あ~、やっと夏休みが終わった。。。
今日から通常レッスンに戻ります。
なんかやっぱりホッとするわ。
先週出したカード作文の宿題、皆カラフルに仕上げてくれたので
ちょっとアップしてみます。忘れた子もいましたが。。。

たこ焼きレッスンをしたかいがあった? Mr. Takoyaki登場!!

girlも何も見ないで書けるって。フレーズも工夫してますねぇ。

随分と色にこだわっていた。

The flying fishは恋をしてるんだって。
木の下の彼女が待ってるらしいです。
ハートがかわいいです。
岩がリアルです!色使いもとっても綺麗ですよね。
よっ横に並べたいんだけどできん!
The Fox and the Stork 2話目、2ページ
Time for Writing, Time for Phonics
BBカード
ダイヤ Please call me(him, her, them)...の文で
その後自己紹介
全マーク フレーズ英語を4分間、読んで日本語を言っていく。
BBカードのセンテンスを5分間ノートに書いていく。
書いたものを音読。
今日から通常レッスンに戻ります。
なんかやっぱりホッとするわ。
先週出したカード作文の宿題、皆カラフルに仕上げてくれたので
ちょっとアップしてみます。忘れた子もいましたが。。。

たこ焼きレッスンをしたかいがあった? Mr. Takoyaki登場!!

girlも何も見ないで書けるって。フレーズも工夫してますねぇ。

随分と色にこだわっていた。

The flying fishは恋をしてるんだって。
木の下の彼女が待ってるらしいです。
ハートがかわいいです。

岩がリアルです!色使いもとっても綺麗ですよね。
よっ横に並べたいんだけどできん!
The Fox and the Stork 2話目、2ページ
Time for Writing, Time for Phonics
BBカード
ダイヤ Please call me(him, her, them)...の文で
その後自己紹介
全マーク フレーズ英語を4分間、読んで日本語を言っていく。
BBカードのセンテンスを5分間ノートに書いていく。
書いたものを音読。
たこたきさん、いいですね~!カエル君迫力あります!
楽しんで書いたんだろうな~伝わってきます♪
家できちっと仕上げてくる生徒さんに拍手
ありがとうございます。
さすがに6年生なので上手に書けるようになってきています。書く宿題はかなりの量を出しているのでそれをこなしている子は書くことに慣れてもいますね。
あまりいろいろなことに意欲的に取組まない感じのクラスなんですが今回はどの絵も生き生きしてたので思わず載せちゃいました。
カフェさん
色はマッキーとか名前忘れたけどちょっと高めの水性ペンです。黒の枠は油性ペン。
やっぱり発色がいいと生徒も塗ってて気分がいいのか丁寧に塗るような気がするのよねぇ。
色はカラーペンが家にないということで塗って来ない子が多いです。なので教室でささっと塗ってもらってます。
Mr. Frogの絵の生徒は字もとても綺麗なんですがぜ~んぜん読めてないんでちょっと頭痛いんですが楽しくはやってくれているのでまっ、いいかぁ(~_~;)