「最近の若い人は、味がわからない」
そう書いた直後に
その「若い人?」とは何才を言ってるの?
そう抗議とも取れる直メールをいただいた
お答えします
F1層(20才から34才)です
その中でも28才
具体的には、先日同伴出勤した純子です
同伴前に、行きつけの割烹で食事
出される旬な料理
もちろん値段を聞いてもシュン
そんな心知ってか知らずか
まず量の少なさを嘆く
そして野菜が嫌いとのたまう
旬なものを色々少しづつ食べて味わう
ここで野菜食べないといつ食べるのじゃ
ばかたれ トイレでつぶやく
でも季節感は確かになくなった
いつでも欲しい食べ物が食べられる
それがいい事かどうか
「春には苦味を食べよ」と山菜取り
それらは来たるべく春ののぼせに備える
「夏には水分の多い野菜」ときゅうり、うり、すいか
それらは体の熱を取る
「秋には脂肪の多いもの」と木の実や旬な魚
きたるべく寒さに備えるために
「冬にはカラダをあたためる」と根野菜がとれる
自然は本当にすばらしい
みのもんたがテレビで○○が良いと発言すると
スーパーでは、それが売り切れる
トマトがいいと言ったら冬でも食べる
体を冷やすトマトを冬に...
「○○が良い」の前に
「旬」と言う言葉が抜けてはいまいか?
日本には季節があり
その季節季節にふさわしい食べ物が出来る
これはもう神様の贈り物としか思えない
純子よ!!
神様の贈り物をいらないと言うなら
男からのプレゼントも受け取るな!!
そう書いた直後に
その「若い人?」とは何才を言ってるの?
そう抗議とも取れる直メールをいただいた
お答えします
F1層(20才から34才)です
その中でも28才
具体的には、先日同伴出勤した純子です
同伴前に、行きつけの割烹で食事
出される旬な料理
もちろん値段を聞いてもシュン
そんな心知ってか知らずか
まず量の少なさを嘆く
そして野菜が嫌いとのたまう
旬なものを色々少しづつ食べて味わう
ここで野菜食べないといつ食べるのじゃ
ばかたれ トイレでつぶやく
でも季節感は確かになくなった
いつでも欲しい食べ物が食べられる
それがいい事かどうか
「春には苦味を食べよ」と山菜取り
それらは来たるべく春ののぼせに備える
「夏には水分の多い野菜」ときゅうり、うり、すいか
それらは体の熱を取る
「秋には脂肪の多いもの」と木の実や旬な魚
きたるべく寒さに備えるために
「冬にはカラダをあたためる」と根野菜がとれる
自然は本当にすばらしい
みのもんたがテレビで○○が良いと発言すると
スーパーでは、それが売り切れる
トマトがいいと言ったら冬でも食べる
体を冷やすトマトを冬に...
「○○が良い」の前に
「旬」と言う言葉が抜けてはいまいか?
日本には季節があり
その季節季節にふさわしい食べ物が出来る
これはもう神様の贈り物としか思えない
純子よ!!
神様の贈り物をいらないと言うなら
男からのプレゼントも受け取るな!!
