(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

従業員やバイト・パートの皆さんの不適切動画問題・・・企業にも悪影響を及ぼす!!

2019-05-01 15:42:29 | 「倉庫作業の改善活動について」
本日も有難うございます

今日から新元号の令和のはじまり
新天皇の即位・・・たくさんの儀式
お言葉も聞きながらすがすがしい一日です

昨今では従業員やバイト・パートのみなさんの
不適切動画のSNSなどへの不適切動画問題など
それらが企業に大きな悪影響を及ぼすということ
様々な事件が立て続けに起こっています
仕事場でも作業場などでもいつこのような問題に
巻き込まれても不思議ではありません

「企業のソーシャルリスク対策の実態は??」

企業の対策なども問われるようになっていると思われます
従業員については従業員に訴訟賠償請求訴訟を起こす
決定をくだす企業もあります
そのようなことになった企業などはチェーン店などすべてのお店を
ある期間を休業にして社員教育を行う企業もあります

2018年12月のとある調査ではソーシャルリスク対策について
「未実施・・・今後も実施なし」と回答をした企業は5.2%
多くの企業が対策を行われております

しかし
100人以上の50%以上が実施
100人以下は19.1%です

「未実施のや検討していない企業は早急に
 対策を検討していきましょう・・・」

企業の不適切動画の投稿がされるのは
社奇人としてのマナーの不足やモラルがない人が多いのではないか??
「マナーを知ることで社会人として成長できると思います」
相手の気持ちを察する行動や言動とかは必要であると思います
この人にはこのように対応したら・・・
この言葉をかけるほうがよく思ってもらえるかも・・・
このように人と接すると相手にも敏感に伝わる・・・


自分もOK!!相手もOK!!
思いやりの気持ちで相手の立場に立って行動していきましょう


本日もありがとうございます
五月もよろしくお願い致します
ご安全に・・・!!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は作業場のフォークリフ... | トップ | 肉体的疲労など・・・疲れに... »
最新の画像もっと見る

「倉庫作業の改善活動について」」カテゴリの最新記事