、
縫いやすいかというとそうでもなくて、
今月も苦戦しそうです。

先月の課題も、結局缶バッチに形を変えました😅 (中央にある丸い物)



🌿🌿🌿





真っ赤なブーゲンビリアです。









真っ赤なブーゲンビリアは、
この壁面では若い木のようで、
花も大きく勢いがあります。

とっても綺麗です。





市内でもよく知られた、
お茶屋さんのビルの最上階(4階)から
ビル一面に垂れ下がるブーゲンビリア、

地上に届く勢いで伸びています。

もう長年、このビルの風物詩のように親しまれています。


このビルの一階、
若竹園でおやつにしました。





綿雲アフォガートです。

聞き慣れないデザートですが、





上に乗った真っ白な綿菓子の上に、
暖かい抹茶をかけると、
綿菓子は溶けて器の中へ、




中にはバニラアイスと白玉と小豆が入っているという仕掛け?

抹茶がとっても濃厚でした。

affogatoというのはイタリア語で「溺れた」という意味で、
本来はアイスがコーヒーに溺れるそうですが、
今回は抹茶で溺れさせます🎵

綿菓子がシュルシュルと消えてしまって、
もっと綿菓子も味わってからかけたらよかったと思いましたが、後の祭りです。


初めてのおやつでした。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港の新店舗 | トップ | 猪の瀬戸湿原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2024-05-26 15:22:43
こんにちは♪

ポジャギは苦戦しつつ、形を変えながらでも完成させておられて感心しています。

綿雲アフォガートはかき氷に見えましたけど、さすがに氷はまだ早いですよね。いつも珍しいものを召し上がってますね😊

先生のブログ5000回のようなものが、私にも何かないかなぁ
と考えていました。
一つ、ありました。

「本の記録」です。表紙は写真に撮っています。
No.を付けて書名、著者、訳者、発行所、などを
ノートに記録しています。
現在、No.461です。
全て読めたかどうかは?なんですけどね。
ちなみに、No.461は5/25に借りた
「たのしい日本美術 江戸かわいい動物」です。
返信する
Unknown (mola_circus)
2024-05-27 08:01:09
つぶやきさん

おはようございます。

「本の記録」すごいですね。
表紙を写真に撮るアイデアは👌です。
つぶやきさんは図書館もよく利用されていますしね。

恥ずかしながら、
私は本を読まなくなって久しいです。

手軽に楽しめるドラマやvlogで興味を満たしています。😅
返信する

コメントを投稿

ポジャギ」カテゴリの最新記事