goo blog サービス終了のお知らせ 

MMの BBカードで英語のLESSON

画期的な英語教材・BBカードを使っている英語教室のレッスンの様子を記録しています。カテゴリーから講座のご案内も

11月4日 Dolphin スーパー坊主めくりで代名詞はばっちり

2005年11月04日 22時20分43秒 | Dolphin(中2)
絵本:それぞれ1冊選んで私と一緒に読み、読んだ本を貸し出し。

Hi-Bye English 1

Pat and Her Picture 最初から復習のため音読。4~6ページ進む。

BBカード
スペード 文字カード 主語線ひき
皆だいたいできていたと言えるが、あまり文字カードが
読めていない子もいる。もっと文字を意識したゲームもやるべき。
今日が2回目のM君にもむりやり引かせてしまったが
う~ん、こういう場合はM君だけ絵カードでやらせるべきか。
まあでも単純にビンゴゲームとして楽しんでいたからいいか。

クラブ
モンテカルロカップル
カードが取れても言えないと絶対もらえないことにしたら
すごく頑張っていた。

ダイヤ 基本ビンゴ
all Englishビンゴ。Qを英語にする。答えられたら1ドル。
M君には日本語で。

スーパー坊主めくり
K君は代名詞がほとんど言えていた。(代名詞に正しく替える
ことができていた。)他の子もばらつきはあるものの
以前より言えていた。
M君もいるのでOSと代名詞両方言っていった。






クラブ モンテカルロカップル
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« だいぶ早めの?忘年会 | トップ | 11月4日 Star すごろくのリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の「教えてくださ~い!」 (YM)
2005-11-05 00:54:11
MM先生、こんばんは~

最近「all Englishビンゴ」ってのがよく書かれているのですが、一体???



ゲ-ムの説明はしにくいと思いますが、とっても、とっても気になっているので、よければ教えてください~!
返信する
たいしたことないの(~_~;) (MM)
2005-11-05 20:23:32
今まで日本語で声かけしてたのを

英語に変えて質問するだけなんだけど

これからall Englishだよって言わないと

自分が忘れて日本語使ってしまうダメダメ先生なもんで、宣言してからやります。

中学生とかは私語も英語ですることにするととおしゃべりが減るし面白いです。

返信する
う~っ、耳が痛いです... (YM)
2005-11-06 00:22:45
MM先生、いつもながらの即答、感謝感謝です!



声かけってことはOSを言った後、「誰がバタ-買ったって?」の代わりに "Who bought any butter?" と言うってことですよね。

で、子どもたちが日本語で答えた場合は、英語で言い直す、っていうかサラリと言えばいいと思うのですが、セルム式の場合、子どもたちが英語で答えた場合は、「そうだね~。ベティちゃんだったね~。」って日本語で言うのでしょうか?(それって、セルム式リ-ディングのときだけでしたっけ?)



っていうか、「all Englishビンゴ」なんだから、答えも当然英語でないとダメよ!ってことになるのかな~?



すみませ~ん!なんか、何聞いてんだか...



とにかく、レッスン中大阪弁大連発の私って...反省です。いかん!いかん!
返信する
決めはないのよ (MM)
2005-11-06 17:37:17
答えが日本語でかえってくることはあまりないかな?だって、OSそのまま言う生徒もいるし、う~ん英語で聞くとだいたい英語でかえってきます。そんな難しいこと聞いてないからでしょう。たぶん。



生徒が答えられなきゃ、私が質問もして答えも言う感じ。



とにかく何も決めはないの。生徒の様子次第。あくまでも私自身に言い聞かせるつもりでall English~~と宣言してるだけですね。

情けない



で、私が日本語使ってしまったら生徒達全員にポイントあげるとかすると盛りあがります。



私もつい母語連発でレッスン終わってから落ち込んだりします。もっと考えてやれ~~って。



生徒はこちらが思わぬことを聞きとめてくれていたりするのでなるべくいろ~んなことを英語で言うべきよね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Dolphin(中2)」カテゴリの最新記事