goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の遠吠え

思いつくままに
 遠吠えできたらいいなぁ~

デジカメ騒動 神の声

2007-08-23 | Weblog


かくして
「妻のデジカメを買い替える」
その名誉ある全権を
爺は妻から委任された

検討好きな爺にとって
決していやなことではない
これが決算時でなかったら...
それに支払いまで
任されるのでなかったら...
それはそれで名誉なことである

縦線が入った
妻のデジカメはEXILIM
色んなデジカメを
検討中の爺の目に
あ~あ なんということでしょうか
偶然に目に入ったCM
auの携帯電話W53CA
その名もEXILIM

つまり
携帯電話とデジカメとの融合
ちょっと前に
携帯の買い替えも口にしてた妻
カメラ部分はEXILIM
これはまさに理想的
まさに一挙両得

さっそく妻本人がauへ
カタログを持ってかえった妻
その顔はほぼ決定の顔
初めての番号ポータビィリティ
必要書類を準備すべく
爺の動きは俊敏でした

なにせ予想出費3万円を
かなり下回る思わぬ選択
その俊敏さはそれが原因か?
その問いにはノーコメント
それよりもこれよりも
爺は決算で忙しいのです

用意万端
auに出かけようとするその日

妻の口から
「やっぱりデジカメにする」

妻の声は神の声
なんで~?って質問は不可
はは~とひれ伏すのみ

かくしてデジカメ騒動は振り出しに
無駄な1日が過ぎていったのでした


デジカメ騒動 序章

2007-08-23 | Weblog


「決算資料が
  そろいましたでしょうか?」
今年こそあの会計士さんに
そう問われる前に準備するぞ
そう決意してやろうとした矢先
それを邪魔立てしたヤツがいる
三日前のことである

大をするべくトイレですわる爺
そこへ「オシッコモレル」
そう叫びながら騒ぎ立てる妻
出かけの爺のそれはどうするの?
そんな単純な疑問も妻には通じない
よくある風景

ちょうどこれと同じこと
決算書類を準備中の爺の部屋へ
「大変大変」そう言って入ってきた妻
手にはデジカメと写真
何かまくし立ててる

整理すると
デジカメの液晶部分に
一本の赤い細い縦の線が入ってる
それはまだいいとして
印刷したらその線も印刷される
どうしょう?

さっそく見ると彼女の言葉通り
写真にも細い線が一本

「別にこんな線なんかいいじゃない?」
「どうって事ない写真なんだから」

毒を盛られたくなかったら
それだけは言ってはいけない
さらに
決算のケの字も言ってはいけない

まるでそのことが
生死にかかわるかのような表情で
「これは大変」
そう言うのがベスト
長生きの秘訣その一である

妻がサポートに電話してる
なかなかつながらないサポート
険しくなる妻の顔
怒ると卑猥な言葉も出かねない妻
これだけは阻止しなければ

ここは冷静な爺の出番
やっとつながったサポート
サポートに言われるままに
色んな操作をやらされること30分

そのあげく最終的には
「それは故障ですね」
「修理代は約13000円」

冷静な爺もこれには激怒した
4年前のデジカメに
13000円もかけるバカがどこにいる
大声でそう叫んでやった

もちろん電話を切った後だか

つい最近13年前のエアコンに
24000円かけた爺
でもこっちは絶対無理
新しいのを買うべきだ
そうつぶやく爺に妻の目は優しい