goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

兵庫県姫路市にて倉庫作業の仕事をしている作業場での安全と品質における・・・日々の活動や取り組みなどについて書いてます

緊張を高めて「頑張らせるのではなくて・・・安心させる言い方で励ます」ということ

2023-10-10 19:03:45 | 作業場と健康管理について
こんばんは
本日もありがとうございます

仕事の締め切りに間に合わせようとみんなで
力を合わせてがんばっているときに・・・
リーダーのひと言が「締め切りまでもう3日
もっとがんばれよ!!」と声をかける
その反対に「締め切りまでまだ3日あるから
できる・・・!!」という言い方をする

「もう~しかない」という言い方と
「まだ~もある」という言い方では
現場のスタッフたちの気合も変わってくる
緊張を高めて「がんばらせる」のではなくて
安心させる言い方で「励ます」ということ

本日も有難うございます
今日もあしたも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魅力ある職場づくり!!労働者に選ばれる会社になる!!」とは・・・

2023-10-03 16:01:51 | 作業場と健康管理について
こんにちは
本日も有難うございます

働きやすい職場だと・・・
・従業員や働いている人の意欲が向上
・仕事や作業などの生産性が向上
・離職率の低下で働くひとの定着率UP
このようなになるには??

魅力ある職場づくりや労働者に選ばれる会社に
なるためには・・・「働きやすい職場って??」
仕事場や作業場の制度やルールなども
そしてやりがいやモチベーションなども
「風通しの良いコミュニケーションなどもいいのだが
つねに長時間労働を強いられている職場に・・・」
「休暇の制度などはあるのだが会社や上司と業務の
共有ができずになかなか休めない現場となっている」
どちらかが満足して充実していてももう片方が
不足していると働きやすい職場とはいえない

何に困っているか??
仕事や作業にどんな問題があるか??
日頃からどんなストレスや悩みがあるか??
少しずつでも続けて出来る取り組みを探して
より良い会社・職場・作業場を目指して
いかないといけないなあと思います

本日も有難うございます
今日も夕方の時間からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「与えられた仕事だけをしてればいいという考えではいけない・・・!!」

2023-09-28 19:15:37 | 作業場と健康管理について
こんばんは
本日もありがとうございます

仕事する中で与えられた仕事をしていればいい
そのような考え方であるならば・・・力強い
精力的に仕事をすることはできないと思います
日々新たに意欲がどんどんと湧いてくるように
働くにはどうしたりいいのか??

「自分がただの一社員であるにしても・・・
【自分は社長である】という心意気を持ちたい」

そのような気持ちを持つことで意欲も高まり
さらなる創意工夫を凝らすようにもなる
そのようしていく中で生きがいも生まれてくる

本日もありがとうございます
今日も・・・あしたも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子供にも部下にも・・・見守ることに徹するということ!!」

2023-09-26 11:33:41 | 作業場と健康管理について
こんにちは
本日も有難うございます

子どものやること・なすことに気に食わない
のかわからないのですが…何でもかんでもと
口やかましく注意をする親がいます
それと同じように部下のすることも…
やることやなすことが危なっかしくて見て
いられないのか口うるさく指示を出す上司がいる

どちらも「成長を願うという親心」というものは
あるのかもしれませんが・・・そのようなことでは
子どもも部下も自分で考えて行動をするということ
その能力が育たないと思うのです

「もちろん…このままではまずい!!」
「違う方向に!あぶないな!!」という時は
介入してもOKです…「ちょっと方向がずれてる」
アドバイスするなどしてください
相談などされたら「自分ならこうする」とアドバイス
してまた見守るようにします

「余計な口出し」というのはするほうも
されるほうもストレスになります
上の人は見守るということに徹することです

本日も有難うございます
今日も午後からも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「快眠のまつわる常識!!」・・・〇「寝たほうが得」✕「寝るのが損」ということ

2023-09-13 19:50:12 | 作業場と健康管理について
こんばんは
本日も有難うございます

時間は有限であるからお金より大切!!
若いときにはみんな同じ24時間だから
寝る時間を削って活動時間を増やした
方が得であるという考えになる・・・
人生は短いから仕事以外も楽しんで人生を
充実させようと睡眠を削ろうと考えがちです

昔は・・・以前は睡眠はただ単に寝ている時間
ムダな時間と捉えられていましたが!!
「トレーニングの時間」「パワーチャージの時間」
何より人はもともと寝ることで幸せを感じる生き物
寝ることでたくさんの効果が得られるので本当に
睡眠はとらないと大損にもなるのです

「寝るのが損」から「寝たほうが得」へ・・・!!

本日も有難うございます
今日もあしたも
ご安全に!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする