クッキング(クレープ)・紙芝居
ステラの紙芝居を使ってレッスンをすすめていきました。
動詞カードを使ってリズムに合わせて言っていく。→ゲーム。
さすがは3年生。結構乗ってくれた。
ゲームも盛り上がった。
カードに数字が隠れているのがとても
気になった様子。
そのまま紙芝居に突入。
今日はCDじゃなくて自分の声で読んだ。
楽しげに聞いてくれた。
クレープの作り方を皆で読んでいく。
1人ずつクレープを焼いていく。
できた順に食べてもらい手の空いている子は別の
書くアクティビティをやっていてもらった。
4人だけなので30分も時間が余った。
「この後どうするの?」とか聞かれてしまい、
困った時の多読だと思い、まるで予定していたかのように
ORTやら別の絵本をテーブルに置いて「さあ、自由に
読んでいいよ。」といったら4人とも夢中で読んで
(見て?)いった。気に入った様子のは私が読んであげた。
あっという間に30分なんて過ぎてしまった!
ステラの紙芝居を使ってレッスンをすすめていきました。
動詞カードを使ってリズムに合わせて言っていく。→ゲーム。
さすがは3年生。結構乗ってくれた。
ゲームも盛り上がった。
カードに数字が隠れているのがとても
気になった様子。
そのまま紙芝居に突入。
今日はCDじゃなくて自分の声で読んだ。
楽しげに聞いてくれた。
クレープの作り方を皆で読んでいく。
1人ずつクレープを焼いていく。
できた順に食べてもらい手の空いている子は別の
書くアクティビティをやっていてもらった。
4人だけなので30分も時間が余った。
「この後どうするの?」とか聞かれてしまい、
困った時の多読だと思い、まるで予定していたかのように
ORTやら別の絵本をテーブルに置いて「さあ、自由に
読んでいいよ。」といったら4人とも夢中で読んで
(見て?)いった。気に入った様子のは私が読んであげた。
あっという間に30分なんて過ぎてしまった!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます