6年生、もうすぐ中学生と思うとついつい厳しくなる。
生徒からも「なんか厳しいねぇ~」とツッコミ入りまくり。
BBカード
ダイヤ以外の文カード+3級面接用カードでぶたのしっぽ
波乱万丈やろうと思って役のカード入れちゃったけど
こればっかなので急に「ぶたのしっぽ」に変えた。
役は出たらとりあえず手持ち、自分が持っている時に
新たに役をひいたら捨てられるというルールに。
結構よかった。
ダイヤ 絵 現在形否定文 ビンゴ
教科書 予習、音読、スマスマ読み。
女子はやる必要なさげなんだけど、男子がぼろぼろ、、、
この状況いつになったら打破できるのか、できないのか。。。
生徒からも「なんか厳しいねぇ~」とツッコミ入りまくり。
BBカード
ダイヤ以外の文カード+3級面接用カードでぶたのしっぽ
波乱万丈やろうと思って役のカード入れちゃったけど
こればっかなので急に「ぶたのしっぽ」に変えた。
役は出たらとりあえず手持ち、自分が持っている時に
新たに役をひいたら捨てられるというルールに。
結構よかった。
ダイヤ 絵 現在形否定文 ビンゴ
教科書 予習、音読、スマスマ読み。
女子はやる必要なさげなんだけど、男子がぼろぼろ、、、
この状況いつになったら打破できるのか、できないのか。。。
昨日も、低学年の時から集中力のないD君に、くらくら…。
BINGOで言い換えしてて、他の子達が(小4の子すら)どんどん類推して自力で言い換えようとしている中、一人ぽわわ~ん。
5枚残しにして最後の1枚を言わせようとしたら、きょとーん。
今何をやっているか、まったく気にしていなかった
それなのに、「次はチップかけよ~よぉ~♪」
「あのね。。。
個人攻撃にならないよう、クラス全体に厳しくしたけど、
当のD君はあまり感じてなかったかも。
小4の子が空気読んで、ちょっと心配そうに見てたわ。。。
でも、D君、やめないということが判明。
それならそれで、ますます厳しくなりそうな私です
ホントついつい「もう1回!」と言ってしまってすご~くしつこい感じになっちゃうのよ。
ちゃんと言えない(言わない)と腹立っちゃって。時々すごく自分で空回りしてるなって思うんだけどねぇ。