goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

平成15年は二千何年?

2008年05月28日 22時08分12秒 | その他もろもろ
今回は珍しく英検の補習なんか頑張ってる私。
水曜日はお休みだけど臨時営業。

でもって、こんなおばかは私だけかもしれませんが。。。

ちょっと昔の英検全問題集は年度が平成表記で
最近のは年号表記になってます。

いつも平成○年って二千何年かすぐに計算できず
すごく悩んでたんですがR君はスパッと答えてくれてました。
「何ですぐ答えられるの?」と聞いても
「え~、簡単ジャン!」っていうだけで教えてくれなかったんだけど
今日は無理やり聞き出したらぁ~~

感動した!

平成15年の15は時刻にすると3時、だから2003年なんだって。
平成20年の20は8時だから2008年よ!!

わぁ~~、これ知らなかったの私だけですかぁ??
つまらないこととは知りつつ今日わかってとっても嬉しかったぁ。。。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵本をたくさん読む | トップ | 時制の仲間分けで盛り上がる »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すばるん☆)
2008-05-28 22:34:18
!!!

平成と西暦の言い換えには、ついつい困っていた私も大感激です!

ちなみに、ご存知かと思いますが、昭和と西暦の言い換えには25の数字を使います。

昭和35年だったら、25を足すと60になります。つまり西暦1960年となります。

ま、今さら昭和と西暦を換算する必要もなくなってしまいましたが、、、。
返信する
あったまイイ! (かなみ)
2008-05-28 22:38:37
ひぇ~~~~なるほど

H11年以降は、そう数えれるんですね~
すごいですね!!勉強になりましたッてみなさん知ってるんですかね??

返信する
Unknown (MM)
2008-05-28 22:48:33
すばるんさん
コメントありがとうございます!
なるほど、なるほど!
親の生まれ年の西暦とか絶対わからなくて
悩んでたので助かります。25ね!

かなみさん
コメントありがとうございます!
ちなみにこれが通用するのは平成24年までだ、
とも言ってたわ(ーー;)
その後どうしよぉ~~

返信する
Unknown (misspeach)
2008-05-28 23:57:28
平成は88を足して、答えが2桁の場合は19××。答えが3桁、100の位に上がったら下2桁を使って20△△年にすれば良いんじゃないの。
平成24年は2012年、平成25年は2013年だと思います。
返信する
OBAKAな私は (Yasumi)
2008-05-29 00:33:31
そんなこと全然わかんない!
平成24年までだ!とかわかるのって
すごすぎ(笑)

それ以上にわかるmisspeachさんは
神様の領域です
返信する
Unknown (MM)
2008-05-29 23:24:13
misspeachさん
すでに難しいよぉ~。

Yasumiちゃん
計算機あってもわからなそうな気がするわ、
私の場合。。。

返信する
なんだか盛り上がってて楽しい~~~!! (アッポ)
2008-05-30 00:06:06
皆さん、どうか落ち着いて~

昭和に25(1925)を足すのは昭和元年が1926年だからで、平成に88(1988)を足すのも同じく平成元年が1989年だからよ~!

例えば平成20年に1988を足したら2008年ということなんだけど、
簡略化して88だけして一の位と十の位を見ても08だから、2008ってことよね。
だったら~、2000足して12引いても1988足したことになるでしょ。
でも、実際には計算結果の一の位と十の位しか必要ないわけだから、2000足すのは省略して、12だけ引いても、同じなわけね。
だから、時計の時刻の見方とぴったり合うってことヨ!!
でも、時計を利用するってのはスゴイひらめきよね。
私も、なるほど~!!!って思いました。

ただ、misspeachさんがおっしゃるとおり、
平成24年まではいいけれど、平成25年は時計見るだけじゃちょっと難しくなるでしょ
業界的な計算だと、25時は1時か!?
返信する
Unknown (MM)
2008-05-30 12:04:39
アッポさん
どうしてそんなに難しいことがすぐに
わかっちゃうの!!
すごすぎだわ。
アッポさんの説明読んでもあたしゃわからん。
とりあえず24年までは時計でいくわ。
その後のことはなってから考えよう。
個人的にはどっちかに統一して欲しい。。。
返信する
お恥ずかしい~! (アッポ)
2008-05-30 12:38:23
「皆さん、どうか落ち着いて~」とか言って、
私が一番興奮してんじゃないのぉ!って感じよね。

普段「説明しない」禁欲生活してるせいか、
気づくと雪崩のように説明していたわ~
ごめんなさい。。。

私、「算数」は大好きだったのよ。
「数学」になってから暗黒の世界に置去りにされたけど
返信する
Unknown (MM)
2008-05-30 21:38:25
私も数Ⅰまで好きだったはずなのに
今はろくに暗算もできない。。。
落ちるとこまで落ちました(T_T)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他もろもろ」カテゴリの最新記事