カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

読売巨人軍・シコースキー投手につきましてご説明いたします。

2004年10月01日 17時34分18秒 | ☆企画・ネタ・似顔絵・顔面ツラ野球
審判の場内アナウンス風に読んでください。

ガガ…ピー…


えー…、日本一“様子がおかしい”外国人

ブライアン・シコースキー投手について

ご説明いたします。




かなりの高確率で、

シコースキーの部屋は

きたない!



よって、シコースキー投手を退場処分とし、プレーを続行いたします。


わああぁぁぁ…(←場内のどよめき)




シコースキーを見るたびに「落ち着きがねぇな、コイツ」と笑ってしまうのは僕だけでしょうか?
あと部屋の壁に穴があいている可能性も高いと思われます(←走ったものの止まれなくて)。

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまりの落ち着きのなさに (KaLin)
2004-10-01 18:15:58
四股ー好きー選手は

我が家でとっても不評です。

清潔感なさそうですもんね彼。

床にせわしなく吐いたタンとかありそう。

カップ麺の残り汁(5日前の)とかありそう。

返信する
【KaLin選手】 (マンガウルフ監督)
2004-10-01 18:28:11
やった、賛同者発見!



>我が家でとっても不評です。

>清潔感なさそうですもんね彼。



女性の口からここまではっきりと言われる外国人選手も珍しい…(笑)



>床にせわしなく吐いたタンとかありそう。

>カップ麺の残り汁(5日前の)とかありそう。



洗濯していない、ロッテ時代のユニフォームとか…





返信する
それでも大好き (ニャ~)
2004-10-01 18:44:08
ネジがどこか緩んでる・・・?としか思えない佇まいのシコですが、マリサポには大変愛されていた助っ人でした。

来日1年め。なかなか勝ち星があげられなくて、「このまま終わったら絶対クビだな」と誰もが思っておりました。あれは対ハム最終戦。ガランガランの千葉マリンスタジアム。どうにかこうにか完投勝利をもぎ取り、ライトスタンド前までやってきたシコとみんなで万歳三唱したことを、昨日のことのように思い出せます。

読売に移籍した後もオープン戦でシコがマリスタに登場した時は「ブライアン!ブライアン!」と大騒ぎだったなぁ。(笑)

来季も残留濃厚らしいですね。またあの忙しないマウンド捌きが見られるのが(それも全国ネットで)何より嬉しいです。

マンガウルフ監督、初カキコながら長々と・・・失礼いたしました。
返信する
【ニャ~選手】 (マンガウルフ監督)
2004-10-01 19:01:44
どうもはじめまして!

まだ先日の西武ドームでのマリサポさんの応援が耳から離れないマンガウルフです。

(「俺たちの誇り」は、ギターを弾きながら全部歌えるようになってしましいました。)



誤解を招く記事かもしれませんが、僕はシコースキーが好きなんです。

愛される外国人投手の条件がいくつあるのか知りませんが、その条件のうちの8割ぐらいには当てはまっていると思いますよ、シコースキーさん。



>ライトスタンド前までやってきたシコとみんなで万歳三唱したことを、昨日のことのように思い出せます。



目に浮かびますね。

本当にいい光景です。



シコースキーが突然全国区の知名度になってしまい、うれしいような寂しいような気になってしまうマリサポさんがいると聞きます。

わかるなぁ、そういう気持ち。

シコースキー自体は腕のグルグルも含めてなんにも変わってないんでしょうから(笑)。



ネタとしても、いじり甲斐がある投手です。

山下大ちゃん監督同様、愛されないといじられませんから。



というわけで、今後とも宜しくお願いいたします。

返信する
シコースキーとは (トラのシッポ)
2004-10-01 22:06:27
http://sports.nifty.com/live/baseball/npb/seiseki/2001120.htm





タイガース打線が以外に苦労してるんですね。

結構打たれてる記憶があるんですが、案外抑えてます。

ど~でもいいところではいい投球をして、肝心なところで打たれてるんでしょう、たぶん(笑)。



それに‘飛び球’使用球場(本拠地&ハマスタ)では投球も安定してるようです。

「奪三振率」もそれなりに高く、被本塁打も少ない。

そこそこやってる・・・いや、あのG投手陣を考えれば申し分ない成績ではありませんか。

なのにあんまり「活躍した!」というような印象がない。

不思議な投手です(他の投手陣がアレなので、つられてそう感じるだけ?)。



マウンド上での「腕風車パフォーマンス」。

3アウトをとったときや交代を告げられたとき、危険球で退場するときの弾丸のようにベンチへ戻る姿。

間違いなく‘記憶’に残る助っ人ではあります。





部屋は汚れてても、洗車だけは欠かさない。

きっとそんなヤツです(なぜ決めつける?)。
返信する
相撲ではなく。 (いけ)
2004-10-01 22:41:17
自分以外にも全国規模でシコウォッチャーがいることを確認したいけです。

阪神戦で出てくると打たれてほしくはないのだが抑えてほしくもないという微妙な気持ちになります。



6月ぐらいのスポーツ新聞記事ではロッテにいたのに、ロッテのガムは糖分が少なくて甘くないからという理由で「バブリシャス」を買って食べていたそうです。



あと、上の記事を探してる最中に拾ったので。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_04/s2004042114.html

しぶいよシコースキー。来年もがんばれ



清潔感ですが、アリアス様がけっこうツバ吐いてるのでシコはそんなもんかと思ってたっす。

部屋が汚れてるところまで想像もしませんでしたが、ゴミ箱はガムの食べかすであふれてそう。
返信する
訂正です (^^ゞ (トラのシッポ)
2004-10-01 23:08:02
上のコメントですが、シコースキー投手は「被本塁打が少ない」ということはないです(笑)。

別に多いってこともないんですが。



見間違え、失礼しますた。
返信する
  ( )
2004-10-01 23:16:45
つまらん
返信する
【トラのシッポ選手】 (マンガウルフ監督)
2004-10-01 23:43:15
なるほど、そんなに苦労したイメージはないんですが、やはり得意のジャイアンツ戦だったからでしょうか。

ジャイアンツの投手は、まあ総じて打っていた印象があるんですが…



補足までいただいて(笑)。



>間違いなく‘記憶’に残る助っ人ではあります。



名前のインパクトもありますしね。



>部屋は汚れてても、洗車だけは欠かさない。

きっとそんなヤツです(なぜ決めつける?)。



なんとなくそんな気もします。

変なところにこだわりがありそうです。



返信する
【いけ選手】 (マンガウルフ監督)
2004-10-01 23:45:21
>自分以外にも全国規模でシコウォッチャーがいることを確認したいけです。



かなり「気になる」選手であることは間違いありません。

それはロッテの頃からそうなんですが、ジャイアンツに行ったことでますます認知度があがりました。



http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_04/s2004042114.html



バブリシャスって…たしかに甘いです。



返信する

コメントを投稿